止れ3米後に

本文を入力してください

夏休みの課題…その9(ひとまず終り)

2010年08月28日 | 手芸やら工作やら
本日は児童館のイベントでした。製作過程を記事にしたジオラマや、抹茶最中な色の旧型電車も出展しました…。
ひとまず展示風景を。

手前に写っているのが私のジオラマと小型レイアウトです。
赤電やらCTKロゴやら色々写ってますがまあ気になさらず…。

個人的な感想ですが…
ジオラマや抹茶最中電車へのお客さんからの反応が全くなかったのが残念です…
ちなみに以前、電車だけ置いておいたら「これは江ノ電ですか?」という質問をされた方がいらっしゃいましたが、そういう質問すらありませんでした…(汗)
(余談というか独り言ですが、定期の模型体験の時に必ず一組はくる「電車好きな親子」が本日はほどんどいらっしゃいませんでした。やっぱり某車両基地公開と被ったからでしょう…。)

イベント終了後、スタッフのY様から「こんなものでよければ…」と、GM西武101系のキットをいただきました。
「パーツ単位で使ってね」というものでしたが、一部はすでに塗装済みだったので、衝動でこんなものを作ってしまいました…。

はい。401系っぽい車両です。

反対側にも運転台をつけました。
設定としては元411系のうち1本はクハ車が旧型車(クハ1411あたり?)で、新性能化に際し1両だけ余った存在だったのを、旧性能のまま連結面側に運転台を取り付け、さらに冷房化改造も行い、南人曾車両管理所~親所澤駅間(笑)の職員輸送車に転用した…という設定です。
まあ見ての通りやっつけ仕事なのでほとんどの方は「なんじゃこりゃ!影森三輪はやっぱりバカだな」という感想を持たれるかと思いますがまあ腕もないゲテモノ好きの駄作として受け流してください…。
でも黄色い西武線の模型がたとえゲテモノでも一両でもあると何か幸せな気分になれます…。


さてさて夏休みの課題シリーズですが目標の児童館での展示が無事終了したので、ひとまず一旦終了とさせていただきます。
抹茶最中色の電車たちがまた増えたり、改造されたりしたら逐一レポートしますので、またその時にお会いしましょう!




ちょっと懐かしかったもので・・・。

2010年08月26日 | 日記
今まで、我が家のネット環境は電話回線をそのまま用いた?ダイヤルアップという名前のものでした。
接続速度は遅いので、画像が多いページは開けなかったりしたものです。当然動画なんて見れませんでした。
先日、やっとADSLを導入して、ダイヤルアップとお別れしましたが…ホント楽ですね。

そんなわけでyoutubeやニコニコ動画なども楽しんでいますが…youtubeで個人的に「懐かしい」と思う動画を見つけましたのでリンクだけでも張っておきます。

西武5000系 レッドアロー
西武鉄道 新101系+301系・旧101系
車両も場所も懐かしすぎます…。父はここで同じ車両を撮ってるはず??

同じ場所の現在の風景…(といっても2年前ですが)

背景の中学校跡地にマンションやらスポーツセンターが建ってから、景色が変わってしまいましたねえ。
跡地では気球が飛んだこともありましたっけ…。

あと、海外動画とか…。
Hershey railway depot, Cuba
前々から興味のあるキューバのハーシー電車の動画です。
車庫にはいろいろ停まってるし…他の動画を見ると、併用軌道っぽいところもあるみたいですねえ。
一度は行ってみたいものです。

新101系を追いかけろ!?…(下)

2010年08月20日 | 西武電車
さて、一時帰宅ののちもう一度出動して向かった先は入間川橋梁。
以前101系を待ったものの代走だったという記事を書きましたが、あれのリベンジとして101系を入間川橋梁で撮ろう…ということにしました。

前回来たのが6月で、今回はさらに草木が生い茂っておりちょっと厳しい構図となってしまいそうだなあ…と思いました。
しかし何とかなるだろう…と思い、101系を撮りましたが…

おお~上手くいった!まさに理想通り…ん?ちょっと待てよ??

木の枝が前面にかかっているではありませんか…orz
18日で一番凹んだのがこの時だったと思います…。さらなるリベンジとして、15時台にまた下ってくるのでそれを狙おう…と思い、とりあえず折返しを待つことに。

MLながとろ氏の発案で、ちょっと肩の力を抜いて撮ってみよう…ということになり…

こんな写真を撮ってみました。一応連結面を狙って撮りました。個人的には結構気に入っています…。
なお車体の手前に道路のケーブルがかかるのですがそれは画像処理ソフトで消してあります。上の枝がかかった方も消してしまおうと思いましたが今の技術では無理そうです(涙)

2時間ほど、通過する電車を撮影したり馬鹿話をしながら過ごして…(お近くにいた同業者の方、騒がしい連中でスミマセンm(_ _)m)
やっと池袋まで行った101系が戻ってきました。

上の写真を撮影後、雲が出てきてしまい先の写真と同じような夏空は望めなくなったので、入間川の川面を入れて撮ってみました…。

ここでMLながとろ氏と別れ、折返しを撮るべく仏子駅近くの踏切へ…。

入間川から続く築堤を轟音と共に走り抜けていきました!
段々暗くなり、雷も鳴り出した状況だったので?ちょっとぶれてます。

本日のラストショットはこちら

また連結面です(笑)。狭山線でツートン組み込みの2+2を見たときからこの混結編成を見るとどうも連結面を撮りたくなってしまいます…。

というわけで、こんなにじっくりと101系を撮り歩いたのは正直初めてのことでしたが楽しかったですねえ。
また行ければいいんですが…。

終わり

新101系を追いかけろ!?…(上)

2010年08月19日 | 西武電車
先日の静岡旅行の行きがけに、小手指に新宿線所属だったスカート付き2連の295Fが小手指に留置されているところを見かけました。
旅行から帰ってみると、リンク先の「きえふにいさん様」のブログにてその295Fが他の2連と手を組み狭山線で運用されている記事(勝手にリンクしてすみませんm(_ _)m)を読み、ちょっと撮りに行きたいなあ…と思ったので、昨日18日にMLながとろ氏と一緒に撮影に行ってきました。

まずは行きがけの駄賃…とばかりに新宿線の3ドアを。
計画では狭山市~新狭山間で下りを撮った後、入曽に移動し折返しを撮る予定でしたが見事に寝坊したので(汗)、最初から入曽に行きました。
やってきたのは←新宿 301F+281F でした。

前パンが来ないかなあ…という希望は打ち破られました…(笑)
本日の一カット目だったのでシャッタースピードや露出を誤り失敗写真になってしまいました…。誤魔化そうと思い加工しましたが何か変…

さてさて入曽から西所沢まで向かうわけですが途中小手指の車庫の裏に廻って101系がいるかをチェックしましたが…4連と2連は見たところ全て出払っていたので、狭山線運用中…のようでした。
(ちなみに移動は自転車です…弊ブログ常連の方には言うまでもないと思いますが)
このあと西所沢駅近くの裏道に入っていったらちょうど狭山線のガードを4連(確か241Fだったかな?はっきり記憶にないです汗)が球場前へ向けて走り去っていくところでした。
ということは下山口で交換がありそうなので、住宅街と畑の合間の小さな踏切で待ってみました。
すると…

2+2がやってきました~!

勿論スカート付き2連の295Fが球場前方に連結されていました^^
←球場前 295F+287F でした。

10分ほど待って、同じ場所でもう一カット。

結局まともに295F先頭の写真を撮れたのはコレ一枚でした。
このあと下山口で交換する4連を同じ場所で撮って、西所沢に行ったら引き上げ線にさっきの4連が入線していました。
このあとは2+2が終日運用かな?と思いましたが現実はそう甘くもありませんでした。

西所沢から下山口近くの踏切まで移動して、西所沢行きの2+2を撮影。

これを撮影後振り返ると、車掌さんが方向幕をくるくると回していました。
もう幕まわしか~と思いましたが種別幕が真っ白になっています。もしかして回送??と思い再び西所沢へ戻ると、先の4連が球場前行きに、2+2は引き上げ線に停車中でした。
あちゃ~。なってこった…と肩を落としましたが、そういえばこれ小手指に戻っていくはず…?
というわけで大急ぎで西所沢~小手指間の撮影スポットに移動しましたが、あともう一歩というところで踏切が閉まり、2+2の回送が通過してゆきました…orz


さーて、この後はどうすべきか。
狭山線の4連を追いかけるか、それとも多摩湖線にでも遠征しようか…。
そんな中、ついさっき西所沢で見た光景が頭に浮かびました。
(そういえば、池袋線をツートンらしき車両が走っていなかったかなあ?)
手持ちの西武時刻表をめくり、デジカメの写真撮影時刻を参考にしながら時刻を割り出すと、恐らくこれであろう…という運用がありました。
どうやら折返しは西武球場前行きのようです…。これは撮るしかない、でも時間が余る…と判断したため、涼を求めるべく本屋で立ち読みをした後、所沢~西所沢間まで行ってみることにしました…。

ここでも運は味方してもらえませんでした。撮影地を求めて自転車で流して、カーブの外から撮るかなあ…と思い踏切を渡ろうとしたとき、踏切が鳴り出しました…。
しかも矢印は最初は上りだけだったのに下りまで点灯を始めました。ものすごく嫌な予感がしたと同時にそれは的中しました。

まあ被られなかっただけマシですね…。これはこれで結構気に入っていたりします。
←飯能 271F+303F です。

さて、この101系10両の運用をたどっていくと、かつてよく撮影した快速急行に入るようです。
というわけで一旦帰宅して、昼食とシャワーを浴びて再出動としました。

つづく

永遠の新型車…

2010年08月18日 | 鉄道
三峰口駅からSLが去った後、ポイントがすぐ変わり、引き込み線から聞き慣れない電子警笛を鳴らして、この電車が出てきました…。

今年3月に入ったばかりの新車・7500系です。実は秩父に来るのは今年初めてだったので、この7500系は初めて見ることができました。
元は東急の8090系だそうですが…この8090系に廃車が出て、地方私鉄へ譲渡されているという事実は信じがたいです。
自分の中では、この電車って未だに新型車のイメージなのです。

小さな頃図書館で借りてきた「私鉄の車両 東急」の表紙を飾っていたのがこの8090系でした(確か)。
80年代の本でしたから、当然3000番台の旧型電車や、青ガエルといった緑色の電車も載っていたので、当時の自分の認識ではステンレスカーは全部現役で新車みたいなもの、と思っていました。
ましてや8090系は表紙を飾る一番の新車だと思っていたので、廃車になったと聞いたときはショックでした。
これより新しい1000系が廃車になって上田や伊賀に売却される方がよほど衝撃的だと自分でも思うのですが、やはり個人的には8090系のほうが衝撃の度合い(?)は大きかったです。
この電車は、自分の中では永遠の新型電車なんだなあ、と思いました。


でも実車を見ても秩父の電車っぽくないよなあ~と思ってしまいます。やっぱり世田谷とか目黒あたりのイメージが…。
数が増えれば慣れるのでしょうが…。

今回は車で行った上時間的な制約もあり電車に乗れませんでした…(涙)
今度は電車に乗りたいですねえ~。できれば自転車も乗せて…(笑)