・山頂広場より ふじの 広場に 降りて 行きます。
・ふじの広場の 入口の 藤の花も 綺麗に 咲いていました。しかし 奥まで
降りて行きますと 藤の花は 管理されていないのか 幹も 元気がなく 花も
綺麗に 咲いていません、やはり キチンと 管理して居る 藤は 綺麗な 花を
咲かせるようです。
・更に 山道を 降りて 行きますと 原爆の 証人 被爆レンガが 展示
それて いました。
・神ノ倉山 山頂の 標識岩 の 場所まで 降りて 来ました。 海抜 561米と
書かれています。
・神ノ倉山 山頂の 標識岩でも 写真を 撮ります。
・山道を 降りていますと 左側に つつじの 花が 綺麗に 咲いています。
・この場所からも ふじの館の 入口が ありました。
・入口には 藤の棚が あり、藤の花が 咲いています。
・さくら橋を 渡って 降りて 行きます。
・車道を 更に 降りて 行きます。
・もみじの谷 へと 降りて 来ました。
・もみじの谷の 階段道を 降りて 行きます。
・車道に 出て来ました、車道を 降りて 行きます。
・ようこそ 神乃倉 へと 大岩が あります。
・平和の共存 岩も 見学 します。
・宇宙の広場も 見物しました、中へ進むと 背の高い灯篭が ありました、車道を 進んで
大歳神社へと 向かって 降りて 行きます。
・大歳神社まで 降りて 来ました。ここより 山道を 降りて 登山口へと
降りて 行きます。
・明日まで 続きます・・・。