止れ3米後に

本文を入力してください

入間基地の消防車・・・

2010年11月03日 | くるま・自転車
今日は文化の日。毎年恒例の航空自衛隊入間基地の航空祭に行ってきました。
去年は行かなかったので2年ぶりですが、久々に基地に行ってみると地味ながら変わっているところがありますねえ。
とりあえず飛行機の展示風景なんかは明日以降にでも回して(他の方がすばらしい写真をアップされているはず・・・)、今回は消防車を。

どこの飛行場にも必ず消防車は配備されていますが、入間基地の消防車で個人的になじみ深い形といえば、勝手に「電車形」と呼んでいた消防車がありました。
フロントガラスは正面で二分割されていて、いわゆる「湘南形」を平べったくした、古くさい地方私鉄の電車みたいなデザインだから「電車形」と勝手に名付けていたのですが・・・

今日夕刻の基地内消防署(?)の風景

あれ~?あの電車顔の消防車が一台もいない・・・

見たことのない形の消防車が2台停まっていました。ずいぶんカクカクしたスタイルだなあ・・・

でもドアは「電車形」と同じバス窓みたいな固定窓がついている物でした。
ドアだけ色あせているのが謎。

というわけで、2008年の航空祭の時の消防車の写真をご覧いただきましょう。

右側2台が例の電車顔の消防車です。正式には「A-MB-1」というそうです。噂には聞いていましたが製造は東急車輌とのこと。だからこんなに電車っぽいのか??
左端はその後継の「A-MB-3」ということです。
当時はA-MB-3が1号車、A-MB-1が2~4号車でした。今日の写真の新車は3号車と4号車で、写真は撮りませんでしたが2号車も見かけましたので、MB-1は全て代替されてしまったようです。

ただ、消防車庫の裏に一台、色あせたMB-1が停められていました。写真は未撮影ですが、見た限りでは側面のマークや航空自衛隊の文字、号車標記は消されていましたが、「2」の文字が読み取れました。(ナンバーが残っているかどうかまでは未確認)
↑の写真の右端に写っているMB-1でしょう。
何故残してあるのか、この後どうなるのかが気になります・・・まあ修武台の記念館あたりで残して欲しい気持ちはありますが、消防車はさすがに航空史とはあまり関係なさそうですし・・・払い下げてもらっても相当手間がかかりそうですねえ。

消防車もそうですが基地の自家用バスも世代交代していましたね。まああれは自衛隊のナンバーではなく普通の所沢ナンバーなので、排ガス規制なんかの絡みでしょうが・・・。
今回の航空祭で一番驚いたのが消防車の世代交代だった、という記事でした。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
トミカ型撮りたかった・・・ (沢鉄)
2010-11-06 20:58:28
昔トミカで東急化学消防車という名でこのタイプがありましたが・・・最近まで現存していたとは!!

一度見てみたかったです。残念。
返信する
お返事 (影森三輪)
2010-11-07 16:59:56
>>沢鉄様
こんにちは、コメントありがとうございます!

そういえばコレ、トミカでありましたよねえ・・・持っていた記憶が・・。
入間では退役してしまったみたいですがよそではまだ残っているところがあるみたいですねえ。
例の新車は去年から入ったらしく、去年の航空祭では3世代が並んでいたようで・・・見たかったです。

そういえばいすゞのボンネットトラックも見かけませんでした。友人の話では普通に走っているそうですが・・・
返信する
Unknown (きえふにいさん)
2010-11-10 13:00:59
こんにちは、影森三輪さん!
航空祭は実は、何年も入場して滑走路脇に行ったことがないのですが、メインディッシュはブルーインパルスなのに、影森三輪さんは消防車が気になり、私は飛行点検隊のYS-11FCを撮っておしまい。くっくっく、なんだかおかしくて。萌えポイントは人それぞれってことですね~。
返信する
お返事 (影森三輪)
2010-11-10 22:08:36
>>きえふにいさん様
こんばんは~コメントありがとうございます!

今年の航空祭は正直微妙でした・・・(汗)不況だからかかもしれませんが、もっと飛んでくれればなあ、と。C-1も3機は寂しかったです。

それはともかく楽しみ方は人それぞれですよねえ。飛行機も撮りましたがまあコンデジでは非行シーンは難があるので・・・でもこの後アップしようとおもいます!
そういえば低運101系ももうさようならなんですよね・・・寂しいですが実感が湧かないです。
返信する

コメントを投稿