goo blog サービス終了のお知らせ 

 カガラ山の仙人

日常の 出来事、感じたことを 
  思いつくままに 写真を 中心に 掲載します。

☆ 神ノ倉山 登山 - 5

2020-05-26 | 日記

・大歳神社より 杉林の 山道を 降りて 行きます。

 

・杉林の 山道を 杉の 大木を 見ながら 降りて 行きます。

 

・思ったより 歩きやすい 山道を 降りています。

 

・水場まで 降りて 来ました、綺麗な 水のようですが 試飲は しません。

 

・さらに 山道を 降りていますと 正面に シカが 二頭 横断しました、こんなに

 低い 山道にも シカが いるのに ビックリしました。

 

・杉林より 雑木林に なって 来ました。

 

・井原市駅への 登山コースの 標識版まで 降りて 来ました。

 

・さらに 山道を 降りて 行きますと 神乃倉 登山道の 標識版まで

 降りて 来ました。

 

・登山口より 更に 降りますと 車道に なって 来ました。

 

・車道には シカ 避けの 柵が ありますので 柵を 開いて 通かします。

 

・山道の横には 桜の花のような 紫の 花が さいている 木が ありました。

 

・山道の 自宅前には シカの 頭部を 展示しています、シカよけに

 なるので しょうか?

 

・みささがわ の 橋まで 降りて 来ました、川横の 車道を 歩いて

 駐車場へと 向かいます。

 

・車道の 左上には 先ほど 登って いました、神ノ倉山 山頂が 綺麗に

 望めます。

 

・川横の さくら 並木の 車道を 汗を かきながら 進んでいます。

 

・右側の 川を 眺めますと 綺麗な 水が 流れています。

 

・車道の 左の広場は グランドゴルフ場の ようです、駐車場も 見えて 来ました。

 

・登山口の 駐車場まで 帰って 来ました、車に乗り 広島市へと

 帰ります。神ノ倉山は 数回 登って いますが 今回ほど 藤の花が

 綺麗だったのは 初めて でした、また 山頂広場の 丸い藤棚の 綺麗な

 藤の花を 初めて 見ることが 出来まして 満足 しました。

 

                              ・終わり・・・。