気まぐれの連続更新です!
今日もとっても寒かったんだけど、午前中強い北風の中鼻水と涙を垂らしながら花の手入れをしたんだ
強風で塀の上からミニバラが落ちちゃ大変だ!と鉢を下ろしに出たら・・そのまま手入れに突入で・・
ついでに1ヶ月ぶりくらいに液肥もやっちゃえ!ってなって、とうとう2時間あまり作業しちゃった!
クリローがやっと芽を出したので、古い葉を落としたんだけど、それについては後日報告します
それよりも、今日はとっても嬉しい報告♪
待ちに待った福寿草の芽が出ました

山に生えてた野生の福寿草を掘ってきて我が家に植えてから4年目です
毎年、今年は大丈夫か?今年は大丈夫か?・・と一番気になってる花なんですよ!
また無事に夏越し秋越しできたんだね~
もう少ししたらエキゾチックな黄色い花を見せてくれるよ!
とても楽しみです
冬越し中の面白い花があります

コッツウォールドゼムという斑入りの観葉植物のような花!
昨年の間にどんどん成長してこんなに枝振りが良く?なりました
冬になったら枯れちゃうかな?と思ってたんだけど、意外と丈夫!
花がとっても楽しいパステルカラーで咲くので増やしてみたいんだよね
春先に挿し芽をする予定です
以上、福寿草の芽が出たのが嬉しい特派員報告でした~~

今日もとっても寒かったんだけど、午前中強い北風の中鼻水と涙を垂らしながら花の手入れをしたんだ
強風で塀の上からミニバラが落ちちゃ大変だ!と鉢を下ろしに出たら・・そのまま手入れに突入で・・

ついでに1ヶ月ぶりくらいに液肥もやっちゃえ!ってなって、とうとう2時間あまり作業しちゃった!
クリローがやっと芽を出したので、古い葉を落としたんだけど、それについては後日報告します
それよりも、今日はとっても嬉しい報告♪
待ちに待った福寿草の芽が出ました


山に生えてた野生の福寿草を掘ってきて我が家に植えてから4年目です
毎年、今年は大丈夫か?今年は大丈夫か?・・と一番気になってる花なんですよ!
また無事に夏越し秋越しできたんだね~

もう少ししたらエキゾチックな黄色い花を見せてくれるよ!
とても楽しみです

冬越し中の面白い花があります

コッツウォールドゼムという斑入りの観葉植物のような花!
昨年の間にどんどん成長してこんなに枝振りが良く?なりました

冬になったら枯れちゃうかな?と思ってたんだけど、意外と丈夫!
花がとっても楽しいパステルカラーで咲くので増やしてみたいんだよね
春先に挿し芽をする予定です
以上、福寿草の芽が出たのが嬉しい特派員報告でした~~

福寿草の芽が出ましたね、どんどん大きくなって来月あたりはお花が咲きますね
我家にもあるはずですから探してみよう
春のお花ウキウキしてきますね
コッツウォールドゼムはあんがいと寒さに強いのですね、
芽が出てるといいですね~♪
あの黄色い花を見ると春だな~って思うんですよ、キラキラして綺麗ですからね!
まだ寒さはこれからだけど、春が待ち遠しいね~(^^)
ムルチコーレの苗が大きくなって
ヒロさんがにこにこ顔なのが見えますよ~!
こんなにたくさん育ってきたら
あちこちに植えて黄色い花がいっぱいで
素敵でしょうね~~
福寿草もよかったですね!
これは夏越しが大変なんですね?
夏越しの難しいものは
暑い地域では厳しいけど
さすがにヒロさん~!
咲いたらまた見せてくださいね~~
春になったら青い花が咲き乱れて、終わる頃には黄色い花が咲き乱れて、更に終わる頃にはブリエッタが咲き乱れる予定!・・あくまで予定ですけど(^O^)
福寿草は夏越しが難しいって事でも無いんですが、野生の福寿草なので思い入れがあってね!
鉢植えなので夏をすごさす場所を選ぶんです、これ間違えると秋くらいには細かい繊維になっちゃってお終いです!
一年の大半を地中で過ごす福寿草ですから花が咲いたら感動ものですよ~♪・・そりゃもう嬉しいです!(^^)
福寿草って今頃に芽がでるんですね。
黄色のツヤのある花がきれいですよね。
ネモフィラもムルチコーレも元気に育ってますね。
私もまだこれからポット上げが必要なセルトレイに入っている
苗があるのですが寒さに負けてまだ手付かずです
出勤の車に乗るのが冷たくて負けそうです(^o^)
今回種蒔きしたのはこれだけだよ、lanciaさんに比べりゃ月とすっぽん!
僕も寒いからなかなか作業ができなくて・・言い訳ですけど!(^^;
まぁね、狭い場所で我慢させて、春先に植えたら一気に成長して立派な花を咲かせるってのも手ですよ!
福寿草たしかウチにもあったんだわ~。
今年はどうだろうか?
ヒロさんとこで思いだした。
ウチのはかなり古いんだけど
1,2本は咲いてたよな~?
凍りついててガッチガッチの地面になってるので
庭に出るのもいやになります。
今日一週間前に鉢に植えつけたばかりのバラを
洗濯物取り込む時ひっくり返してしまいました。
何だか罰が当たったのか?と思っちゃいました。
心当たりはないですけどね~”
コッツウォールドゼムって珍しいですね~?
そろそろ芽が出る頃だから一度探してみたらどうですか?出てたら日当たり良くしてやると良いですよ
りこぴんさんバラが増えてるから、自分でも思わぬ場所に置いてるんですね~(^^)
大切な枝が折れないようにしないと、一枝一輪ですよ!太枝だったら4つはダメになっちゃうね!
もったいないですよ~~(^o^)
コッツウォールドゼムは花が面白いんです、現在の見かけは折鶴ランのように見えるんですよ
葉も鑑賞できるので、もう少し良い場所においてやったほうがいいのかな?・・でも今場所無いんだよな~