時遊人~La liberte de l'esprit~

優游涵泳 不羈奔放 by椋柊

左岸5区パンテオン

2007-04-19 | 仏蘭西探訪(20区内)


もとは
パリの守護聖女ジュヌヴィエーヴを祀った丘の古い教会だったらしく
18世紀にルイ15世が病の回復を祝って再建したそうです
病の回復を祝ってこれだけの建造物を建てる…
そう言えば
日本でも神社仏閣なんぞ建立しますものね
国は違えど
発想は同じてこと?

パンテオンを後方から撮影したものです




こちらがパンテオンの正面
こうしてみると
正面の雰囲気は右岸8区にあるマドレーヌ寺院にとても似ている
前方の階段に腰掛けて日光浴するところも同じ




正面上部には
「フランスに尽くした人々のために」と書かれているらしい・・・
どう言うことかと言えば…
地下には
フランスに貢献した偉人達が眠る霊廟がありますわけです



中央ドームの重さは約1万トンあるそうな…
1万トン…想像できません



パンテオンの館内はとてもひんやりしていました
この日の最高気温が27度
暑さ凌ぎにもってこいの場所かもしれません

館内にも大きな柱が何本もあり
巨大な壁画がこれまた一面にありました
写真はないのですが
ジャンヌダルクが処刑される場面や
聖ジュヌヴィエーヴの生涯を描いた壁画があります



中央ドーム上部にあるフレスコ画かな?



(フランス革命期の)国民公会と訳すのか?
1792年から1795年の革命会議のことをかもしれない…



これ…なんだか知ってる
地球が自転していることを証明するのに使った…
「フーコーの振り子!」

振り子を見ながら
誰が言ったか『それでも地球は周っている』という言葉が頭の中を駆け巡った
コペルニクスやらガリレオも地動説を唱えた人ですよね?


フランス物理学者レオン・フーコーは
1851年1月8日にここで振り子の実験をしたそうです



地下のcrypte(地下納骨堂)に降りる階段横に
この赤褐色の壺が飾られている
第1次世界大戦の英雄ガンベッタという方の心臓が納められているそうですよ

心臓…
何も心臓だけここに置かなくても…
と思ったのは私だけだろうか



各crypte(地下納骨堂)をつなぐ通路はこんな雰囲気です
方向感覚がまったくわからなくなりました



右の棺はエミール・ゾラ
奥の棺はアンドレ・デュマ



左の棺はビクトル・ユーゴー
奥の棺はアンドレ・デュマ

お三方同室なんです
夜な夜な語り合っているのでしょうか…
なんてことは
ないですね




こちらは
マリ・キューリー(キューリー夫人)の棺です
唯一の女性
ご主人様と同室です



パンテオンを背にして撮影した風景
エッフェル塔がみえました
手前の木々は
リュクサンブール公園です

左岸5区から6区を歩く

2007-04-16 | 仏蘭西探訪(20区内)


セーヌ川の南‘左岸’5区にある円形のリュテス闘技場
紀元前1世紀
かつてこの地がローマ帝国の主要都市のひとつだったことを教えてくれる
他にも
ローマ浴場跡などが残っている



今は
近くの子供達がサッカーやキャッチボールをしたり
大人達が本を読みながら日光浴したり
ランチをする憩いの場
小生も
ここでバケットのサンドイッチをガブリ




パリ市内を歩く時
何がありがたいかって
どんなに小さな通りにも名前がついているってこと
この点については
日本も見習った方がいいといつも思う




ツアーで来る旅行者も
特に時間の制約がある日本人ツアーの面々は
ノートルダ大聖堂の正面・内部は歩けど
流石に裏にある公園には足を運ばないだろう
と思ってアップしてみました
桜の桃色がとても綺麗でした



パリには沢山の公園がある
ここもその一つ
パリ人の安らぎの場所‘リュクサンブール公園’
面積25ヘクタール
大きな泉を真ん中にフランス式庭園とイギリス式庭園からなる公園
所々に彫刻なんかもあったりする
2つある自由の女神のひとつがこの公園にある

色とりどりの花々と噴水そして青い空~
日陰にいると心地よい風がとても気もいよい



小生は
ガーデニングに関心がなく
実家の庭も雑草を取ったり伸びた枝をちょん切る以外
全くもって放置したまま…




それに引き換え
ヨーロッパの人達は
とても庭や公園というものを大切にする
動物の立ち入りを禁止して
人間様が羽を伸ばす



動物を園内に入れないから
フ○もない!
だから
芝生に寝そべったりできるんだろうね~

しかし…



多すぎやしませんか?
平日の午後ですよ?
春休みなので
子供やお母さん達がいるのはわかるけど
働き盛りの若者よ!
君たち~~~



もう一つ理解に苦しむのが
皆さん揃って光り輝く太陽に向かって日光浴してるってこと
オゾン層の破壊で
紫外線が沢山降ってきてるんだよぉ~
この時季の紫外線は
シミやソバカスの原因になるんだぞぉ~




