時遊人~La liberte de l'esprit~

優游涵泳 不羈奔放 by椋柊

南極料理人

2009-08-31 | 映画
海上保安庁の料理担当西村
ひょんなことから
南極ドームふじ基地に
派遣されることになった

ペンギンやアザラシはおろか
ウィルスさえ生存できない極寒の地
楽しみと言えば
食べることだけ??



観測隊員のために
西村は
時に贅沢な食材を使い
娯楽の少ない彼らを
もてなしていた

日本から
遠く離れた
調理担当・西村の心の支えは家族
しかし
ある日娘から
「お父さんがいなくなってから毎日が楽しくて仕方ありません」
というファクスが届き
ショックを受ける



南極観測隊員として
南極ドームふじ基地で
調理を担当した
西村淳のエッセイ「面白南極料理人」の映画化

この作品では
南極観測隊員の仕事を
‘崇高な任務’‘冒険’‘男のロマン~’
ではなく
1年半にも及ぶ
‘ヤロ~達の単身赴任 集団生活編’として
描いているんですよ
男だけの寮生活みたいな?



青い空
一面の銀世界
南極の中でも更に奥地
そこに暮らすヤロ~集団の
奇妙な生活が
見ていくうちに
奇妙でも何でもない
普通の日常に見えてくるんですよ
不思議です



ですが
それにも限界がございまして…
極寒の世界に
順応出来るひと
また
そうでない人
異常な行動を取る
隊員もちらほら



のっけから
役者さん達の真剣な演技に
『過酷な地での生活は大変な…は…ズ??』
『あれ~~』




いちごシロップを
白銀に撒く調理担当・西村
いい感じに解けた氷に
スプーンを突き刺す隊員達

‘天然カキ氷いちご味’

カメラが引いていくと
白銀にピンクのライン!?
野球のラインに
いちごシロップね…




自ら‘かん水’を作り
ラーメン欠乏症に陥った隊員達に
手打ちラーメンを振舞う調理担当・西村!
オーロラの観測と言う
任務も放棄して
無言で食す隊員達!

ハンストを起こした
調理担当・西村に代わり
料理を作った
雪氷学者・本さん
その料理は‘から揚げ’

その味は
超脂っこい
妻が作ったから揚げとオーバーラップ

調理担当・西村
完全にホームシックか!



帰国後
妻子と遊びにいった
遊園地の不味そうなハンバーガーに
「うまい」と叫ぶ
調理担当・西村

家族揃って食べる食事は
どんな豪華な食材にも
勝るのである



1年間の基地生活を終えた
調理担当・西村邸では
ブラウン管だったテレビが
液晶になってたりする
細かい演出も笑える



そのテレビに映っているのは
帰国後
トライアスロン北海道大会で
颯爽とトップを走る
隊員のひとり
医療担当ドクター
後半は
バーテンダー?

彼は
極寒の南極で
日々トレーニングに励んでいたのであります


         

燦々と輝く太陽の元
隊員が一同に会し行う
ビーチバレーの風景が流れるエンディング

何か
支離滅裂な文章ですね
スミマセン

聞くより
読むより
映画館へ行くことを
お薦め致します


晩夏(ひとりの季節)

2009-08-30 | 徒然
ゆく夏に 名残る暑さは
夕焼けを吸って燃え立つ葉鶏頭
秋風の心細さはコスモス

何もかも捨てたい恋があったのに
不安な夢があったのに
いつかしら時のどこかへ置き去り

空色は水色に
茜は紅に
やがて来る淋しい季節が恋人なの



毎年
この時季になると
無性に聴きたくなるのが

ユーミンの‘荒井’時代
最後の4thアルバム
14番目の月に収録されている
晩夏(ひとりの季節)です

メロディーもさることながら
詞が‘詩’なんです
叙情的詩とでも申しましょうか

情景が
目に浮かんでくるんです


               1thアルバム/ひこうき雲

1.ひこうき雲
2.曇り空
3.恋のスーパー・パラシューター
4.空と海の輝きに向けて
5.きっと言える
6.ベルベット・イースター
7.紙ヒコーキ
8.雨の街を
9.返事はいらない
10.そのまま
11.ひこうき雲(Reprise)


