goo blog サービス終了のお知らせ 

かりログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

刈谷家のクリスマス

2012-12-24 22:40:28 | パーティー


クリスマスパーティーは夜なんですが、今日は「クリスマスらしく楽しく一日を過ごす」ってことをしてみました。

まずお昼にみゆっきとママで隣町までケーキを取りに行き、(これだけで一仕事
帰ってきてからおやつのワッフルを作りました。



ママとパパの誕生日にママ方のバーバーからもらった
ワッフルメーカーであっという間にワッフルが作れました。



ホイップとブルーベリーとアラザンをのせて
ちょっと特別なおやつ感
おもてなしのお菓子にもよさそう。



おやつを食べたら、早速ママとみゆっきはキックボードの練習に繰り出します。
前のカゴに物を入れて乗るトコがこだわりみたいです。





なんですって。大事な箱みたい。

順調そうに見えるけど、ハンドルをしっかり操作できてなくて
なかなかまっすぐ進めません。




今日は日が暮れてきたのでこれまでー。
蹴って進むのはうまくなってきたね。

家に帰るとパパがパーティーの準備をしてくれてました。
リビングにプロジェクターを持ってきてぷーさんをサイレントで上映。
最近我が家ではベッドルームでプロジェクターを照らして、寝ながら映画を見るのがハヤリ。
(そうするとみゆっきも早くお風呂に入ってくれるし)



そして今年もパパプロデュースのディナーが揃い
ホームパーティースタート



ケーキは我が家でおなじみの
パティスリーオランジュのクリスマスショート。



みゆっきが保育園で作った粘土の「クリスマスツリー」を
さらにみゆっきがマニキュアでデコってキラキラツリーに。
これを「ソフトクリーム」と思って作ったみゆっきを想像しながら見ると
愛らしいツリーです。



今年はチキンを頼まず、一口サイズで食べれるチキンナゲット。



去年もパーティーっぽさを盛り上げてくれたクラッカーを今年も♪
バジルの香りが漂います。
あとは、パパの得意なグラタンでした。



ろうそくを消したくてしょうがないみゆっき。
結局できずにパパと一緒にフー




真っ先に食べたがったのは「サンタさん!」


七五三でもらったシャンメリーを開封♪



結局ポッキーを主に食べてるみゆきさん。



それぞれお菓子とごはんとジュースとケーキを好きな様に食べて
楽しんだディナーでした。




サンタさん来た

2012-12-24 12:00:00 | ママ日記
いつも9時台に起きるみゆきさんが
珍しすぎる早起きをしたAM7時半。

前日の「明日サンタさん来るよ」効果でしょうか。

絶好調で目を覚ましてカーテンを開け
「くも、しろよ!
と元気に目覚めの一言。

「ママあっちいこー!
とリビングを指さし、先頭切って走り出し、リビングのカーテンを開け
くるりと後ろを振り向くと・・・



「ふーせん!
って・・え?そこ?

(もっと他に見えるモンあるじゃん!ホラ!)と心で叫ぶママ


ママ「いーちゃん、これサンタさんからのプレゼントじゃないの!?」



(って・・・なんでそれ手に取るのよー)と心で叫ぶママ

ママ「それ、パパのじゃないかなぁ~。大人はちっちゃいのだもん。」
確かにサンタさんに”ちっちゃいてーてんと(プレゼント)”を頼んでいたけどさぁ・・

ママ「いーちゃんの、一番大きいのじゃない?」




これとなったら、一気に開封に精を出すみゆきさん。



かなり集中して紙をむいていきます。



中身は・・・


のんちゃん家でしつこく遊んでいたの、
サンタさんちゃんと見ててくれたんだね!

丁寧に説明書を読むみゆきさん。
そしてオプションリストから
「いーちゃん、これほしい」ってもう来年のサンタさんへのお願いか?




早速メルちゃんを着替えさせ、ミルクあげ。
保育園の先生を見てか、赤ちゃんの抱き方とミルクのあげ方分かってる~!
ママだって産婦人科で初めて教わったってのに・・・




っと、一通り遊んだところで

ママ「いーちゃん、これもいーちゃんのじゃない?




すぐに大好きなジュエルペットがチラ見え



これは・・・!
おもちゃ屋さんでたくさん遊んだヤツ!




早速またがってキメポーズ!



っと、ひと騒ぎしたところで
ママのプレゼントは~・・・




倉敷意匠 ならのソーイングボックス!
実は裁縫が趣味のママが裁縫箱を持っていなかったという事実!
色んなお菓子の箱を使いまわしてきて、今はCOACHの財布の箱でした。
これで趣味の時間がもっと楽しくなるはず!わーい




早速家の中を往復して騒ぐみゆきさん。
クリスマスの朝っぽい光景でイイネ!




みゆっきが騒ぎ出したおかげでノソノソ起きてきたパパ。
ポツンと残った「ちっちゃいてーてんと」を手に取りました。
すかさず中身を見ようと近寄るみゆっき。




パパのプレゼントは3DSのゲーム。
今大人気の「とびだせ!どうぶつの森」と「戦国無双 Chronicle 2nd」。
大人へのプレゼントだけど同じものもらった小学生もいそう・・・

どうぶつの森は入手するのにサンタさんも苦労シタッテヨ!




