覚書

イラストレーター進士遙のブログです。
随時更新。お仕事も随時ウエルカム。

ウスターソースの故郷

2008-03-13 10:51:05 | 日記
ウスターソースの故郷。
友達と、ソースが作られるのを見るためだけに、
2時間半かけて、ロンドンパディントンから
しかも、そのウースターという町が何処にあるのかも知らずに、
いってきました。


まず電車に乗り遅れる。
買った(連れがね)抹茶ラテは、予想に反してケーキの味。
正直微妙。ココアパウダーと混じって見た目もグロイ。

一時間遅れの電車だったけど、かなり快適。
長距離なのでPC用のプラグもある。至れり尽くせり。

readingをぬけ、oxford をぬけ、
無人駅と羊と馬を通り越してゆく。


どこまで行くんだ。。。



2時間半後駅に到着。
思ったよりもでかい町。
コレは完全なる地方都市です。ロンドン近郊では決してない。


町もなかなかいい町。
土曜日だったので、田舎から遊びに来てる子達がおおいんかな。

さあ、とりあえず工場に行かなきゃ、とおもい
町のインフォメーションセンターまで。
が、しかしシーズンが違って工場はやってないとの事。

いちおうウスターソースが買える場所も聞いてみる。
「たぶん街角のsomefield〈ただのスーパー〉にあるわよ」
え、工場直営店とか、ないの?
とりあえず、あとで見に行くことに。

工場に行く代わりにそのセンターで見つけたパンフに書いてあった
廃墟に行ってみることに。写真で見る限り、かなり凄い。
連れは知らんが、私はかなり盛り上がっていた。
アドレナリンがふつふつと。もう行くしかない。

再びカウンターへ。
「あのー、ココ行きたいんですけど、どうやって行ったらいいですかね?」
「車があれば便利なんだけどねぇ。。。」
あったら聞いてないって!さすが田舎。
「バス、ないですかねえ?」
「うーん、どうだろうねえ」
といって、ファイルをめくるおばちゃん。バスなんて、乗らないんだろうな。
すると隣のおじちゃんが「725にのりな!」
と、時刻表を渡してくれた。
やった、あった!いける!2時間半かけたぞ!

腹ごしらえのチップスとソーセージとたらこ(の揚げたの。
イギリス名物。連れに食べさせた。可哀想に)
を食べつつ、一時間に一本のバスを待つ。

往復チケットは3.6ポンド。悪くない。チケットはカード。帰りに運転手に返す仕組み。
バスは町を抜け、村と村をつなぎ、どんどん走る。

勘のいい連れが(なんでわかったんだ?)何もない道路で下車ボタンを押す。
運転手にきいてから(あってた)その場で下車。
一つ通りを戻るとあるらしい。しかし、、、、
うちらが降ろされた場所って、、、、


バス停もなければ、歩道もない。横を車がびゅうびゅう走る。
さらにわけのわからない看板wine tasting。どこで?ココ?
とりあえず草むらをてくてくあるく。車から大注目。


ありましたありました。

さらに奥に進んでゆく。歩いてくる人なんていないだろうな。。。

ちょっと歩くとカフェとチケット売り場。さすが先進国。
どんなに田舎でもきれいでしっかりしている。トイレもきれい。

中に入る。まずGARDENがある。

なかなかオツ。そして広い。


そしてそして、見えてきました、湖の向こうに廃墟ですよ廃墟!






ででーん、アドレナリンすでにMAX。すごい、すごい凄すぎる。
しかもなんて天気のいい日なんだ!

witley courtは1600年代に立てられた後、いくらか建て増しされ、ビクトリア時代には
鉄鋼業で設けた家族が買って、大幅建て増ししたのみ、家族の事業がうまくいかなくなって、
カーペット売り?製造の実業家が買い取る。しかし、1937年、火災にあい、焼失。
今はそとがわのフレームのみが残るという素敵な廃墟。
昔の写真とかも展示されていて凄い凄い!
結構最近に火災にあってて、それがそのまま残っているってのが、かなりオツ。
この建物は、廃墟だから余計美しいんだと思う。

  




はーーーーーー




うつくしい。。。。





焼け跡も残ってます。


宮殿を抜けるとおおきな噴水が。




隣にも大きな温室だった庭が。




このスケールもすばらしい。
それがいまはみんな、廃墟。廃墟。廃墟!