     ベストアルバム/ユーミン・ブランド

1.あの日にかえりたい
2.少しだけ片想い
3.やさしさに包まれたなら
4.魔法の鏡
5.ルージュの伝言
6.12月の雨
7.瞳を閉じて
8.きっと言える
9.ベルベット・イースター
10.翳りゆく部屋


       3thアルバム/コバルト・アワー  

1.コバルト・アワー
2.卒業写真
3.花紀行
4.何もきかないで
5.ルージュの伝言
6.航海日誌
7.チャイニーズ・スープ
8.少しだけ片想い
9.雨のステイション
10.アフリカへ行きたい


ユーミンを聴くようになったのは
兄がきっかけです

当時はすでに
松任谷由実として活動していたので
彼も
さかのぼって
荒井由実時代のアルバムを
購入したのだと思います

ここに挙げたアルバムの歌詞は
当時丸暗記するほど
繰り返し聴いていました
ところが
松任谷由実としてリリースした
‘紅雀’を聴いた途端
一気にユーミン熱が冷め
暫く遠ざかってしまいましたけどね(笑)

再びユーミンを聴くようになったのは
映画「私をスキーに連れてって」をDVDで見た頃かな?

ユーミンの曲は
どれも素晴らしいし
好きなのですが
聴きたいと思うのは
‘荒井’時代の作品です

皆さんは如何ですか?


荒井由実/14番目の月
収録曲

1.さざ波
2.14番目の月
3.さみしさのゆくえ
4.朝陽の中で微笑んで
5.中央フリーウェイ
6.何もなかったように
7.天気雨
8.避暑地の出来事
9.グッドラック・アンド・グッドバイ
10.晩夏(ひとりの季節)

県境鎮座

2009-08-29 | 神社仏閣
碓氷峠にある
熊野皇大神社(長野県側)
熊野神社(群馬県側)へ参拝



歩いてもいいんですけどね
気力体力共に無理なので
路線バスを利用させて頂きました


                                随陣門

一つの神社だけれど
宗教法人が別々らしく
結果
宮司が二人存在しているそうです

単に
‘宗教法人’絡みと言うのが
何だかね~


          手前が熊野皇大神社(長野県) 奥が熊野神社(群馬県)  

いやいや
人間の作った組織的な体系なんて
神様は気にしません!

気持ちです気持ち



境内には
末社がいくつもあり

所謂
多神教の国
八百万の神様が
穏やかに共存しております



峠にあるので
吹く風も涼しく
ここでも暫くまったりしてしまいました



この大木も
長い間
静かに佇み色んなモノを
見聞きして来たのでしょうか

木に
耳や目がある訳ではないんですが
ついつい
そんな風に思ってしまいます



伊達政宗が登って来たと言う峠道
残念ながら
立ち入り禁止の為
道の全貌を見ることは叶いませんでしたが
渡辺謙さんにを
‘伊達政宗’に演じていただき
頭の中で雰囲気
想像してみましたσ(^^;)



木々の緑
苔の緑
日差しの加減で変化する
様々な緑を楽しませて頂きました
森林を通り抜ける風の涼やかさ
土の柔らかい感触
森林ならではの匂い
五感全部が浄化された
軽井沢の旅でございました

                ~完~

中森明菜

2009-08-28 | もろもろアート
AKINA NAKAMORI Special Live 2009 “Empress at Yokohama”
行って参りました

60年代から80年代のフォーク
荒井由実
松任谷由実
中島みゆき
井上陽水
尾崎豊
さだまさし
等々
名ただる名曲を披露してくれたんですが
どこか具合悪いの明菜さん?

瀕死の重症負った人みたいに
粋も絶え絶えに歌う姿は
余りにも
痛々しい過ぎる

『椅子に座って歌うのは
 皆さん楽そうに見えるでしょうが
 腰掛けて歌うのは大変なんすよ!』


なら
立って歌えばいいじゃないですか

『曲によって
 歌い方を変えなければならないので大変なんです』


変えているようには
どうしても思えません!

