緑ヶ丘・第二幼稚園 最新かがやき日記

緑ヶ丘・第二幼稚園のかがやく子ども達の成長を見守り、親も教師も園長も子どもに負けず共に成長する日々を綴った日記です。

大雨にも、コロナにも負けず、二学期スタート!

2021年09月01日 20時45分17秒 | 教育

令和3年9月1日(水)ときどき

今年は お盆を過ぎてからも、残暑が厳しく、毎日、猛烈に暑い日が続きます。

皆様、お変わりはございませんか?

                                

緑ヶ丘第二幼稚園は、

今年は  8月27日(金)が、二学期の始業式でした。

元気な笑顔で また楽しい体験・活動が始まります。

                  

実は北九州市の公立小・中学校は、8月26日(木)から、スタートしていますが、

日本中、コロナウイルス変異株の感染者が、お盆明けから急増して、

北九州市でも、デルタ株が大多数になってきています。

特に若者や子どもの 家庭内感染者が 増えており、小・中学校では、

短縮授業や、学級閉鎖や学年閉鎖、臨時休校している所もあるようです。

                     

また、本日は『デジタル庁』が初めて発足した

というニュースが朝から報道されていますが、

今年度から、小中学生に、一人一台の『タブレット』が

北九州市から、貸与されています。

                        

同様に 飯塚市の小学校などは、夏休みの宿題でも、低学年は

「おうちで、タブレットを使って、遊んで来ましょう。」

と言う宿題が課せられていました。

 

それで、保護者の方々も、

「これは大ごと!、子どもに色々聞かれても使い方がよく分からん!!!」

「子どもの質問に答えきらんと、大人の沽券にかかわる。」

 などと、慌てている親御さんもいるようです。

    

最初のスイッチの入れ方から、

正しいキーボードの使い方、

より便利な使用方法も、

子どもと一緒に 積極的に学んでいく 

その気持ちが 大事だと思います。

          

今日は、コロナ対策で、北九州市では、

初めての『リモート授業』があったそうですが、

さあ、夏休みの楽しい思い出が、各ご家庭から、

笑顔で 沢山 子どもたちから 語られていたのでしょうか?

                  

 

東京でのオリンピックパラリンピックも 

この夏の 子どもたちの心に 強く残って 

色々なシーンが、話題になっていたようですね。

                    

特にパラリンピックの選手たちの目を見張る

活躍ぶりには、ヘレン・ケラーもビックリ!でしょうね。

                  

 

さあ、二学期の一番のお楽しみは?

『運動会』!という園児も多いようです。

(5月の予定でしたが、9月、そして10月へ延期になりました。)

まだ、今後の感染状況にもよりますが、

10月末を予定しています。

 

『遠足』!という園児もいました。

(これも、9月の予定でしたが、10月に延期となりました。)

 

重なる『緊急事態宣言』の発出で、9月30日までは、

不要不急の外出をせずに、

じーっとステイホームに徹して、

早寝早起きで、感染防止に努めていなくてはなりません。

 

我慢の生活の明け暮れで、ストレスフルですが、

あと少しで 来年には出来あがる といわれている 

国産ワクチンや、特効薬の開発が進みますと、

諸外国のように、

高齢者から、三回目のワクチン接種も進むようです。

 

変異株は、次々と、生き残る為に 変異を続けて、

感染力を 高めてきているようですが、

基本は、やはり 手洗い消毒

それにマスクの着用

三密を避けて、ステイホーム

人流減らすことなのです。

 

「もう今更、言われなくても、習慣づけになっている。」

とおっしゃる方も多いでしょうが、

自分自身の命を守るだけでなく、

愛する子どもや親、

まわりの隣人や友人や、

多くの人の感染を防ぐためにも

既に ワクチンを2回受けた方も

基本をしっかり守りましょう。

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 園バスで死亡「どんなに暑か... | トップ | 秋色に… 台風14号北上中 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

教育」カテゴリの最新記事