止れ3米後に

本文を入力してください

6月って別れの季節だっけ?

2011年06月29日 | 鉄道
もうあまり鉄道ネタは扱いたくはないのですが…かといってネタもないので。

先日東上線の8111Fを偶然見かけた話はアップしましたが、なんと本日6/29をもって東上線の定期運用から離脱するとのこと…。
最後の2日間は、日替わりでヘッドマークを取り付けるという発表が直前の6/27にありました。
で、昨日6/28は…朝早く起きれたものの、結局撮りに行かず。
もうすっかり忘れかけて爆睡して…本日6/29起きてみたら朝の5時でした。
正直そこまで早く起きる理由も必要もないのですが、なんかむしゃくしゃしたので(意味不明)、8111Fを撮りに行くことにしました。
朝飯も食べずに早朝の畑道を自転車ですっ飛ばして…撮影ポイントへ。眩しい朝日の中、「ありがとう」のヘッドマークを取り付けたクハ8111を先頭にした10連の通勤急行がやってきました。

最後の朝日を浴びて、一路池袋へ向かう8111F+8142F。朝日に照らされたその前面の表情に凛々しさと迫力を感じ、シャッターを切りそびれそうになりました(汗)
手前の23キロポストが邪魔でしたが、開き直ってアクセントとして取り込んでしまいました。まあ自己満足なんで。
撮影後は灼熱の畑道を自転車で戻りました…疲れますが、たまにはこういう撮影も爽快でいいですね。

さて本日で「東上線での定期運用」を終えた8111F、今後どうなるのか気になりますね。
何はともあれおつかれさまでした。。 また日替わりヘッドマークという粋な演出をして下さった関係者のみなさんありがとうございました。

さようなら 有間渓谷行き

2011年06月26日 | 国際興業バス
このブログでもたびたび取り上げた国際興業バス飯能営業所の路線・有間01・01-2系統、飯能駅~有間渓谷観光つり場行き。
季節運行の路線で、毎年3月~6月と9月~11月の土休日に運行されてきました。
ボンネットバス「さわらび号」時代から10年以上運行されてきましたが、今日、6月26日をもって運行終了となりました。
私と友人のフカクサけなさ氏で最終日の最終便に乗ってきました。

飯能駅バス乗り場に入る14時20分発有間渓谷観光つり場行き。車両は有間渓谷行きではおなじみ2010号車。
結局最後までインターネット上での公式の告知はありませんでした。よってマニアは自分たち二人だけ…
飯能駅からは地元の方も乗っていましたが、原市場地区で皆さん降りられました。ですので終点まで乗り通したのも二人だけ(笑)
フロントに「東飯能駅にはとまりません」と書かれた板が掲示されてますが、これを見るのは初めてだったり…。

名栗に近づくにつれ小雨交じりでした。もやがかかった有間ダム近くをを走ります。

名栗湖畔を通り過ぎ、狭い・カーブ・急坂と3点揃った山道を走っていきます。

終点・有間渓谷観光つり場に到着しました。。
到着すると、釣り場の方が出てこられました。今日で最後なので記念写真を撮られていました。私らもシャッターを切ったり…

最終便ということで釣り場の方から花束の贈呈がありました!!
行き先表示が「急行」なのも撮影のためです(笑)

「公式セレモニー」もヘッドマークもありませんが、手作り感溢れる心温まる風景で、自分がこの場にいれてよかったと心から思えました。

さて時間もせまってきたので飯能駅に向け出発です。

ダッシュボードには花束が…。これで本当に最後なんですねえ。

もやがかかった名栗湖畔。もうここをバスが走ることもありません。紅葉の頃来たかった!
さわらびの湯からはもう他の系統とかわりありません。他のバスにとけこんでしまいます。
飯能駅に戻ってきたところで1枚。

おつかれさまでした。。。

ドライバーさん今日は本当にありがとうございましたm(_ _)m今日の全容?は書ききれないです…笑
また観光釣り場の皆さんもありがとうございます。。今日は乗りに来てよかった!と思える1日でした~!!
(これで廃止じゃなければ最高なんですが…)

狭隘路線?市営住宅・・・

2011年06月22日 | 国際興業バス
このブログでも何度も取り上げている国際興業バス・飯能営業所。
その路線と言えば名栗方面に代表される山の中を走るイメージが強いかと思います。
またこまニュータウンや西武飯能日高といった新興住宅地へ向かう路線をイメージされる方もいらっしゃるかもしれません。
今回取り上げる双柳方面への系統は、普通の宅地へ向かう普通のバス路線。山の中を走るわけでもありません。
しかし、ここのメイン系統である飯14の終着・双柳市営住宅付近は、かなりの狭隘路線です。

市営住宅を発車した飯能駅行き。

車両は旧塗装の9072号車。狭い商店街を突き進んでいきます。

うっかり対向車と鉢合わせたら大変!なので、一気に通り過ぎてしまいます。

信号待ちです。

信号が青になり、発車しました。

写真だけ見ても結構狭いことがわかるかと思います。
私感ですが、一番狭苦しいのは市営住宅から一つ飯能方の浅間バス停付近ではないかと思っています。バス停さえなければバスが走る道には見えません(^^;)
ただあまりの狭さに写真撮影も躊躇してしまいます…いつかトライします。。

日曜日の新101系・・・

2011年06月21日 | 西武電車
先の日曜日は、休日ダイヤにしては珍しく、西武池袋線で新101系・301系が3本運用に入っているとのことだったので、ちょっと撮ってきました。
まずは定番?の271F+1303Fを。


前パンも凛々しい271F・・・撮るのは4月以来です。
287F+1309Fも走っていたそうですがあいにく入庫してしまった後でした(汗)

次いで1301Fを…。

土曜日、国際興業バスに乗った帰りにこれがやってきました。
どうも翌日も同じ運用らしかったので、撮ってみました。

8連単独の急行なんて久々に撮るなあ…というのはともかく、1301Fは新宿線に転属したんじゃなかったのか?という疑問が…
また舞い戻ってきたのでしょうか?それとも一時的な措置?
ちなみに日曜は新宿線でも1311Fが走っていたりしてちょっとした祭?だったようです。。
最近は全然電車の写真を撮らなくなってしまったので感覚が追いつかず大変でした(笑)

飯能をぶらぶら・・・

2011年06月20日 | 昭和
先の記事の続きです。
バスで名栗から飯能まで戻ってきたらもうお昼過ぎ…お腹もすいてきました。

昼食はここ「住田屋」さんでラーメンをいただきました。お店の存在は知っていましたが、数日前ネットを見てたら、老舗で昔ながらのラーメンが味わえるということだったので思い切って入ってみました。
とても美味しかったです。飯能にお越しの際はぜひ。次はつけめんを食べたいですなあ。

腹ごしらえも済んだのでぶらぶら。

同じくネットで見た古い料亭が気になって…。今はうなぎ料理のお店?らしい。

丸窓だ…粋ですねえ。

向いにはこんな建物も。


近くには料亭がもう2軒ほどありました。
かつてここらへんは料亭が建ち並ぶ粋な地区だったそうで…。これだけのものが立ち並ぶあたり、飯能はかつてから栄えたのだということがわかります。



そして気が付けば天覧山の頂にいました(笑)