連続公演のせいなのか
声がかすれてるし
ステージの舞台演出と曲が
全然ミスマッチですし

客席に目を向けず
始終うつむき
苦しそうな表情で歌う歌手なんて
見たことも聞いたこともないです

15曲目を歌い終え
さっさとステージから
姿を消した明菜さん…

想像していた
ライブとは
余りにも
かけ離れていました

90分全15曲
チケット代12,000円

悪いけど… たか~い

パワーもオーラも
小生には感じられませんでした
ショックです

ナイトミュージアム2

2009-08-27 | 映画
真夜中の博物館
深まる謎
そして新たな秘密




ニューヨークの
自然史博物館を見事に守りぬき
息子との絆も取り戻した
夜の警備員ラリーは
その後
自分のビジネスも成功し
忙しい毎日を送っていました



ある日
久しぶりに博物館に行くと
近代化によって
不要になってしまった
展示物たちが
ぬぁんと!
ワシントンDCの
スミソニアン博物館に
運ばれることになったと言うではありませんか!



必死に阻止しようと
多方面に働きかけたラリーでしたが
健闘空しく…

ところが
その引越しが終わった夜
展示物の仲間から
助けを求める電話が入りまる



ニューヨークに残されるはずだった
魔法の石版が
デクスター(猿)のいたずらで
一緒に運び出されてしまい
スミソニアンの展示物たちまでも
動き出してしまったというのです



そして
生き返ったエジプト・王カームンラーは
あろうことか
歴史上の有名な戦士たちをかき集め
世界征服の野望を企てようとしているらしい



あわててワシントンDCに向かったラリーは
仲間たちを助けるため
石版を取り戻そうとしますが
そこには
古代エジプトの時代に仕組まれていた
新たな謎が隠されていたのです!



この夏
世界最大の博物館で
魔法の石版をめぐる
大冒険が始まる!



舞台が
ニューヨーク自然史博物館から
ワシントンDCにある
スミソニアン博物館に移っております!

エジプト王率いる
ロシアのイワン雷帝
ナポレオン
アル・カポネ
悪行名高い人物VSラリーとその仲間達



たまりませんね~
博物館の展示物達が
夜な夜な動き回るなんて
想像するだけで
ワクワクしてしまいます



今回は
女性初の
大西洋単独横断飛行の記録を打ち立てた
アメリア・イアハートが
ヒロインとして現代に蘇ります
粋です!チャーミングです!



魔法の石版のパワーは
絵画に描かれた人物や風景にも
命を吹き込みます

時空を越え
ラリーは終戦直後の
写真の世界にまで
足を踏み入れてしまいます


携帯を落としてしまうんです
これが
予想外の展開に…


         

お子様向けと思うなかれ!
ラリーとその仲間達と共に
童心に戻り
しばし
心を解き放つのです!
自由な発想
夢と愛と友情を再び!


朗読者

2009-08-26 | 読書
15歳のぼくは
母親といってもおかしくないほど
年上の女性と恋に落ちた

「なにか朗読してよ、坊や!」
ハンナは
なぜかいつも本を朗読して聞かせて欲しいと求める
人知れず逢瀬を重ねる二人
だがハンナは
突然失踪してしまう
彼女の隠していた秘密とは何か
二人の愛に
終わったはずの戦争が影を落していた

映画『愛をよむひと』を拝読していたので
情景やら雰囲気を
オーバーラップしつつ
原作
ようやく読み終えました

歴史って
どこか傍観者として見ている自分がいるのですが
歴史あっての現在
ひとりひとりが
歴史を作る当事者(主人公)である

戦後の世に生きる自分達も
過去の罪を認識しつつ
如何に生きるべきか
自問自答し続けていく必要がある
歴史は常に
問いかけてくれている
そんな思いにさせられた作品でした

ドイツでは
「朗読者」が学校の教材として
使われているそうです
‘汚いものには蓋をする’
都合の悪いことは
即効忘れがちな傾向にある日本では
ありえない…

めざせ‘柔体’

2009-08-25 | 健康第一身体が資本
                      少々お見苦しいですが…壁に足を添わせとります

年齢と共に
硬くなっていくのが
体の各部位

柔軟性に欠けるのは
健康的にもよろしくない
と言うことで
検索

YAHOO!の知恵袋で
両足開脚を無理なく出来る知恵を発見しました
これは
壁に背を向けてしゃがみ
壁に足を沿わせながら少しずつ開く
っと言うものでした


                          開脚中でございます
ついでに

開脚前屈が
肝経(肝臓)・腎経(腎臓)・膀胱経(膀胱)の経絡
東洋医学でいう気・血・水の通う道を刺激し
同時に
大腿二頭筋(ふともも後ろにある)
腓腹筋(ふくらはぎにある)
アキレス腱などを柔軟にし
血液の循環を活性化するので
脚や足に鍼灸や指圧をするのと同じ効果がある
と語っているblogも発見!

