漢字家族BLOG版(漢字の語源)

漢字に関する話題など。漢字の語源・ワードファミリー。 現在、荘子「内篇」を素読しています。

re:「旭」の由来 -- 漢字質問箱(漢字家族)

2006年01月13日 01時18分33秒 | 漢字質問箱ログ

 [ブログ内検索] [漢字に関する書籍] [漢字源] [中国古典選]
「旭」の由来 投稿者:tomotomo 投稿日: 1月11日(水)18時02分30秒

  「旭」という字の由来を教えていただけますか?
  命名の候補なのですが、あまり良い由来や意味じゃないと
  付けるのかわいそうなので・・・


tomotomoさん、こん○○は、

 文字に「よい字」とか「悪い字」とか、あまり関係ないのではないかと思います。

 ただ、例えば「悪魔」などという文字を名前にすると、(友達にからかわれたりして)その子どもが無用なことに神経をすり減らすことになるでしょう。自分の名前に誇りをもって正々堂々と生きていけるといいのですが、上記のような名前をつけられると、そういう生き方ができるようになるまでに、つまらないことで試練が与えられそうです。

 と、まあそのような奇抜な発想をのぞけば、親が真剣に考えてつける名前ですから、将来、お子さんに「君に○○○のように育ってほしくて、この名前をつけたのだよ」と説明できることでしょう。

 そうすれば、親の願いを受けて、お子さんは高々と晴れやかな志をもって生きていけることでしょう。私には「旭」は、誇り高くかがやけるよい名付に思えます。

 ただし、真剣に考えることと、画数占いなどを気にしたり、必要以上に神経質になることとは同じではないと思います。

【旭】

■音
 【漢音】キョク 【呉音】コク
■訓
 あさひ, あきらか
■名付
 あき, あきら, あさ, あさひ, てる
■解字
 会意兼形声
■意味
 あさひ。「旭日(キョクジツ)」
 (1)あさひ
 (2)あきらか。きらきら輝いて明るい。

※「九」は語源的にいうと、考・宮・窮などと同系で「つかえてまがる」の家族です。
ものごとが最高の状態にまで達して、ターニングポイントを見つけ、新しい価値を見いだすタイミングのことだと考えてはどうでしょうか?「九の言たる究なり」<白虎通>。「九」は十進数の分岐点で、最後の引き締めにあたる数であり、位取りしてあたらしい展開を生み出す数字ですよね。「九+日」で、前途も輝いています。

re^2:「旭」の由来 投稿者:tomotomo  投稿日: 1月13日(金)19時09分1秒

 nothingさん。ご回答、ありがとうございます。
 旭という字、息子に是非付けて、将来名前の由来を聞かれた時に、
 胸を張って答えてあげられそうです。
 日の出と共に産声をあげた旭。冬の澄み切ってキラキラした朝の光のような、
 そんな子に育って欲しい・・・
 思いを込めて、名づけたいとおもいます!!

 本当にありがとうございました。



re^3:「旭」の由来 投稿者:nothing 投稿日: 1月14日(土)05時23分9秒

tomotomoさん

>日の出と共に産声をあげた旭。
>冬の澄み切ってキラキラした朝の光のような、
>そんな子に育って欲しい・・・

m(^_^)v
「旭」ちゃんの健やかなご成長をお祈り申しあげます。


■■■■■■■■■■■■■■■■


漢字質問箱(バックナンバー)語源 -- 漢字家族
秀ノ富士(ひでのふじ)星取表 全勝
影丸(かげまる)星取表 ガンバレ! 影丸