
クリスマスパーティーは夜なんですが、今日は「クリスマス

まずお昼にみゆっきとママで隣町までケーキを取りに行き、(これだけで一仕事

帰ってきてからおやつのワッフル


ママとパパの誕生日にママ方のバーバーからもらった
ワッフルメーカーであっという間にワッフルが作れました。

ホイップとブルーベリーとアラザンをのせて
ちょっと特別なおやつ感

おもてなしのお菓子にもよさそう。

おやつを食べたら、早速ママとみゆっきはキックボードの練習に繰り出します。
前のカゴに物を入れて乗るトコがこだわりみたいです。


なんですって。大事な箱みたい。
順調そうに見えるけど、ハンドルをしっかり操作できてなくて
なかなかまっすぐ進めません。


今日は日が暮れてきたのでこれまでー。
蹴って進むのはうまくなってきたね。
家に帰るとパパがパーティーの準備をしてくれてました。
リビングにプロジェクターを持ってきてぷーさんをサイレントで上映。
最近我が家ではベッドルームでプロジェクターを照らして、寝ながら映画を見るのがハヤリ。
(そうするとみゆっきも早くお風呂に入ってくれるし)

そして今年もパパプロデュースのディナーが揃い
ホームパーティースタート


ケーキは我が家でおなじみの
パティスリーオランジュのクリスマスショート。

みゆっきが保育園で作った粘土の「クリスマスツリー」を
さらにみゆっきがマニキュアでデコってキラキラツリーに。
これを「ソフトクリーム」と思って作ったみゆっきを想像しながら見ると
愛らしいツリーです。

今年はチキンを頼まず、一口サイズで食べれるチキンナゲット。

去年もパーティーっぽさを盛り上げてくれたクラッカーを今年も♪
バジルの香りが漂います。
あとは、パパの得意なグラタンでした。

ろうそくを消したくてしょうがないみゆっき。
結局できずにパパと一緒にフー



真っ先に食べたがったのは「サンタさん!」

七五三でもらったシャンメリーを開封♪

結局ポッキーを主に食べてるみゆきさん。

それぞれお菓子とごはんとジュースとケーキを好きな様に食べて
楽しんだディナーでした。
