家具の学校

『家具の学校』から始まったモノづくり
現在は、ダニエル元町本店にてワークショップ体験をご案内

若葉便り27-11-25

2015年11月27日 | Weblog
  急に寒くなって来た。  伊勢原に行く途中電車から見ると、紅葉も山から里に下りて来たようだ。
  11月もそろそろ終わりだ。  日が短くなり帰るともう真っ暗だと言いたいが、 駅前はイルミネーションの飾りで ビカビカと派手な事だ。
  夜は暗くて当たり前だと思うが、日本は何時からこんな派手な国になったのだろうか。
  闇は光を理解しなかった。 私は世の光である。 と言う旧約聖書の言葉を思い出した。
  ・トピックス
  糸鋸研究
  M口さんが 旭工機の糸鋸刃を持って来た。 マキタの糸鋸に付けて試し切りして見たが、全く焼けが無い。やはり鋸刃の選定は大切だと理解した。 しかしこの刃は旭工機の製品用の物で マキタのエンドピンの有るタイプとは相性が良くない。 引っ掛かりが無いので 刃が上手く固定されず
  抜けてしまう事が有る。  詰まり もし可能なら 旭工機かユタカの糸鋸を購入する事を検討したらどうだろうか。特に上側を跳ね上げ出来る
  タイプだと 使い易い。  これらはプロの使う製品でも有り 値段は高いが性能も良いと 私は保証する。 1台は欲しい所だね。  (写真有り)

  伊勢原駅の椅子
 勢原の駅改札を出て左側に、この椅子が有ります。デザインも何も無い椅子です。唯々 頑丈に無骨に出来ています。 こんなのも有りでしょうかね。 (写真有り)

  W辺さんの個展
  家具の学校卒業生 のW辺さんが 個展を開くと 風の便りに聞きました。12月11日から14日までと聞いてます。 良ければ案内状を戴ければ
  皆さんにお知らせ出来ます。  宜しくどうぞ。 土曜日にお待ちしてます。
  ・活動報告
  今日も6名来てます。  雨で寒いのに良く集まった。
  S口さん
  整理棚を仮組した所です。 机の下に入れる物だそうです。 見える部分には
  アッシュと思われる材を張り見えない所は 集成材で合理的な作りになっています。
  いつもながらキッチリ綺麗に作っています。  (写真有り)
  N岡さん
  右側が今回組み立てした床几脚です。  材はブナで若干太めにして強度を確保しました。  これなら大丈夫でしょう。   (写真有り)

  M茂さん
  SPKBOXの組立を行っています。 イエローボンドを使いしっかり接着しています。この方が 音が良いそうです。 (写真有り)

  H林さん
  組お立てして 若干隙間の有る所をパテ埋めして 角を丸めてサンディングして一応完成です。  次回は塗装の予定。  (写真無し)
  M口さん
  材料加工中です。 まだ形が見えないので 写真は有りません。 まだ相当時間が掛かりそうです。   (写真無し)
  私
  前回の 鉋台打ちは終わり、刃を挿入して 試し削りして見ましたが残念ながらこの刃は余り切れませんでしたね。   (写真有り)
  前回紹介した 椅子は背もたれの籐張りを行いました。 今回は比較的上手く出来た。 これで3脚目なのでその経験が生きた様だ。  (写真有り)
  事務用品トレーの製作
  引出廃材で作りました。  こうして置かないと 鋏も鉛筆もすぐ何処かに行ってしまいます。     (写真有り)

  間伐檜丸太利用椅子座面
  直径が数センチの丸太を利用して こんな椅子座面を作って見た。 芯持材で割れも有るので 木口を見せる様にして見た。
  足は出来れば竹を三つに割いて、 隙間の穴に差し込むように考えている。取り外し可の足と出来ればと思うが。   (写真有り)

  ・次回の予定
  次回は 11月28日(土曜日)を予定してます。  宜しくどうぞ。

                                 以 上 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 若葉便り27-11-14 | トップ | 11月28日の授業 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事