カレンさんちのお庭でおしゃべり

なんちゃってガーデナーのカレンさん
お庭や果樹園・菜園の様子を紹介します♪

青パパイヤって?(青パパイヤの効能)① <おまけ アガパンサス>

2024-06-19 10:41:11 | 青パパイヤ
おはようございます
昨日の雨が嘘のようにお天気になりましたね
梅雨入り前に敷きパッドなどの大物もガンガン洗っちゃいました(^▽^)/


さて、青パパイヤ栽培1年目に惨敗しながらも地味に執着している管理人(笑)
その理由は今まで全然知らなかった未知の野菜「青パパイヤ」が
「美容と健康のスーパーフード!」「酵素と栄養価の高いメディカルフード!」などと呼ばれていると知ったからです

いやいや、何そのワード!( ゚Д゚)



還暦も過ぎ、肌の衰えも急降下 健康診断の結果表に赤字がどんどん増えているお年頃の管理人には
「免疫力」「抗酸化作用」「ポリフェノール」などなどのワードは心にビンビン響くものがあるわけです

今までの暴飲暴食を顧みることなく、ここ数年増えることがあっても減ることがなかった体重
年齢を重ねることからくる消化機能の衰えだからしゃーないわ(´;ω;`)とあきらめていた管理人にでしたが
青パパイヤには熱にも酸にも強い消化酵素「パパイン」なるものがあることを知って
残りの人生まだまだあきらめるのは早いんじゃない?
健康的で楽しい余生を送るためにはやっぱり食生活の改善あるのみ!と考えたわけです



今まで「酵素」ってワードは知っていたけどそれほど気にもしなかったんですが
調べれば調べるほどなんかすごい!!

かなりのハイスペックフードじゃないですか( ゚Д゚)



これならダイエットにもいいんじゃないかな( ̄ー ̄)ニヤリ
管理人の希望の光「青パパイヤ」への期待はどんどん膨らんでいくのですが・・・

次回に続きます

おまけは庭に咲いてる「アガパンサス」です
この爽やかブルーが蒸し暑い時期に一服の清涼剤になりますね(⌒∇⌒)








「青パパイヤと私」(5)

2024-06-18 13:16:49 | 青パパイヤ
朝からけっこうの量の雨が降ってます
今年の梅雨入りはかなり遅れているようですが
管理人の生息地域は梅雨入り宣言はまだのようです

さて、「青パパイヤと私」もいよいよ最終回を迎えそうです

猛暑のおかげか管理人目線では急速に育ってきた青パパイヤですが(ほかの方が育ててるのに比べたら小学生低学年並みの育ち方です(;^ω^))
まあ、人並みに成長期になったら次の段階を目指すわけですよ

そう、最終目標はなんていっても「青パパイヤの」ですから(笑)



しかし何度も言い訳するようですが、管理人はこの年はけっこう忙しかったので「青パパイヤ」栽培にかける時間がも情熱もほとんどなく
(それならばなんで植えたんだ!という声が聞こえてきそうですが、そこはマルっと聞き流して)
植えっぱなしでどんな成長を遂げるのか???という
まるで小学生の夏休みの植物観察日記(親の手助けが望めない場合の悲惨な結果になるパターンです)のごとく放置栽培?を続けていたわけです



その結果猛暑も過ぎ去ったころ
本来ならばどんどん実が大きくなっているはずの頃につぼみらしいものが出現!



今頃? 今頃なのーーーー!!







どう考えても秋風を感じるこの時期につぼみがついてもムリですよね~

はい、その後つぼみは花となりましたが実に変化することなく
秋風とともに青パパイヤの元気は失われ
さらに気温が下がるとともに青パパイヤは一生を終えることになったのでした(´;ω;`)



こうして青パパイヤ栽培の1年目は完全敗北という結果を迎えたわけです

しかし、なんと無謀にも青パパイヤ栽培はここで終わることなく翌年にリベンジされることになるんですよね

何故にリベンジを決意したというのか?
それは青パパイヤに秘められた様々な実力をネットでお勉強したからなのです

ということで
次回からは青パパイヤ育てる意味あるの?
ってことを書いてみようかなって思っています

しつこく続きます(笑)



「青パパイヤと私」(4)

2024-06-04 11:46:26 | 青パパイヤ
管理人が生息している地域の気温、ここ数年と比べるとちょ~~~っと低いんじゃないかなぁ
まあ、過ごしやすいといえばそうなんですけどね
例年ならもうガンガンに働いている扇風機もまだ出してない管理人のカレンです

