goo blog サービス終了のお知らせ 

かりログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

岡山でのお正月

2017-01-03 23:47:05 | ママ日記


2017年 あけまして おめでとうございます

2017年のお正月は、岡山でのんびり過ごした刈谷家。

今年は、みゆきが
はつひのでってなーにー?みたぁ~い
とか言っちゃうもんだから、ジージ&バーバも一緒に、朝5:00に起きて初日の出を見に行ってみました。

牛窓オリーブ園で、行われる「初日の出を見る会」というのに参加したのですが、車停められるかなぁ~~というのが一番の不安ポイント。
6:30から売店がOPENするということで、我が家が着いたのは6:35位。
すでに丘の脇道にみなさん斜め駐車してスタンバイなのか、ここしか停められなかったのか・・・
駐車場が広いわりに案内する人も線もないので、みんなが要領の悪い停め方をして、無駄に真ん中のスペースがあまっていましたが、ここには停められなかったので、丘の頂上まで行き、皆にならって道の脇に停めて一安心

初日の出を見る会と言っても、ただ売店(中は暖かい)が開いているだけで、だれも仕切っていません。


オリーブ林の上から眺める海と小豆島。
やっこちゃんの散骨をした海も見えます。
頂上にいる人は200人位でしょうか。大人や友達同士の若者が多かったです。
車も頂上での混雑も混乱もなく、みんな適当な場所に行儀良く停めていました。
みんなで静かに7:11の日の出を待ちます。


7:11
雲とモヤが少しありましたが、小豆島の山影からキラキラの太陽が昇りました
海から昇るかと思ったら、山からでした。


皆でキャーキャーと騒ぐこともなく、それぞれ写真を撮ってさっさと引き上げる人が多かったです。


初日の出とママ&パパでパチリ
太陽だけに、見つめ続けることができない日の出鑑賞。


ここでやっと会らしく、無料とん汁の配布が始まりました。
とん汁にはもちろんオリーブオイルをかけることをお勧めされました。
みゆきはもってきたポケモンパンも食べています。
このとん汁を食べている間に、ほとんどの車がもう引き上げていました。


そしてうちらも帰ってきて朝食のおせち。
毎年我が家が選んで買っているおせちですが、今年は高知が大好きなひーばーちゃんの為に
高知の食材を使ったおせち高知で獲れたかつおのたたきや、ぶりの照り焼き、しめ鯖もありました。
そしてジージとバーバには高知のお酒もプレゼント

ジージの挨拶から始まり、みゆきへのお年玉の儀式があり、穏やかなお正月を迎えました。



1日は初日の出を見た疲れで何もできなかったので(笑)
2日に初詣とおでかけをしました。


去年みゆきサイズで新調した着物を着て、
ママもやっこちゃんの着物とバーバの帯でお年賀スタイル。


お隣の神社でみんなで初詣


ここは学業に関するお宮なので、マイブームが勉強なみゆきにぴったりな神社。



でもみゆきのお願い事は「マラソン大会で1番になれますように・・」だったなぁ・・。
ママが代わりにみゆきの学業と健康のお祈りをしておきましたよ。


みゆきの目的は、パパ&ママからお年玉ということで妖怪ウォッチの映画を見に行くこと。
告知期間が長く、夏から楽しみにしていたのでした。
長い言葉はあやふやになりがちなみゆきなのに、映画のタイトルだけはバッチリ覚えるんだから…
えいがようかいうぉっちそらとぶくじらとだぶるせかいのだいぼうけんだにゃん!、見たいよ~!
ということで、イオンへGO!


パパとママと3人でイオンに来て、獅子舞演舞を鑑賞。
獅子舞に頭をカプっとされるとご利益(イイコト♪)があるって聞いて、お獅子にカプられるために積極的に近づいていったみゆき。


そしてついにママと映画!
感想は、最近よく出てくるみゆきのボキャブラリー
あ~~感動しそうだったよ~
…ってしてナイんかい!とツッコまずにはいられないのですが、ちょっとウルっときた感じを言うそうです。
まぁ、とにかく夏からのワクワクをやっと果たせて、非常に満足したようでした

イオンで映画を見るとゲームセンターで無料で遊べる特典があるので、ゲームセンターで遊んで行きました。



コインゲームは手馴れて、すでにパチンコ中毒のオバちゃんみたいな真剣な眼差しと貫禄。
ママはゲームセンターは好きじゃないのですが、コイン20枚をもらったのでやってみました。
コインを入れてコインをゲットして…そのコインをまた入れてコインをゲット…
と、コインに作業させられている自分がワケわからなくなります。
最初にコインを入れなければ、コインが出なくて済むからまたコインをいれなくてもいい自分に気づいてしまうママ。

みゆきは映画を見たら無料で遊べることを知ってしまったので、また来年の映画を楽しみにし始めています。


そして3日。
年末にバーバに初めて買ってもらった漫画雑誌「ちゃお」を何度も読んで、付録を楽しんで、すごい満足しています。
10秒に1回位キューンとしたり、ドキっとしたり、カァァァ…ってなったり、トクン…ってしたりする漫画だらけですが、内容分かってンのかなー




さて、そろそろ宿題の書き初めをやってもらいますよ。
字がとても上手と、いつも学校で褒められているみゆきさんですが、四角い枠と十字の点線がないだけでなかなか不安定になります。
十字の点線さえあれば、ほぼ見本通りにうまいんです。ホントに。


書いた書き初めを家族投票をして、提出する2枚を選びました。
一文字だけならこれが最高なのに!というのがあるけど、名前も含めて全部の文字を一度でキメるのはやっぱり難しいですね。



1番全体のバランスがいいのはこれ!