6月18日(水) 寧比曽岳には何時も面さんと登っていましたが
ソロソロひとりで登っても大丈夫かなと思いこの日はひとりで寧比曽岳へ
結局2人で登る事に 8時52分 カーポートの気温は29.5℃
9時20分 大多賀の駐車場に着くと丁度面さんも到着したところ
駐車場の気温は24℃
9時51分 第1ベンチの気温は26℃
登山道にはネジキの花
頭上の花は残り少ないです
10時30分 第2ベンチの気温は25℃
山頂の四阿が見えてくると誰かが出て来ましたが知らない人でした
山頂から東に見えたのは茶臼山だけ
南アルプス 茶臼山より南の方は漸く見えているようないないような
11時13分 山頂の気温は25.5℃
下山口のサワフタギが漸く満開のようです
北の御嶽山は今日もお隠れ
西も猿投山まで
偶には黍生山も写してあげなくっちゃ
寧比曽岳からみたら黍生山は寧比曽岳を取り囲む小さな山の一つ
今日の昼食はひとりで来るつもりでいたのでシンプル
昼食中にサナさんとスズさんが上がって来ました 友の会成立です
4人で富士見峠へ 食べるものが無くなったのかリョウブの皮が食べられてます