さて、「青パパイヤ」の記事も4回目になりました
一向に成長する兆しが見えないんですが 果たしてちゃんと成長するんでしょうか・・・


「青パパイヤ」は管理人が果樹を育てている家庭果樹園に同居させました
大きくなるというふれこみだったから庭で育てるのは無理かなっと思ったんです
そしてこの家庭果樹園では草刈りや剪定はするものの無肥料・無農薬栽培
水すら天の恵みの雨次第という横着ぶり
頼みの綱は土中の微生物たちという
なるべく省エネルギーで細々植物を育てている場所なんです

草は旺盛に育つから、「青パパイヤ」も育つんじゃないかな~
ってのんきな考えの管理人



特にこの年はなんやかんやと超多忙で、たまの草刈りと果物の収穫以外はほぼ放置状態だったんです(言い訳です)
いうなれば初めての「青パパイヤ」の栽培が植えただけ~ってなってたんですよね(;^ω^)



しかしさすが南国が生息地域の「青パパイヤ」!
夏のうだるような猛暑と適度な夕立が良かったのか
夏休みが終わるころにはけっこう大きくなってきたんです

といってもイラストほどじゃなくて管理人の背丈ぐらいですが(;^ω^)
(しかも2本植えたのにもう一つのほうはほぼ成長しなかったし)



ああ~~~
なんかもう結末が予想できるような展開になってきてますが
まだ引っ張りますよ~
次回に続きます

本日のおまけ
もうとっくに花は終わってますが葉っぱが清々しいアマドコロです
花を飾るときにちょっと添えると一気に上品さがアップする重宝な植物です



「青パパイヤと私」(3)

2024-05-28 10:28:19 | 青パパイヤ
今日は朝から一日雨予報です
時間によっては強く降るということだったので
昨日のうちに買い物をすませた管理人は今日は一歩も家から出ない決心をしています

さて、本日も「青パパイヤ」の続きです
「お花の記事かな~」って訪問いただいた方、ごめんなさい


5月の中頃に植えた青パパイヤですが、なんか全然大きくならなかったんですよ
どうやらガンガンに暑くならないと成長しないらしく
管理人の住む地域は5月ごろの気温差が結構あり、暑かったり涼しくなったりが繰り返されることが多いんですよね



だから成長しないのはきっと「青パパイヤ」の成長適温に到達してないからやろな~ 
っと管理人の都合のいいように解釈していたのです



しかも果樹園は無肥料&無農薬で栽培してるから「青パパイヤ」も大丈夫ちゃうかな~
なんてさらに管理人の都合のいいように放置状態が続いていたのです
(まあ、この時はまだ現役で仕事もしていたし、ほかの休耕地を開拓したりで果樹園の管理はほぼほったらかし状態だったと言い訳してみる)



なんか、もうすでに結果が見えてきそうな感じですが
もう少しお付き合いくださいね


おまけ「ナガミヒナゲシ」
この時期どこでも咲いていて、可愛いけど憎たらしいくらい繁殖するめちゃくちゃ迷惑な野草



「青パパイヤと私」(2)

2024-05-27 14:15:55 | 青パパイヤ
朝から降っていた雨もいったん小休止
夕方まで降らない予報を信じ、洗濯物を外に出した管理人のカレンです

さて、本日も青パパイヤ顛末記のイラストです

そもそもなんの予備知識もないまま
勢いだけで買った青パパイヤの苗

亜熱帯地域ではパパイヤは果物として栽培されていて
オレンジ色に熟した実がと~っても美味しいトロピカルフルーツの代表選手(^▽^)/



しかしながら管理人の住む大阪はガッツリ温帯気候のど真ん中
真夏にはげんなりするほど連日の熱帯夜に見舞われるι(´Д`υ)アツィー といえどもしょせんは温帯気候

そんな地域ではトロピカルフルーツなんて夢の果実が育つはずもなく
パパイヤの実はオレンジに熟すことなどなく、実がついても緑色のままの未熟な実で終了((+_+))

そんな残念なパパイヤの未熟な実。。
しかしこの未熟な実こそがとっても栄養価の高い野菜「青パパイヤ」だというのだから驚きです!



トロピカルフルーツにはなれなくても立派な野菜として食べることができる!!

ダダ下がりだった期待値がググ~~~っと上昇

冬になると寒さに耐えかねて枯れてしまうとはいえ
秋まではどんどん成長するというふれこみなので
ちょっと広めの場所を確保して植えてみました

さてさてこの後どうなることやら
もうしばらくお付き合いくださいね~



おまけはどこでもよく見かける可愛いピンクのお花「ムラサキカタバミ」

オオバコの間で可憐に咲いてますね~
お庭ではもう、駆除すればするほど勢いを増して繁殖している厄介者です(´;ω;`)



最後まで読んでいただきありがとうございました

「青パパイヤと私」(1)

2024-05-19 13:58:24 | 青パパイヤ
本日も雨が降っています
なぜか雨の日になると更新しているような気がする管理人のカレンです


さてさて、本日はタイトルにある「青パパイヤと私」というイラストを交えた記事になっています

インスタに載せかけたんですが、改めてブログの記事としてアップすることにしました

そもそも何故青パパイヤ?

