止れ3米後に

本文を入力してください

夏休みの課題…その9(ひとまず終り)

2010年08月28日 | 手芸やら工作やら
本日は児童館のイベントでした。製作過程を記事にしたジオラマや、抹茶最中な色の旧型電車も出展しました…。
ひとまず展示風景を。

手前に写っているのが私のジオラマと小型レイアウトです。
赤電やらCTKロゴやら色々写ってますがまあ気になさらず…。

個人的な感想ですが…
ジオラマや抹茶最中電車へのお客さんからの反応が全くなかったのが残念です…
ちなみに以前、電車だけ置いておいたら「これは江ノ電ですか?」という質問をされた方がいらっしゃいましたが、そういう質問すらありませんでした…(汗)
(余談というか独り言ですが、定期の模型体験の時に必ず一組はくる「電車好きな親子」が本日はほどんどいらっしゃいませんでした。やっぱり某車両基地公開と被ったからでしょう…。)

イベント終了後、スタッフのY様から「こんなものでよければ…」と、GM西武101系のキットをいただきました。
「パーツ単位で使ってね」というものでしたが、一部はすでに塗装済みだったので、衝動でこんなものを作ってしまいました…。

はい。401系っぽい車両です。

反対側にも運転台をつけました。
設定としては元411系のうち1本はクハ車が旧型車(クハ1411あたり?)で、新性能化に際し1両だけ余った存在だったのを、旧性能のまま連結面側に運転台を取り付け、さらに冷房化改造も行い、南人曾車両管理所~親所澤駅間(笑)の職員輸送車に転用した…という設定です。
まあ見ての通りやっつけ仕事なのでほとんどの方は「なんじゃこりゃ!影森三輪はやっぱりバカだな」という感想を持たれるかと思いますがまあ腕もないゲテモノ好きの駄作として受け流してください…。
でも黄色い西武線の模型がたとえゲテモノでも一両でもあると何か幸せな気分になれます…。


さてさて夏休みの課題シリーズですが目標の児童館での展示が無事終了したので、ひとまず一旦終了とさせていただきます。
抹茶最中色の電車たちがまた増えたり、改造されたりしたら逐一レポートしますので、またその時にお会いしましょう!




夏休みの課題…その8

2010年08月08日 | 手芸やら工作やら
夏休みの課題シリーズですが、改造車が2両落成したのでその記事を…。
まずは琴電73改から…。

元々、2月にとても簡単な産業用DL~を組み立てたとき、同時に余剰の73号も塗り替えたのでした。
オリジナル塗装(抹茶モナカとでもすべきか?)としては2両目の車両でしたがまあ最初の頃に塗った車なものですから、目も当てられないような塗り方で、一部塗装が剥げ落ちる有様でした。

転機が訪れたのはGM板キットのクハ16を買った時でした。
2つ目ライトにしたクハ16改の連結相手が欲しい…と思い、抹茶最中軍団のどれかをそれに充当しようと思い、白羽の矢が立ったのが73号と日立電鉄モハ2230号でした。
本当は同じ3ドアのモハ2230号を改造しようかと思いましたが、塗装が酷い73号の方を改造することにしました。
当初は原型の片運転台のまま前照灯の2つ目化のみを行おうかと思いましたが、以前おっとっと様がアップされていた同じ73号を両運転台化された記事を思い出し、そういえば貫通路付きの運転台がなかなか格好良かったよな…と思い、ちょっとお金を掛けて改造しました。
改造途中の写真は前回の当シリーズでお見せした通りです。

原型運転台側。

元の前照灯取り付け穴はパテで埋め、新たに銀河モデルの旧型国電用前照灯を取り付けました。
前回のクハ16改は南海和歌山軌道線とか福島交通とか色々言ったり言われましたが、今回の73号改は高野山電気鉄道のデ101形っぽいですな…って誰も知らないか…。
尾灯は、元々ついていたガイコツテールを削って新たに銀河モデルのテールライトをはめてあります。

反対の増設運転台側。

なかなかよいでしょう?こちら側がお気に入りなのです。
今回は塗装がうまくいきました。抹茶最中の中では今の所一番上手く塗れています。
パンタグラフはひとまず日車ロマンスカー用に買ったPT43を装着しましたがそのうちPS13にでも交換したいです。

続いては銚電501改。
これは大分前に改造用にと買った車両が長らく眠っていたのを引っ張り出してもらったものです。
最初はそのままデハとして塗り替えるとか両運クハにするとか案がありましたが結局サハとなりました。
恐らくこの路線唯一のサハになるかもしれませんね?
塗装はまあまあ…ですがまともな方でしょう。

