
ホントはまたお友達とパーティーをして盛り上がりたかったみゆきさんですが、
親達の師走の忙しさに負けて家族だけでパーティーすることになりました。
朝のプレゼント開封が終わってから、
みんなで分担してパーティーの準備を始めました。
まずはママと一緒にケーキ作り。

クリームをのばしたり、イチゴを並べたりと、
できることはなるべくやってくれました。

一方パパはたくさんの料理を担当してくれました。
みんなでパーティーのイメージ図を事前に描いていたので
出来上がりの雰囲気は共有していたのでした。

次にみゆきとママはポテトサラダ作り。
黙々と集中してニンジンの型抜きをしています。

さーてお料理と飲み物がそろいましたよ~~~。

お揃いのサンタ帽子をかぶってパチリ



シャンメリーでかんぱ~~い



サンタとクリスマスツリーのイチゴショートケーキ

こちらママ担当のプレート。
クリスマスかまぼことイチゴのプチサンタ


こちらパパ案、ママ造形のゆきだるまポテトサラダ。
ペタペタしすぎてかなり高密度~~


こちらはママ案、パパ制作のハンバーガー。

そしてパーティーの定番メニューパパ制作のカナッペ。

あとはコーンスープとポッキーとチキン&生ハムサラダ。
みんなで協力して作ったことって今までなかったかも~。

ケーキのファーストバイトはパパにあげるみゆきさん。

例年通りサンタさんを食べようとするみゆきさん。

「歯がおれちゃう!」なーんて言う様になりました。
ということでサンタさんはママがカリカリ頂きました。
ママにはかまぼこを食べさせてくれました。

みんなでまったりしたパーティーも楽しいねっ


来年からはみゆきさんにも企画・提案をしてもらいたいと思います。

食事が済んだら、みんなでLEGO。
パパとママが2時間説明書を見ながら必死で作り、出来上がった部分から
早速お人形ごっこで遊びだすみゆき。
ママが「LEGO 基本セット」と「レゴフレンズ」のパーツを
混ぜてしまったので、各パーツを探すのに時間がかかってしまいました。

プールとジャグジーと滑り台とジャンプ台。
グアム旅行を思い出すこのセット。

このあたりも夢広がるのよね~。

地味にマニアックで細かいパーツが盛りだくさんのトイレ。

もう、気に入って気に入って…

お人形2体分の会話を止まることなくしゃべり続けるみゆきさんでした。
こんな感じで、1日中家の中で家族で過ごしたクリスマスでした。