2年前にホームセンターで春に植える野菜苗を物色しに行ったのがきっかけでした



苗タグには野菜として栽培するようなことが書かれていて
はて、パパイヤって果物なんじゃないの?それが野菜って???

しかも結構大きくなって場所をとるって書かれてるし・・・

スマホでググってもいまいちよくわからないし
それなら一度植えてみようかなと2株購入し、植えてみたんです



どんなふうになるか全然想像もつかなかったけど
まあ、なんとかなるんじゃないかな~
もし実ができたら面白そうだし
なんかすごい効能があるみたいだし



そんな適当な感じで始まった青パパイヤ栽培
さてさてどうなることやら
しばらく続きますのでよかったら見てくださいね

おまけ
オステオスペルマム
花付きもよく、大きくなりそう♪








グラジオラス・コミュニス・ビザンティヌス

2024-05-13 12:37:08 | 庭作業
昨日から降り出した雨がまだ降っています
予定ではそろそろ上がってもいいのになぁ。。
ちょっぴり恨めし気に外を眺めている管理人のカレンです

さて、すっかり日にちが経ってしまって
すでに花が終わってしまったグラジオラス・コミュニス・ビザンティヌスですが
2週間前はこんなにきれいに咲いていました(笑)



このお花も下から順番に咲いていきます

そしててっぺんに到着するころにはすでに下の花はしぼんでる(;^_^A


 
まあ、これって長く虫たちを繋ぎ止めていくためのお花の戦略なんでしょうね~



最後まで読んでいただきありがとうございました

アルストロメリア インディアンサマー

2024-05-01 08:16:31 | 庭の花
朝から雨が降っています
今日はあまり気温が上がらないようで
ちょっといつもよりあったかい服装にしている管理人のカレンです


さて、アルストロメリアのインディアンサマーが咲きだしています



鮮やかなオレンジ色が目を引くお花はなかなか自己主張が強そうですね(笑)



花期も長くて、その名の通り夏の暑さにも耐えて次々と花を咲かせてくれるいい子です



葉っぱの色も他のアルストロメリアとは異なり
銅葉でちょっぴり高級感?があり、エキゾチックな花色を十分に引き立ててくれてますね



花びらの点々は虫たちを誘っているそうです
虫たちも惑わすお花は人間も魅了するようです




最後まで読んでいただきありがとうございました

ワトソニア

2024-04-30 09:11:13 | 庭の花
こんにちはブログ管理人のカレンです
GWも前半が終わりましたが、外は少し雨模様です

退職して時間的余裕ができたはずのに 毎日なぜかバタバタしているのですが
こうしてブログを再開できたってことはそれなりに余裕があるってことなんでしょうね
といいつつ家の中は一向に片付いてないのですが・・・

さて スーッと長く伸びた花茎につぼみが付き
ピンクのワトソニアが一斉に咲いています



結構背が高くて風に負けるかと思いきや
茎がしっかりしているのでまっすぐ立ってますね



花は下から順番に咲いていくので
上のほうの花がが咲くころには下のほうがしぼんでるんですよね
縦長の花はどうしてもそうなっちゃうんですがちょっぴり残念

なので、私は切り花にするよりもこうして外でのびのび咲いているのを見るほうが好きなんです



このワトソニア 植えっぱなしでも球根が分球しながら年々増えているような(笑)

スペース的にもちょっと狭くなってきたので
今年は球根掘り上げて別の場所にも植えてみようかな





最後まで読んでいただきありがとうございました(*^-^*)

小手毬

2024-04-29 14:56:05 | 庭の花
時期がすでに過ぎ去てしまいましたが
今年も小手毬がきれいに咲いていました



小さい花がぎゅっと丸く集まって
白く可愛い毬が枝いっぱいに並んでいるように咲きます



長い枝が風に吹かれて揺れ動こく様子はまるでダンスをしているよう



雪柳にも似てるけど、ポンポンとお行儀よく並ぶ毬がなんとも可愛いお花なのです


さくらんぼ「さおり」の花

2024-04-19 15:07:41 | 庭の花
連日の黄砂で空気が埃っぽいですね

それでも家庭菜園や家庭果樹園での作業がいろいろあって
ついつい外に出ている時間が長くなり
黄砂アレルギーなのかはたまた旬の筍の食べすぎなのかはわからないけど
ちょっとお肌がひりついたり唇が腫れたりして調子がいまいちの管理人です



さてさて、画像は庭に植えてるサクランボ「さおり」です

受粉樹がなくても1本でなるということで購入したのですが
う~ん・・・
なかなか実がなりません



去年4つなったけど
ふれこみのような大粒じゃなくフツーの大きさだったし



ほんとに「さおり」なのか?
ちょっと疑っているのですが
けっこう樹勢は強く、冬に強剪定したのにとって元気に育ってます



さて、今年はいくつ結実してくれるのか
今からたのしみだわ~

桜(2024春)

2024-04-12 09:45:54 | 散歩道
今年は例年より少し遅めの桜

桜を求めてあちこちお出かけもしたものの
一番きれいだったのはなんとご近所さんの桜でした

年々大きく育っている枝垂れ桜は
今年も豪華に咲き誇っていましたよ



お花見といえばどうしてもお出かけしたくなるのですが

灯台下暗し・・・







なのでいつもお出かけして帰ってきてからの夕方撮影になっちゃうんですよね・・・





全然有名じゃないけれど
隠れ自慢の桜でした(笑) 




ダッチアイリス(2024春の庭)

2024-04-12 08:27:23 | 庭の花
匂いイリスと同じ時期に咲くダッチアイリス・アポロ



白と黄色の色合いがはっきりしている、すっきりときれいなお花です



匂いイリスは白一色で花びらがひらひらしている可愛い系だとしたら




ダッチアイリス・アポロは立ち姿がスクッとしたかっこいい系ですね




隣り合わせで咲いていると男役・女役のような感じかな

春の庭の共演はとっても華やかです




読んでいただきありがとうございました





匂いイリス

2024-04-11 13:31:39 | 庭の花
前回投稿したのはいつだったのでしょう。

ご無沙汰過ぎて、まだこのブログが生きていたことにほっとしている管理人です。


この3月に25年半務めたお仕事を無事に円満退職し、
文字通りの悠々自適生活を楽しもうと目論んでいる管理人。

ここ数年、花いっぱいだった庭はポタジェという名の家庭菜園の場にとって代わられたり、
そのポタジェも中途半端で雑草の繁茂する場所になってしまったりで
とてもじゃないけどブログにUPできる状態じゃなかったのですが
心機一転!
家庭菜園は畑に場所を移し、
お庭は花と少しの野菜を栽培する場へと移行しようと思います。

さて、ブログ再開のトップバッターは匂いイリス。
毎年風にひらひらと白い花びらを揺らす存在感のあるお花です。



特にお世話をすることもないのに、毎年律儀に咲いてくれる健気な優等生。

花の時期は短いですが一斉に咲くとすごく豪華でうきうきした気持ちにさせてくれます。




ずっと放置していたにもかかわらず、時々覗いていただきありがとうございます。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。


畑の土はミミズにおまかせ

2023-06-01 23:12:37 | 畑・自然農法
こんにちは
ブログ管理人のカレンです。

畑の土を耕すと、かなりの高確率で遭遇するのがミミズ。
しかも体長10センチ越えのフトミミズ(;^ω^)

ミミズって目も耳も鼻もなくて、
口から食べて肛門から出すだけなんだそうです。
そして体はほぼ腸( ゚Д゚)
うう~ん。。
こう書くとかなりのグロ・・・

でもでも、ミミズさんはめちゃ能力的に高いんですよ!
ミミズさんの食べ物は土と枯葉などの有機物とそれらにくっついてる微生物たち。
この土中微生物は普段ほとんどが休眠した状態なんです。
で、休眠中の微生物はミミズさんに食べられることでミミズさんの体内で水分が与えられ
さらに適度な温度に保たれることによって活発に活動できるようになって
やがてフンと一緒に出てきた微生物は土中にある枯葉などの有機物の分解を早めることになるんです。

しかも、ミミズさんは窒素を含んだおしっこを身にまとって土の中を突き進み、 
フンにはアミノ酸・酵素・カルシウム・マグネシウムなどの栄養素をたっぷり含んでるため土壌改良もバッチリ(*^-^*)
さらに土の中をどんどん進み、その通った後は通気性・排水性もよくなりフカフカの土にしちゃう。

ミミズさんすごい!! いい仕事してますね!!
そんなミミズさんの食欲はものすごく、
なんと毎日体重の1/3以上を食べてフンをだしてるんですって( ゚Д゚)

こんないい仕事をする働き者のミミズさんのために管理人ができることは
農薬や除草剤を一切使用しないということですね(*^^*)
 


ということで、ミミズさんのいる畑はこれからとってもいい土になる可能性を秘めているのです。

頑張れミミズさん(*^^)v