暑いのに…
日陰でノンビリ昼寝するならわかるけど
何も
汗かいてまで日光浴しなくたって…
皮膚癌になっちゃうよ



砂埃かぶって日に焼けて
楽しいんかい?
楽しいんだよね~
彼らには


彼らを横目に
そそくさ日陰に非難したのは
σ(^^;) です



奥の建物は
リュクサンブール宮(フランス国会上院)



ここにも桜の木が…
公園で日光浴しながら時間を過ごす生活なんて
きっと私には出来ない
涼しいCaféで


涼しいCaféもここにはないか…

サンシャイン2057

2007-04-14 | 映画


金曜の夜
シネマぴあのサイトで真田広之さんの記事を読んだ
「サンシャイン2057」について熱く語っておられました

先週「ラストサムライ」をテレビで見たこともあり
ちょいと興味をそそられた私
日本では14日の土曜日から公開されてますが
パリではすでに始まってました
ちなみに
フランスでのタイトルは‘SUNSHINE’

日本のサイトですと
真田広之扮するカネダ船長は
クルーの先頭にたってバシっと主役張ってる風ですが
こちらでは
3列目にいらっしゃいます




ストーリーについては
公式サイトやYahoo!映画を参照頂ければと思います



あくまでも
太陽の崩壊で地球滅亡の危機にひんした近未来を舞台に
究極の任務に向う宇宙船クルーに襲いかかる予期せぬ事態を描く
作品であって
地球を救うというテーマは二の次みたいです



クルーの先頭に経って
困難に立ち向かうと思われたカネダ船長は
早々に太陽に焼かれてスクリーンから姿を消します


彼の死に
何の意味があったのか
インタビューで氏が語っておられたコメントの数々・・・
映画では残念ながら感じられなかった




スクリーン見ながら
英語聞きつつフランス語を読む感じなので
日本で見たらもっと理解できなのかもしれない

サブリミナルなんかもあったりして
でも
サブリミナルの意図が
最後まで私には理解できなかったし

イカロスⅠ号に接触してからは
ほとんど
マイケルジャクソンのスリラー…
オカルトチックてんこ盛り



太陽は崩壊を免れ
地球を含め太陽系の惑星は無事・・・
めでたし メデタシ

確かに
クルーは頑張りました


感動と言うものを感じられませんでした
来週は
遅ればせながら「ゲド戦記」見てこようかと思います



公式サイト:サンシャイン2057
http://movies.foxjapan.com/sunshine2057/

Yahoo!映画 サンシャイン2057
http://event.movies.yahoo.co.jp/theater/sunshine2057/

シネマぴあ
http://www.pia.co.jp/cinema/tokusyu/interview/070413_sunshine2057/interview.html

ノートルダム大聖堂

2007-04-13 | 仏蘭西探訪(20区内)


余りにも有名な‘ノートルダム大聖堂’もフランス革命以後
廃墟のような状態になったこともあったそうな
その後
1804年ナポレオンが戴冠式を行ったり
ビクトル・ユーゴーの小説『ノートルダム・ド・パリ』で
その重要性が見直され
19世紀半ばに大修理が行われたそうです

                      「地球の歩き方」より

寺院前の広場には
人人人人人人人人人人人人



説明は
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ノートルダム大聖堂 (パリ)あたりを検索してみてください

下手ですが
とにかく写真を・・・







 








滞在許可証入手

2007-04-11 | 仏蘭西探訪(20区内)


3連休もあっという間に終わってしまい
今日から1区にある語学学校に通いはじめた(2週間お世話になります)
喋らないと喋れない!
当たり前の事なんですけどね


イギリス・アメリカ・スイス出身者と同郷の方
一期一会…



連日
暖かい日が続いています
今日の最高気温は20度かな?
半袖でも充分OKです
上2枚と下1枚は
先週撮影したものです
チュイルリー公園内とセーヌ川沿いとオルセイ美術館




そして
こちらの下2枚は19区
午後から19区のCriméeという駅から
歩くこと15分
鉄柵?に周囲を囲まれた
人を拒絶するこの雰囲気…
2回目の更新となる‘滞在許可証’を取りに行ったのであります!
何故か引き取り場所が前回と違っている…

郊外に片足突っ込んだような雰囲気で
ちょいとぉ~この先進んで大丈夫?
あたし・・・無事帰れる


っと言うのはオーバーとは思いつつ
不安な道のりを独り歩いたのであります



ここかな~
と思った建物が
これまた紫色の鉄格子に覆われておりまして

あると思われた入り口付近を覗いてみれば駐車場…
ない入り口…どこ~


どうしたモノかと思案していたら
東洋系の若者が何処からともなく現れて
(って建物から出てきただけだけど)
入り口を教えてくれた
サンキュウ~boy



引き換えの書類を入り口の兄ちゃんに見せると
すぐ中に案内してくれて
さっさと書類出してきてくれて
ななんと~
5分足らずで‘滞在許可証’を入手


今までの時間と労力を覚悟していたので

かなり戸惑ってしまったのです
帰りは
ポリスの兄ちゃん二人が両脇に陣取る出口から
そそくさ退出してまいしましたとさ

メデタシ メデタシ

春の風 春色の街 

2007-04-09 | 仏蘭西探訪(20区内)
 

