漢字家族BLOG版(漢字の語源)

漢字に関する話題など。漢字の語源・ワードファミリー。 現在、荘子「内篇」を素読しています。

re:「詰」という漢字について

2008年12月20日 23時32分03秒 | 漢字質問箱ログ


 [ブログ内検索][牛・丑・うし・ウシ 鶏口牛後] [漢字に関する書籍]
「詰」という漢字について 投稿者:㈱猪野工務店  投稿日:2008年12月19日(金)09時57分4秒

詰という漢字について会意形声文字だと思いますが、
意味など詳しく教えてください。
よろしくお願いいたします。


『漢字語源辞典』(学燈社・藤堂明保)によると、次のとおりです。





■音
 【漢音】キツ 【呉音】ケツ
 【訓読み】つめる, つまる, つむ, なじる, とう, つめ, つまり

■解字
 会意兼形声。
 (キツ)は、口印(容器のくち)の上にかたくふたをしたさまを描いた象形文字で、かたく締めるの意味を含む。(ひもで口をかたくくびる)が吉の原義をあらわしている。
 詰は「言+音符」で、いいのがれする余地を与えないように締めつけながら、問いただすこと。転じて、中にものをいっぱいつめこんで入り口をとじること。
<周礼・大宰>「刑典もて邦国をす」の鄭玄注に「禁なり」とあるように、固く締めて取り締まる意。弁解の余地を与えず相手を鋭く締めつける問い方を詰問という。いわば締めつける言語行為である。

■意味
 (1)なじる。きびしいことばで相手を責めつける。責めなじること。「詰責」「面詰」
 (2)とう(とふ)。といつめる。また、逃げる余地を与えず、といただす。きつくとりしまる。「詰問」
 (3)つめる(つむ)。つまる。ものをつめこむ。いっぱいに満たす。ぎりぎりにおしせまる。

■単語家族
 吉・結・詰・拮・頡・髻・壱・肌・臣・堅・緊・虔 ・・・ 固く締まる の家族

 なお、日本語での特別な意味としては・・・

つめる(つむ)。間をせばめる。また、長さなどを縮める。追いこんで身動きがとれないようにする。
つめる(つむ)。出勤して控えている。当直する。「江戸詰め」
つめ。はて。どんづまり。「大詰め」
つまり。とどのつまり。結局。


漢字質問箱バックナンバー