goo blog サービス終了のお知らせ 

続・黍生山の村夫子(きびゅうやまのそんぷうし)

黍生山の村夫子が「蜂を追いかけた」とか「山が笑った」とか言ってます。

黍生山へ

2025年04月02日 04時18分28秒 | 日記

3月27日(木) 前日黍生山のショウジョウバカマを見に行ったとき

タガのゴミが酷かったのでこの日はピッケルを持って上りました

 

出掛ける前に庭のチューリップ

 

元々は8個のアイスチュ-リップだったのですが年々分球してこんなに増えました

 

9時36分 前山上り端でオサムシ

 

登山口の河津桜

 

矢っ張り花が少ないです

 

10時16分 井ノ口分岐

 

共有林 タガ浚い前

 

タガ浚い後

 

タガ浚い前

 

タガ浚い後

 

共有林休憩所で振り返って

 

水場の大石

 

黍生山は大きな石が多い山です 矢印は水場の大石

 

水場のアオキは鹿に綺麗に食べられてしまいました

 

枝まで食いちぎって

 

やがて黍生山からアオキが無くなるかも

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする