
・急な 登り坂道を 虎ロープ、手足を 使って
頑張って 登っています。


・ウラジロ道を 進みますと 亀山への 案内柱が
ありました。

・急坂道を 亀山 山頂を 目指して 登ります。

・亀山 山頂に 着きました。


・亀山 山頂よりの 素晴らしい 眺望です。

・亀山山頂でも 記念の 写真を 撮ります。

・山頂より 先方を 望みますと 岩山が 望めますので
岩山 方面に 進みます。
・亀山から 南に向かって下りて行けば 岩場の連続に
ワクワクしました。

・石鎚神社の 祠に 到着しました、大岩の上の
祠と 共に 記念の 写真も 撮ります、
ここからの 眺望は 最高です。


・大岩に 囲まれた 岩の 山道を 降りて
行きます。

・山道横には 砲台の跡でしょうか? コンクリトで
造った 建物が ありました。

・亀山 登山口の 案内柱まで 降りて 来ました。

・車道を 車を 止めている セミナーパークを
目指して 降りて行きます。


・車道を 降りてましたら 左右は みかん畑です
まだ 実が 着いています。



・車道を 歩いて セミナーパーク駐車へ 向かって
いる時に 陶ケ岳、火の山 連山 そして 亀山 山頂を
写しました、素晴らしい 連山です。

・車道の 横は 広い 田園畑です、ここには キャベツが
沢山 出来て います。

・セミナーパーク駐車の 芝生を 見ながら
駐車場へ 向かいます。

・下山口より 20分 歩いて 駐車場に 着きました、
陶ケ岳、火の山、亀山 縦走 登山は
300m位の 山ですが、頂上付近は 岩が 露出して
木が 少ないので 見通しが良く、さらに まわりが
田園畑の 平地なので 高度感があり、素晴らしい
展望を 楽しみました。
☆ 終わり・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます