goo blog サービス終了のお知らせ 

かりログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2015年 下半期手作りリメイクアイテム

2015-12-31 19:50:27 | ハンドメイド

みゆきへの手作りアイテムNo.84
かぼちゃパンツ

ママのチュニックで保育園用夏ズボン。
保育園の服はとにかくハンカチ&ティッシュを入れる為、大きなポッケが必要です。
でもって、ポッケが服の内側にあるとズボンがモコモコになるので、外側にポッケがほしいのですが、なかなか既製品でこういう服がないのです。


とりあえずリボン付ければ喜ぶので、サイドに布で作ったリボンつけました


みゆきへの手作りアイテムNo.85~87
パンツ

ママTシャツリメイクで3枚。


ボーダーの布がちょっと足りなかったので、布継ぎ足したらやっぱり微妙な感じになったような。
みゆきさんもそれを察してか「なんかアメリカっぽいね!でもちょっと派手だから保育園お休みの日に使うね」と、一応気を使って悪くは言わない優しいみゆきさんにあまり使われないアメリカパンツ。
パパ実家でのお泊まり時のパンツとなりました。


みゆきへの手作りアイテムNo.88~90
パンツ

保育園でのお着替えの時、派手なパンツは恥ずかしいのかぁ~…と思って地味めなパンツも作ったら、それはそれで着た時にテンション上がらないらしく、あまり選ばれません
色の楽しさは一応欲しい様子。


みゆきへの手作りアイテムNo.91
パンツ

今度はベビー服を作った時の布で…てんとう虫柄はどうだぁ~
これは新品の布だったのでふわっふわで肌触りも良くて大変気に入ってくれました。



みゆきへの手作りアイテムNo.92
ハロウィンかぼちゃパンツ+ワンピリメイク

ハロウィンパーティー前夜に徹夜で作った魔女さんのかぼちゃパンツ
でも大きく作ったからあと数年着れるよ
余り布を既製品のワンピにくっつけて出来上がり!
サテン地は糸くずが静電気で絡まるし縫いにくい~



みゆきへの手作りアイテムNo.93
ヒートテック長ズボン

長ズボンを作る時は、こんなに足が長くなったんだなぁ~と毎年の成長をぐんと感じますね。
ママのユニクロヒートテックズボンをサイズを小さくしました。


冬は保育園の上着の制服にハンカチ・ティッシュを入れられるのでポッケなくてもオッケー。



みゆきへの手作りアイテムNo.94
長ズボン
(トップスは手作りアイテムNo.75)

今度はバーバからもらったコーデュロイっぽいロングスカートで作りました。
その服に元からポケットがあったので、ポッケ袋も流用。


みゆきの服になって、バーバも喜んでいました。



みゆきへの手作りアイテムNo.95・96
スカート+リボンカチューシャ

お友達の家でのクリスマス発表会(ピアノ)用として、コーデュロイシャツからのリメイク。
サスペンダーは紐っぽいリボンで。
シャツの胸ポッケを作り直した、2つのポッケもお尻にあります。


型紙なしの想像で適当に作ったけど、お出かけ着にできる感じで、なかなか上品に出来上がりました
スカートは簡単

写真はママの真似をしてフルートを構えているところ。


サンタさん来たよ

2015-12-25 08:00:27 | ママ日記
サンタさんは「えんとつ」がないのに
どうやっておうちにはいってくるんだろう~


という疑問を抱えたまま、サンタさんの存在は確信している6歳のみゆきさん

大丈夫!多分ベランダからくるからここの鍵を開けとこうね!
とリビングの窓の鍵を開けておいたので、みゆきも納得。

玄関かもしれないから玄関も開けといたら?
ってみゆきが言うので
違う人が入ってきちゃうかもしれないからダメよって
パパ&ママで阻止。


今年もサンタさんに
ようかいウォッチのUをください
というお手紙を書いたみゆきさん。

保育園で「今日サンタさんが手紙を持っていったよ!」というお友達の話をきき、
ウチはまだ手紙を取りに来ていないと焦るみゆき。
お手紙をツリーの靴下に入れたまま1週間くらいたちましたが、
クリスマス1週間前にやっとお手紙がなくなっていて、一安心

さてクリスマス・イブの夜は家族で靴下を用意しました。
みゆきは大きな靴下の袋をテープで壁にくっつけています。



パパも負けじと大きな袋をキッチンカウンターの下に用意。



ママは中ぶりの靴下をセット!



そして、今年はみゆきは初めてサンタさんにプレゼントを用意しました。



中身はみゆきが作った「携帯ゲーム(マリオカート)」。
さすがゲーム会社のパパの子ね
◯◯◯◯の穴の中がアイコンになっていて、
キャラを選んだり、車を選んだり、コースを選んだりできるそうです。
遊び方は想像力次第で自在に遊べます



そして寒いからってことで手袋(片方)もつくってあげたんだって。
ちゃんと袋状になっていて手が入れられます。
「さんたさんへ だいじにつかってね みゆきより」というメッセージ付き



そしてクリスマスの朝

「パパ!ママ!プレゼントが来てるよ

とはしゃぐ声でパパとママを起こしに来てくれました

みゆきは前日に「パパとママを7時1分に起こす」という約束をして、
しっかりと朝7時に目覚ましで自分が起きて、1分後に起こしに来てくれました。



自分のプレゼント袋を覗くと、注文以上に盛りだくさんに入ってる!



まずはサンタブーツで大喜び!



赤い袋と白い袋が出てきました。
瞬時に赤い袋に妖怪ウォッチが入ってるなと思ったみゆきは
白い袋から開けてみることにしました。



みゆきの欲しがっていた花柄ワンピース!
お願いしていないのになんで!?と思ったみたいだけど
「サンタさんはみんなの心が読める」という保育園で教わった言葉を思い出したようです。



お次は妖怪ウォッチU(プロトタイプ)!



さらに発売したばかりのU2バージョンアップキット付き!
「U2」ってお手紙に書くのを忘れて、ちょっと心配していたみゆきでしたが、
やっぱりサンタさんは心が読めるんだね!よかったね



さらに、サンタさんの心遣いで、所有メダルが多くなってきたみゆきに
メダルフォルダーもつけてくれました。



最後にお手紙がついていることに気づきました。
開けてびっくりまさかの日本語。
サンタさんは英語しかしゃべれないと思っていたみゆきは、なんだか「あれ?」っと思ったようです



ま、細かいことは気にせず妖怪ウォッチを開封



早速妖怪ウォッチの中身をインターネットからファイルをダウンロードして
アップデートしなくちゃいけなくて、めんどくさいことに。

「データ更新中は行進をする」という説明書通りに行進をするみゆき。




更新完了!早速メダルを入れて音を楽しんでします。



今日は保育園があるので、ひとまず遊びはここまで!



次はママのプレゼントチェック



欲しかった美顔器用の化粧品セットでした~。
この化粧品がなくなっていてしばらく美顔器が使えなかったのですが
これでまたお肌の潤いを取り戻したいです。



お次はパパのプレゼントチェック
大きな袋を用意したけど、意外と小さいパッケージ。



愛用しすぎて消耗したラルフローレンのオックスフォードシャツを
もう一度欲しがっていたパパに新しいシャツ。
早速これを着て今日は会社に行くんですって。



今夜はパーティーだから早く帰ってきてね