結局ココは4時まではしゃぎまくったものの、4時台はバスがないので、
結局カフェで1時間過ごし、5時の最終バスで帰ることに。
おろおろしつつ、バス停のない草むらでバスを待つ。
途中で行きのバスの運転手さんが運転してる反対行きのバスが通り過ぎる。
手を振って挨拶をしてくれる。田舎万歳。

無事5時のをキャッチして、ウースターの町へ。
せっかくなので、ココのsomefieldにてウスターソース購入。


どんなものかと思いきや(私はウスターソースがどれかも知らんかった)
あれ、冷蔵庫で見たよ、というソース。
しかも安い。あれ、1ポンドしなかったんじゃなかったっけ?
ロンドンでも売ってるよなあ。。。
まあ、ウースターで作ってるし、せっかくですしね。
連れは4本買って日本に送るらしい。そんなに送ってどうするんだ。。。

このあとは久々にパブ飯(田舎は安い!)でおなかを膨らました後、
ロンドンに帰った。
帰りはなんと3時間かかった。。。どっちにしろ時刻通りにあまり
動いてくれない国なのね。。。

まあ、ソースはどうでも良いとして、
すばらしい廃墟の一日となったのでした。

よかったなあー。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
廃墟 (Unknown)
2008-03-13 12:38:26
そういえば廃墟DVD買ってったよね。
返信する
Unknown (タキ愛)
2008-03-13 12:40:31
素敵なお散歩でした。
うらやましいーぞー
返信する
Unknown (トミー)
2008-03-13 13:17:35
なんて綺麗なところなんでしょう!
しかも日のあたり具合とかもすげーいいね!
見てるだけで、仕事の疲れから癒されたわ。ありがとう。
返信する
Unknown (haruka)
2008-03-14 00:47:20
>unknown
うん、あのDVDはたるかったけどね。
やはり建物のでかさ、スペースを感じるには
足を運ぶに限る。
>タキアイ
うん、素敵でした。イギリスもなかなか捨てたモンじゃない。
>とみ
でしょ、最高の日だった。私も行って癒されたよ。
返信する
Unknown (asuka☆)
2008-03-17 06:02:01
はるきぃ~♥
素敵やね~!廃墟好きやねぇ~!
なんかこういうのさーハムステッドヒースにもあるよね。
この前行ったら偶然みっけてさ。
最初幽霊屋敷やと思ってこわごわ入ったら、不思議の国のアリスの世界やって、
きゃぁきゃぁ言って遊んだ♪
そういやー今日はるきぃの学校いった~!
弾いてみたょ♥clementにはるきぃっていうあだ名教えておいたょw
でも、怖くて呼べないって言ってたょwwww
返信する
Unknown (haruka)
2008-03-26 03:27:13
うんうん、イギリス人も廃墟好きだよ、絶対!
きいたきいた、
うまくいったんだってね、良かったよかった。
また、学校遊びにきてねー。
こんど、はるきーって呼んでもらうよ(笑
返信する
Unknown (takashi)
2008-03-31 16:08:39
久しぶり!普段ミクシィ見ないんだけど、ウスターソースに惹かれて見ちゃった・・。
イギリスって遠いけど、写真で見たら、イギリスのこと思い出しちゃった。早いうちに帰れるといいなって思ったよ。ま、今はこっちでの芝居もあるし、すぐにはいけそうにないね。また会えるの、楽しみにしてるよ!
それじゃ、がんばって!
返信する
Unknown (haruka)
2008-04-01 07:14:47
>takashishi
おー、久しぶり!+随分前ですが、お誕生日おめでとう。
ウスターソースに惹かれましたか(笑)
そっちも芝居頑張っているようで、何より何より!
ひと段落したら是非遊びにおいでよ、
みんながいなくなっちゃう前にさ。
ではでは、また夏にねー。
返信する

コメントを投稿