上の写真のようにラッシュ時編成として挟み込むのもいいですが、

このように小型のDLやEL、はたまたSLに牽かせてもローカル私鉄っぽくてよろしいです~。

ひとまず改造は終結しました。後はもう1両のクハ16改ですがこれは塗装を失敗したので塗装を落とす予定…です。
日車ロマンスカーは台車・動力のめどが立たず、竣工はいつになるのやら…。

夏休みの課題…その7

2010年08月05日 | 手芸やら工作やら
ジオラマは一応の完成をみた「夏休みの課題」シリーズではありますが、車両も少しずつ製作・改造を進めているのであります…。
本日はその報告を…。

まずはクハ16改。

つや消しクリアーを吹き、窓ガラスを入れてやっと完成しました…!
初めてのプラキットでしたがやはり…な出来ですがまあ自己満足なのでいいかな。。。
ちなみにクハ16改はもう1両竣工予定です…。

続いては日車ロマンスカー。

今までは若草色+クリーム色のツートーンでしたが、優等車ということでイメージを変えて、下半分を近鉄特急の青、上半分を伊豆急ペールブルーにしました。
…実情は西武アイボリーの残量が気になるから&安売りで買った鉄道カラーの活用ですが。。
初めて窓下のヘッダーが無い車両を塗りましたがまあマスキングが難しいです。おかげさまでご覧の通りずれています。
気分によっては塗り直すかもしれません…。これは動力と台車を調達しないと…。

最後は…

前々回のこのシリーズに載せた琴電73号ですが…IPAプールから帰ってきました。
その後前照灯の取り付け穴をパテで埋め、テールライトの取り付け孔を開けたり…
手前は銚子の501号ですがこれはテールライトを切り取り、前照灯の穴・パンタ廻りをパテで埋めました。これはサハにする予定です…。
近いうちに塗装予定…。

夏休みの課題…その6

2010年08月02日 | 手芸やら工作やら
小型ジオラマ製作記のシリーズですが…一応レイアウトは完結ということで。
地面に草を生やしました。

作業終了時のジオラマを上空から…
あまり派手な色のない、地味~な風景です…。せめて草は枯れ草ではない色にすべきだったか…。
ではジオラマ中の様々な風景を見ていりましょう。


駅に停車する電車を、模型的視点??から…


同じく駅停車中の電車を駅の裏側から。
クハ16改は未だにガラスが入っていません。前回書き忘れましたが台車も色差しを施しました。


裏の留置線と詰め所やら。
廃バスはタイヤが埋もれています…。洗車台はトミーテックの電車庫についてきたモノです。
左端にはなにやら怪しげな線路が……


その怪しい引き込み線を、小型DLが貨車を牽引してやってきました~。


駅の裏側から街をのぞむ。
手前の引き込み線あたりがピントがあってなくてすみません(汗


古びた駅。
駅前には丹頂型電話ボックスを置いてみました。


駅前の商店と、砂利道を行き交うバスや自動車。

というわけで、意外にもあっさりと短期間で完成してしまったので、本当にこれでいいのだろうか?と不思議な気分にさせられますが、一応これで完成です。
これからもディテールは随時上げていこうと思っています。今のところ住人もいませんし(汗
とりあえずジオラマ製作記はこれにて終わりですが車両の製作・改造などはまだ3~4両ほど控えているので、それもでき次第アップしていこうと思っています~。

夏休みの課題…その5

2010年07月30日 | 手芸やら工作やら
気を取り直して??夏休みの課題シリーズです。

レイアウトですが、砂利を撒き終えて、今度は空き地?にパウダーを撒いてみました。

いつもの視点から…。これで地面は終了の予定です。撒いていないところはほかの線路の接続を考慮しました。
今後は木や草を軽~く植えようと考えています。。

車両ですが…クハ16改は色差しを終了しました。

窓はアルミサッシという設定にしたので銀色に、前面窓やドア窓はHゴムということで黒に、尾灯には赤を…といった具合に差しましたが、窓関係はグダグダです...orz
でも差さない状態よりはリアルになったかなあ…と思っています。。

ついでにこれも…。。

鉄コレ第2弾の琴電73号をオリジナル塗装に塗り替えた車両です…。
かなり初期に塗装を塗り替えたのでご覧の通り塗装は酷いものです。
というわけでこの度IPAのプールに漬けて現在の塗装を剥離し、再塗装することとしました…。
単純に再塗装しても面白くないので若干手を加える予定です。。