日曜日が復活際ということもあり
月曜日が振替休日
世間様は3連休なのであります
学校もお陰様で2週間の春休み


2週間程前から患っていた風邪も何とか回復
土曜の午後からKEIKOさんと気晴らしに出かけてみた

折角海外にいるんだから
日本人とばかり会わないで
現地の友人を沢山作った方がいい
と言う方もいらっしゃいますが

個々の生まれ持った性格とか性分と言うモノがあって
小生の場合
そうそうオープンに異国の人に心を開けないのです
それに
どうも…寄ってこられると…逃げたくなる


  

前日
隣のテーブルの方がオーダーした
‘ハンバーガー’が
どうしても食べたくて
一日遅れではありますが
小生も頂いてみました

飲み物はpanaché(レモネードをまぜたビール)です

ランチを頂いた界隈には
オルセイ美術館があるので
ランチにこられるアメリカ人も多く
(アメリカ人も多くお住まいです)
そのせいもあるのでしょうかね~
‘ハンバーガー’がメニューにあるんです
ちなみに
‘チーズバーガー’と‘ベーコンバーガー’の2種類があり
私たちが頂いたのは‘チーズバーガー’
美味しかったです!
ご馳走様でした






いつしか街は春色になっており
空は限りなく青くなっておりました
セーヌ川に架かる歩道橋の真ん中にあるベンチ
ぽかぽか日差しを堪能しながらのんびり過ごす人
自転車の傍らで地図を見ながら
これから何処を走ろうかと思案する人
カメラ片手に風景を納める人



セーヌ川に架かる歩道橋の上では
流石に風が少し肌寒く感じたけれど
春は確かにこの街にやって来た

パリに住んでいる人も
バカンスで異国から訪れた人も
同じ場所 同じ日差しのもとで
時を共有していた

春の風は
穏やかに通り過ぎ
春色は
不思議なオーラを放つ

そして

私の心は
いつしか穏やかに
そして
ちょっとだけ陽気になった



ミス・ポター

2007-04-01 | 映画


映画「Miss Potter」をみてきたのでありますが
ピーター・ラビットの原作者
‘ベアトリックス・ポッター’の半生を描いた作品でした
全然知りませんでした




ベアトリックスが描く動物達が
映像の中で動いた彼女と話しをするんですよぉ~
両親を乗せたの馬車が馬じゃなくて
彼女が描いたラビット達が牽引いていくの・・・






子供の頃から夢見がちで
大人になっても自分が描く動物と会話を楽しむなんて
風変わりな彼女なんだけど
でも
裕福な家に生まれた彼女は
自立の道を選択するわけ!

そのために
両親と意見の対立があったり
出版社から担当者としてやってきたノーマンと
恋に落ちるんだけど…
悲しい別れが待ち受けていたりします
それでも
彼女は

後半では移り住んだ湖水地域の
自然保護に尽力をつくす彼女の姿も描かれてました



ヒルという人物が後半登場して
彼と一緒に
オークションで土地を買い上げるシーンがありのですが
当時は
そんなことする女性なんていなかったでしょうね
度胸があるというか…
隣でヒル氏が動揺してるのが笑えました

決して子供向けでもなく
乙女チックな女性向きでもなく
家族揃って観賞できる作品でした
心温まる 心が穏やかになる作品です
少々心が萎えている小生には
よい気分転換になりました



映画の中で
始終
彼女の後ろに
老婆がくっ付いて来るのが不思議だったのですが
イギリスの100年前の話しだし
その上
上流家庭に育った彼女…
乳母ってこと?
なんだか窮屈な生活だったのね…
と当時の生活環境をちょいと垣間見た感じです

主演は
「ブリジット・ジョーンズの日記」の
レニー・ゼルヴィガー

ベアトリックスが後に購入した場所って
彼女が子供の頃
毎年
避暑地として訪れていた場所らしいのですが
これまた美しい風景!!

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』の記事によれば
彼女の購入した湖水地方は
現在
国立公園の一部になっているそうで
彼女が
晩年に生活していた自宅はヒル・トップという名で一般公開されているそうです



そして
映画にも登場した‘ヒル’なる人物と47歳の時
結婚されたとありました

いつか機会があったら訪れてみたと
思った次第です

日本では
今年公開されるのかな?

映画「Miss Potter」
http://www.misspottermovie.co.uk/

Miss Potterの撮影中の画像を見ることが出来ます
http://www.reneefan.net/gallery/index.php?cat=60



コメント (2)