脊椎の硬直による激痛に始まり
全身のバランスを
崩しまくっているここ数ヶ月

無理せず
地道に
続けて行きたいと思っとります

継続は力なり!

秋から
太極拳の講習も始めますし
心身ともに
リフレッシュ~

めざせ開脚180°
そして
床べったりの前屈!

不愉快な葉書

2009-08-24 | 徒然
今月30日
選挙ですよね~

と言うことで
某政党候補の写真入り葉書が
ポストに入っておりました

○△☆栄様

葉書に印刷されていた方は
10年前に
他界致しております

因みに
数年前までは

○△☆正夫様

と印刷された葉書が
選挙のたび
郵送されておりました

ですが
この方に至っては
20年近く前に
他界致しております

亡くなって
10年20年
経過している人間に
選挙の時だけ
葉書を送りつける政党&議員って
どう思われますか?

○△☆正夫は
亡くなってから
10年以上経っているので
送らないで下さい

以前事務所に電話で連絡したのに
(この時すでに栄も他界しておりました)
次に送られてきた葉書には
○△☆栄宛て…

何万人・何十万人分の宛名を
一斉にプリントアウトして
事務所で雇った
アルバイトあたりが
葉書に貼って
配送しているのでしょう

宛名の人間の生死なんて
毎回
調べるはずもなく
機械的に事務的に
していることなのでしょう

一庶民の生死など
関係ないんでしょうね

葉書が送られてくるたびに
この政党議員の誠意の無さを
痛感しております

なので小生
ハッキリ申し上げます
今回も
議員には絶対投票致しません!

まぁ~
投票せずとも
痛くも痒くもないでしょうし

っと言うことで
投票参りましょうね

盆踊り

2009-08-23 | 徒然
今年もやって参りました
町内会のお祭り!

町内会の役員でも
子供会の役員でもありませんが
暇な時は裏方として参加しております

近くの幼稚園をお借りして
毎年開かれるお祭り~

前回出遅れた小生は
焼き玉蜀黍を食べれずじまい
今年は
始まる前の腹ごしらえに
しっかり
頂きました




昔から住んでいた住人の子供達は
すっかり大人…
独立してしまい
一時
少子化の波が押し寄せてまいりました


近年
次世代の新規家族が流入
活気を取り戻してまいりました

取りあえず
過疎化は免れた模様




今年のお祭りは
焼き玉蜀黍
焼きイカ
焼き鳥
おでん
焼きソバ
カキ氷

飲み物は
生ビールに
ラムネほか諸々と
出店のメニューが豊富でした

金魚すくいや
スーパーボールの出店もあり
かなり盛況

老若男女
老いも若きも
和気藹々と
切り盛りしておりました



近くにある
小学校の校長先生も
地域の盆踊りのはしご…

子供達が
『せんせ~せんせ~』
と大勢集まって
釣った金魚やゲームでゲットした
おもちゃを見せておりました
なんとまぁ~
長閑な光景なのでしょう




子供達は
お手製太鼓で
演奏披露すべく
そろいのハッピを身にまとって登場

櫓の上
そして
櫓の周囲では
婦人会の皆様と
子供達が
華やかに踊って下さいました



そんな姿を尻目に
ひたすら飲み続ける
来賓席の大人達…

あんたら飲みすぎ(笑)



こちらのお二人は
町内会の自衛消防団!
勤務中なので
ノンアルコールを召し上がっておりました

子供達の夏の楽しい思い出に
なってくれたかな~

σ(^^;) 的にも
幼馴染に会えたので
嬉しかったです

収穫もそろそろ第4コーナー

2009-08-22 | 徒然
いゃ~
この夏は
茄子とトマト買わずに過ぎ去りそうです

水捌けの悪い
立地条件で育っていたミニトマトたち!
先週降った大量の雨で
葉が枯れだした
心配しておりましたが

ご覧下さい
頑張って
赤くなってくれました



あと2回くらいは
収穫出来そうです
自然の恵み
実にありがたいです

さて
本日は
町内会のお祭りでございます
お天気も大丈夫そうで
一安心
焼きとうもろこし
売るかな~

でも
ずっと裏方にまわるから
食べられないかも…


いや!
裏方だからそこ
食べれるかもしれない…

p(^^)q