よく分からないものでちょっと残念そうなテンションのみゆっきでした!
そして、家族がそろったところで、パーティーの準備を始めます。

(続きは次のブログで



みゆき大根収穫

2012-12-13 20:04:43 | ママ日記


みゆっきが保育園の畑で大根収穫をしました。
(1人ずつやるととっても時間がかかるから1日2人までなんだって。)
一生懸命ひっぱったから、スルっと抜けた瞬間にマンガみたいにきれいに尻もちをついたんですって。

それを、先生にきいて、みゆっきにも聞いてみましたら
「うん、しり、ぽとーん、ってなったよ(笑)」と尻もち風景を布団の上で再現してくれました。

そして、そのダイコンを御味噌汁に。
みゆっきにもお料理手伝ってもらいました。
(ダイコンの皮むき、切ったダイコンをお鍋にいれる、かきまぜる)

収穫大好きなみゆっきの収穫体験がまた一つ増えました。
今回は「しり、ぽとーん」ってなったのがかなり印象に残った様です。


お家もクリスマスかざり

2012-12-02 20:49:56 | ママ日記
保育園のクリスマス会から帰ってきて
クリスマスムードが盛りあがったところで
我が家もクリスマスツリーを出す事に。

今年はママが忙しくてハロウィンの飾りを出せなかったからね。
こういうのは勢いでやっちゃいましょう。

キラキラしたオーナーメントにおおはしゃぎのみゆっき。
「おっきーーーい!」とツリーに感動してます。
そりゃーいーちゃんの倍位、高さあるからねー



「ちっちゃいてーてんと(プレゼント)!てーてんと(プレゼント)!」
と自分でイスまで持ってきてツリーに付けてくれました。



トナカイを「ヤックル!」(もののけ姫)と呼ぶジブリオタのみゆきさん。

今年はトナカイに乗ったサンタさんがツリーの上に降りてきて
下にある靴下を目指して、プレゼントを木にひっかけつつサンタさんが木から下りてくるっていうストーリーをテーマに飾りました。



途中からパパも手伝ってくれて



家族みんなでクリスマスの準備をしました



パパは「我が家のクリスマスツリーが一番だな!」って気に入ってます。


クリスマス会

2012-12-02 18:47:17 | ママ日記
今日は保育園のクリスマス会~
今年も「おゆうぎ」があるみたいよー。
毎日練習したみたいです。

今日のみゆっきの衣装は赤いワンピースをリメイクしてサンタワンピにしました。
(みゆっきへの手作りアイテムNo.41)



ピンクのケープは先生達が作ったんだって!
おそろいコスチュームはかわいいね~

さて、一昨年1歳の時のクリスマス会は一瞬手拍子に参加した程度で終わったみゆきさんの「おゆうぎ」。
今年は何ができるかな~。



まずはみんなで手遊び歌。



おおーかなり真剣っ、ちゃんとできてるっ
お家では一切練習をしていないみゆっきが、こんなことを覚えているとは!
って感じです。

次は「はらぺこあおむし」のダーンス

みんな、自分で選んだ1役が与えられているそうで
みゆっきは「イチゴ」の役を選んだみたい。
名前を呼ばれたらしっかりお返事できました。



まずは得意の腰フリダーンスから。
(これはママが教えたのでウマイんだな。)
一番かわいくできてました



はいはいーいイチゴチームの出番。
ちゃんとみんないいタイミングで立った~。
(これだけでもスゴイ)



っとここまでいい調子だったのに「おいしい食べ物のページ」で
絵本に意識を吸い取られるみゆきさん。



食べ物のページが終わったらまた調子が戻ってくる
分かりやすいみゆきさん。



全体的にみんなかなりちゃんとできてた~。
みゆっきもよく覚えたもんだよ~。
ママもパパも感動したよ~
泣いちゃってどうにもステージにたてない子もいたけど、
みゆっき堂々としてた・・・どんな場所でも動じないのがみゆっきのイイトコです。
今年は先生達頑張ったと思います



おゆうぎはこれにて終了~。
次は、サンタさんが登場するんですって。
みんな一斉に真剣な顔で入口を見つめます。



みんなにプレゼントもってきたって~!



順番に名前を呼ばれる中、ずっとおゆうぎの位置から動いちゃいけないかのようにその場で待つみゆっき。



やっと名前呼ばれた~!



中身は・・・
最近ぷーさんが好きなみゆっきにはもってこいの



次は恒例のゲーム大会。

まずは玉転がし



サイコロゲームで1が出ると必ずもらえる商品ゲット。



水の中のコップにくまちゃんを落とすゲーム



ゲームが終わったらやきいもとわたあめを頂いて休憩~。



「やきいも」を保育園で覚えてきたのか、
最近、みゆっきお得意の「エアおままごと」(パントマイムによるおままごと)でも「やきいも」がよく出てきます。



最後にみゆっきが粘土で作ったクリスマスツリーをお土産にもらって帰ってきました。
みゆっきに「これ、何作ったの?」って聞いたら
「そふとくり~む」ですって(笑)