
みゆきへの手作りアイテムNo.84
かぼちゃパンツ
ママのチュニックで保育園用夏ズボン。
保育園の服はとにかくハンカチ&ティッシュを入れる為、大きなポッケが必要です。
でもって、ポッケが服の内側にあるとズボンがモコモコになるので、外側にポッケがほしいのですが、なかなか既製品でこういう服がないのです。

とりあえずリボン付ければ喜ぶので、サイドに布で作ったリボンつけました


みゆきへの手作りアイテムNo.85~87
パンツ
ママTシャツリメイクで3枚。

ボーダーの布がちょっと足りなかったので、布継ぎ足したらやっぱり微妙な感じになったような。
みゆきさんもそれを察してか「なんかアメリカっぽいね!

パパ実家でのお泊まり時のパンツとなりました。

みゆきへの手作りアイテムNo.88~90
パンツ
保育園でのお着替えの時、派手なパンツは恥ずかしいのかぁ~…と思って地味めなパンツも作ったら、それはそれで着た時にテンション上がらないらしく、あまり選ばれません

色の楽しさは一応欲しい様子。

みゆきへの手作りアイテムNo.91
パンツ
今度はベビー服を作った時の布で…てんとう虫柄はどうだぁ~

これは新品の布だったのでふわっふわで肌触りも良くて大変気に入ってくれました。

みゆきへの手作りアイテムNo.92
ハロウィンかぼちゃパンツ+ワンピリメイク
ハロウィンパーティー前夜に徹夜で作った魔女さんのかぼちゃパンツ

でも大きく作ったからあと数年着れるよ

余り布を既製品のワンピにくっつけて出来上がり!
サテン地は糸くずが静電気で絡まるし縫いにくい~


みゆきへの手作りアイテムNo.93
ヒートテック長ズボン
長ズボンを作る時は、こんなに足が長くなったんだなぁ~と毎年の成長をぐんと感じますね。
ママのユニクロヒートテックズボンをサイズを小さくしました。

冬は保育園の上着の制服にハンカチ・ティッシュを入れられるのでポッケなくてもオッケー。

みゆきへの手作りアイテムNo.94
長ズボン
(トップスは手作りアイテムNo.75)
今度はバーバからもらったコーデュロイっぽいロングスカートで作りました。
その服に元からポケットがあったので、ポッケ袋も流用。

みゆきの服になって、バーバも喜んでいました。

みゆきへの手作りアイテムNo.95・96
スカート+リボンカチューシャ
お友達の家でのクリスマス発表会(ピアノ)用として、コーデュロイシャツからのリメイク。
サスペンダーは紐っぽいリボンで。
シャツの胸ポッケを作り直した、2つのポッケもお尻にあります。

型紙なしの想像で適当に作ったけど、お出かけ着にできる感じで、なかなか上品に出来上がりました

スカートは簡単

写真はママの真似をしてフルートを構えているところ。