8月25日にトライアスロン珠洲大会Aタイプに参加してきました。今年で4回目になります。
トライアスロンには、その距離から、ショート、ミドル、ロングの3種類あり、Aタイプはミドルになります。
具体的には、スイム2.5km、バイク100km、ラン23kmと通常のミドルと比べ若干長めになっております。
珠洲大会は今年で30周年を迎え、毎年この時期になると大会参加者などで、珠洲の人口が1/10程度増えるようです。
2年前にもAタイプに参加しましたが、スイムで離岸流らしき海流に遭遇し、制限時間内に浜に戻ってくることができずリタイアとなりました。
昨年は天候の影響でスイムはなく、バイクとランのデュアスロンとなり、完走はしましたが、少しモヤモヤが残りました。
今回は午後から少し暑くなりました、全体的には比較的過ごしやすい天候でした。スタート前は、チームのメンバーと全体写真をとり、緊張をほぐしました。
海は比較的波が強く、2年前のことが脳裏をかすめましたが、目標のブイをこまめに確認し、落ち着いて泳げたと思います。
スイムアップしたときは、安堵の胸をなでおろし、トランジッションに向かいました。
バイクとランも苦戦しましたが、無事に完走でき、2年前のリベンジを果たすことができました。
チームメンバーが全員ゴールした後に、全体写真をとりました。
ゴール後の達成感と安堵感は何者にも代えがたく、ぜひみなさんも参加されてはどうですか。興味のある方は、声をかけて下さい。
文責:西山明宏
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます