止れ3米後に

本文を入力してください

引き込み線が

2009年04月23日 | 鉄道
みなさんこんばんは。
相変わらず更新怠っていて申し訳ないです。

さて、気になる話があったので一つ。

日高市の、高麗川駅~太平洋セメント日高工場間を結んでいた貨物専用線の跡地が、遊歩道になるようです。
こちらを参照日高市の報道発表資料(PDFです)

この引き込み線は二回ほど見に行っていますが、線路などがそのまま残っていて、今にも列車が来るのではないかと思うほどです。
遊歩道化される際、この線路などがどうなるかが気になりますね。
今の廃線然とした姿を見ておくなら、今の内かも知れません。
私もまた見に行きたいです。


写真は去年10月に撮影

ではでは。

都会の廃バス

2009年04月12日 | バス
そういえばこれアップし忘れてたなぁ、と思ったのでアップします。

先の関西周遊時に、新大阪のユースホステルに宿泊したのは以前書きましたが、その際JRの新大阪駅を歩いて、御堂筋線の駅へ向かう途中で発見した廃バスです。

確かJRの改札口からひたすら歩いて、地下鉄改札口へ降りる階段に入るあたりで、ふと左を見たら見つけました。
モータープールのど真ん中に据え付けられています。
どうやら何かの詰め所になっているようです。

しかし、田舎の山中ならまだしも、こんな都会のど真ん中に廃バスがあるとは思いませんでしたね。
ちなみに型式・年式などは一切わからないです。何せ好きな割には疎いので・・(苦笑)
もし型式や年式がわかる方がいらっしゃいましたら、是非コメント欄でご教示下さいませ。

ではでは。

銚電デハ301

2009年04月11日 | 鉄道
今日は銚電デハ301の写真を貼っておきます。


架線工事用の櫓がいいですねぇ~。いかにも地方私鉄っぽいです。
いつか走っているところを見てみたいものですが・・・
車内は倉庫と化していました。

ではでは。

尾張旭のDL

2009年04月10日 | 鉄道
先日の旅行で見てきた、愛知県尾張旭市の公園に保存されている、酒井工作所製ディーゼル機関車の話です。

尾張旭で鉄道関係といえば名鉄瀬戸線の車庫を思い浮かべる方が大多数だと思います。
その、瀬戸線の車庫からあまり離れていない、城山公園というところに、かつて木曽の方で活躍した小さなディーゼル機関車が展示されているのを知ったのは、去年の12月頃でした。
灰色の塗装と、台枠にあった「井カサ」の文字に引かれ、近いうちに見に行きたいなぁと機会をうかがって見ること数ヶ月。
関西への旅行の帰りに、見ることがかないました。

城山公園というところにあることまではわかったのですが、城山公園のどこに置いてあるのかは行くまで?な状況。
地図で見ると結構広い公園のようなので、とりあえず行ってみると、古民家やら城の形をしたレストハウスやらがありました。
ネットで見た写真を見る限りでは、周りにブランコや滑り台などがあったので、児童公園がないかと構内図で探したら・・・
あったあった。遊園と書かれています。
早速そこに足を運んでみると・・・無骨なキャブが生け垣の上に見えます。

この画像は再掲↓

近寄ってみると・・おお!!そこには写真で見たとおりの灰色の酒井が。
感激です。この塗装はオリジナルではないようですが、好きです。
嬉しくて嬉しくて機関車の各部を眺めて・・・写真を撮ろうと思ったら・・・キャブには遊んでいる子どもが。
しかもいつまで経ってもどきません・・・思わず同行のMLながとろ氏と顔を合わせてため息をついてしまいました(笑)
仕方がないので、子どもが入らないようローアングルで撮影してたらいつしか子どもは違うところへ行ってしまいました。

ところで、何故「井サカ」になっているんでしょうね?
最初は戦時中、或いは戦争直前に製造したから?と思ったのですが、説明板によれば1950年製とのことなので、これは違うし・・・
ちなみにラジエーターグリルや軸受けには「SKW」の文字やロゴがありました。

余談ですが・・・
この機関車をこれから見に行かれる方は、時間帯を狙って行った方がいいかもしれません。
何せ上にも書いたとおり、児童遊園に置かれているので、子どもが遊んでいる可能性があるからです。
写真を撮っているだけで不審者扱いされてもおかしくないでしょうし・・・(そりゃないか?)
あと、この機関車の隣に桜の木があるので、桜のシーズンに行ってもいいかもしれませんね。
私たちは・・・ちょっとの差で桜が咲いていませんでした。


この機関車をネットで見てから軽便鉄道の車両、特に産業用ディーゼル機関車に興味がわいてきて、実物を見たい!と思うようになりました。
まぁ、今までも興味がなかったわけじゃないんですが、流石に見に行くまでは行かなかったので・・・
1月には長野市の中部森林管理局にある加藤製DLなんかも見に行きました。

これからも旅の途中にそういった保存車両を見に行ければ、と思います。

ではでは。

港町の渋いやつ

2009年04月09日 | 鉄道
先日行った銚子電鉄の仲ノ町車庫に留置されている車両の写真です。

デハ701と702↓

何度見てもいいです。
個人的には銚子方の二枚窓が好きです。
近江鉄道時代の1961年に2枚窓になったとのことですが、やっぱり当時の最新鋭である1系や131系(だっけ?)に似せたのかなぁ、と想像しました。
デハ702の助手席側窓に方向幕のようなものがありますが、これは先日運転された幕張車両センター?の183系さよなら運転に関連した物っぽいです。
そういえばデハ702は団体専用なんですよね・・・

デハ801↓

この写真はホームから撮りました。
これに乗りたかったんだけどなぁ・・・また行くしかありません。

どの車両もパンタグラフが上がったところを見たかったなぁ。
いやぁ、パンタにも興味があるので(笑)

ではでは。