昨日の続きで8月5日(水)1人でヘボ追いの続きです
移動して1時間ほどしてもヘボが着かないので昼食に帰りました
午後からは見かねたのかカミが来てくれました
ヘボが着かなく暇なので…クサギの花
3時間ほど経っても着かないのでまた移動です
餌を回収していると玉虫玉虫は鈍間だからと高をくくってゆっくり撮っていると飛んだ
飛ぶのもヘタクソだからと思っていると意外に速い結局撮れたのはこの1枚だけ
仕方ないのでそこにあったベニバナボロギクを
調べてみたらアフリカ原産ってあってビックリ
移動して峠に餌を撒いていると揚げたてのエビフライ
頭上の松リスは居ませんでした
暫くするとヘボが着きました
朝から初めて午後3時前になって初めてのヘボです
此処は去年1匹も着かなかった所ですからそれでも収穫です
下草が2mもあるので大分追い詰めたとは思いますが今日は終了
帰る頃には4カ所の餌に8匹ほど着いていました
帰りに面さんちに寄って今日の報告
昨夜中央アルプスから帰ったばかりの面さんは「足が痛い、痛い」と
明日石野の愛好会のヘボ追いに同行する約束をして帰宅です
ところであのお化けゴボウまだありましたよ
葉が枯れかけて迫力は無くなりましたが沢山の実を着けていました