鏡川早朝ウォーキング ファンクラブ

平成の名水百選に選ばれ、”龍馬も泳いだ鏡川”周辺を歩いて、健康増進と交流を図ります。

⑥ 別格官幣社 山内神社

2011-01-07 | ⑥ 山内神社

⑥ 別格官幣社 山内神社

山内神社の祭神は、維新に功績のあった十五代容堂と十六代豊範。

<colgroup span="1"><col style="width: 54pt;" span="8" width="72"></col></colgroup>
    ~⑥ 別格官幣社~  
 明治四年、政府は神社制度を改め、全国の神社を官社  
(国幣社・官幣社)と諸社(府・県・村社)の社格に分けた。
 官幣社には、天皇・皇族を祀った神社が多く選ばれた。  
この官幣社に準じて、翌年定められたのが別格官幣社
で、人間が神として祀られた神社に限られた。    
祭神には戦国の著名な大名、明治維新に功績があった  
諸藩の大名などがあります。        
 明治四年、土佐藩最後の藩主山内豊範によって創建  
された山内神社は、三代から十四代までが祀られ村社  
になる初代一豊・二代忠義は藤波神社に祀られている。  
 その後十五代容堂と十六代藩主は幕末維新における  
功績を顕彰するために新社殿が造営され、昭和九年
改めて、別格官幣社山内神社が創建された。    
  ~三代から十四代までは藤波神社へ遷座~  
               

 

参考文献
  鏡川小特集~土佐地域文化第5号2002年6月号
  改訂版高知の城下町読本
  龍馬を育てた道の小冊子(高知市観光課)

 

「鏡川早朝ウォーキング」見所・名所・史跡案内

「鏡川早朝ウォーキング」 に関するページ 

情報がてんこもり  「高知ファンクラブ」パート2    記事一覧はこちらから  高知ファンクラブへ


⑤ 山内容堂公邸跡

2011-01-07 | ⑤山内容堂公邸跡

~⑤ 山内容堂公邸跡~

公邸跡~詩・書をよくし、酒を好み歴代藩主の中でも逸話が多い。

 藩主の一門の屋敷を追手邸・東邸・西邸・南邸などと称して
   いた。東邸・西邸は現在市役所のあるところで、
   鷹匠公園は南邸と呼ばれ、文政4年(1821)屋敷を
   父豊著(とよあきら)が新築。
   嘉永元年(1848)15代藩主となった。
 現在、公園北側に「山内容堂公邸跡」の碑が建てられている。

 

参考文献
  鏡川小特集~土佐地域文化第5号2002年6月号
  改訂版高知の城下町読本
  龍馬を育てた道の小冊子(高知市観光課)

 

「鏡川早朝ウォーキング」見所・名所・史跡案内

「鏡川早朝ウォーキング」 に関するページ 

情報がてんこもり  「高知ファンクラブ」パート2    記事一覧はこちらから  高知ファンクラブへ


旧 散田邸

2011-01-07 | ④ 旧山内家下屋敷長屋

~旧 散田邸~

 

 旧散田邸は県民文化ホールの一部を含む広大な屋敷で、
   維新後拡充されて山内家の本邸となり、
   戦後は売却されて、その大部分は三翠園ホテルの
   所有となっている。
 三翠園ホテルに買取られたころの山内家散田屋敷。
   戦災のため殆ど消失したが、現在表門、下屋敷長屋が
   ホテル敷地内に保存されている。正面入口の式台部分は
   武家住宅らしく重厚で安定感がある。住居部分は平屋
   から二階に続き、屋根の上には洋風の物見台が
   設けられている。

 

参考文献
  鏡川小特集~土佐地域文化第5号2002年6月号
  改訂版高知の城下町読本
  龍馬を育てた道の小冊子(高知市観光課)

 

「鏡川早朝ウォーキング」見所・名所・史跡案内

「鏡川早朝ウォーキング」 に関するページ 

情報がてんこもり  「高知ファンクラブ」パート2    記事一覧はこちらから  高知ファンクラブへ


④ 山内家下屋敷長屋

2011-01-07 | ④ 旧山内家下屋敷長屋

~④ 山内家下屋敷長屋~

 山内家下屋敷の附属長屋として、慶応元年(1865)に十六代
   藩主山内豊範の時代に建設されたもので、
 今に残るこの長屋は表門に隣接し、下屋敷勤務者の宿所として
   建てられたもので、
   現在は国の重要文化財に指定されている。

 

参考文献
  鏡川小特集~土佐地域文化第5号2002年6月号
  改訂版高知の城下町読本
  龍馬を育てた道の小冊子(高知市観光課)

 

「鏡川早朝ウォーキング」見所・名所・史跡案内

「鏡川早朝ウォーキング」 に関するページ 

情報がてんこもり  「高知ファンクラブ」パート2    記事一覧はこちらから  高知ファンクラブへ


③ 山内容堂・西郷隆盛会見の地

2011-01-07 | ③山内容堂・西郷隆盛会見の地

~③ 山内容堂・西郷隆盛会見の地~

 ① 目的~西郷隆盛は島津久光の命を受け、山内容堂の上洛を
        促すために、来国す。
 ② 歓迎式典~前年に容堂の命で後藤象二郎ら二人が鹿児島に
        行き、歓待を受けていたので、隆盛ら四名への接待は
        趣を凝らせている。
 ③ 会見の場所~家臣七人の屋敷を移転させ建てた「散田邸」の
        物見座敷「此君亭」を使って会見、そこは鏡川を眺める
        堤防上に建っていたが、現存しない。
 ④ 成果~西郷は久光の意向を伝えて容堂から上洛の
        返事を得ている。
 ⑤ その後の動向~4月に上洛した容堂は5月には、
        兵庫開港・長州処分を主題とする四候会議を途中で
        投げ出して帰国している。

 

参考文献
  鏡川小特集~土佐地域文化第5号2002年6月号
  改訂版高知の城下町読本
  龍馬を育てた道の小冊子(高知市観光課)

 

「鏡川早朝ウォーキング」見所・名所・史跡案内

「鏡川早朝ウォーキング」 に関するページ 

情報がてんこもり  「高知ファンクラブ」パート2    記事一覧はこちらから  高知ファンクラブへ


② 馬場弧蝶・島崎藤村交歓の地

2011-01-07 | ②馬場弧蝶・島崎藤村交歓の地

~② 馬場弧蝶・島崎藤村交歓の地~

 弧蝶は高知市生まれ、明治学院卒業後、共立学校
   (土佐女学校)の英語教師をしていた。
 同窓生として親交の深かった藤村が訪ねて来て、弧蝶の
   下宿に滞在。そこは鏡川を隔てて天満宮から筆山を
   見渡すことができ、夜になると川の瀬音が聞き取れる
   場所であった。藤村は「送らる々舟にて聞くや冬の雨」
   の句を残して帰っていった。
 藤村から文学的刺激を受けた弧蝶は共立学校を辞して、
   上京し文学者・翻訳家の道を歩むようになった。
 碑には弧蝶の句で、「思い出や瀬の音近うおぼろ月」
   が刻まれている。

 

参考文献
  鏡川小特集~土佐地域文化第5号2002年6月号
  改訂版高知の城下町読本
  龍馬を育てた道の小冊子(高知市観光課)

 

「鏡川早朝ウォーキング」見所・名所・史跡案内

「鏡川早朝ウォーキング」 に関するページ 

情報がてんこもり  「高知ファンクラブ」パート2    記事一覧はこちらから  高知ファンクラブへ


1月9日、「鏡川早朝ウォーキング」スタート式&ウォーキング・・・その2下見

2011-01-05 | 事務局からのお知らせ

1月9日(日)9時30分、みどりの広場 集合で、

「鏡川早朝ウォーキング」スタート式&ウォーキングを開催します。

そして、毎月第2日曜日に定期化して実施する事にしています。

鏡川早朝ウォーキング に参加しませんか

 

これを持続させるための取り組みをする、「鏡川早朝ウォーキング」ファンクラブ(代表:松尾徹人・高知市観光協会会長)も昨年12月15日に結成されました。

IMG_0261-1.jpg

 

P1180118.jpg

「鏡川早朝ウォーキング」ファンクラブが、結成されました

 

平成の名水百選に選定され、"龍馬も泳いだ鏡川" 周辺を、

楽しみながら健康増進と交流促進を図る鏡川ウォーキングに、あなたも友人・知人を誘い合って気軽に参加しませんか!

 

下見その2

昨年の11月14日、早朝6時にみどりの広場に集合して、「鏡川早朝ウォーキング」の準備を進めて来た「鏡川こども祭実行委員会」のメンバー有志で、予定コースの下見をしました。

この下見には、香美市土佐山田町にお住まいの鈴木朝夫さん(「高知ファンクラブ」代表)や、高知市鏡にお住まいの川村貞夫市議(元鏡村村長・「鏡川こども祭実行委員会」副代表)も駆けつけてくださいました。

また、石川妙子さん(「鏡川こども祭実行委員会」副代表)からは、出発時間の関係で、日の出の時間を調べていただき、検討の結果、冬場(10月~3月の出発時間を6時から6時30分に変更)と夏場(4月~9月の出発時間を5時から5時30分に変更)にしました。

毎月の第2日曜日の日の出時間。

2/13  6:53
3/13  6:20
4/10  5:43
5/8   5:12
6/12  4:55
7/10  5:03
8/14  5:27
9/11  5:46
10/9  6:05
11/13 6:35
12/11 6:59

 

P1170832.jpg

 

P1170834.jpg

 

P1170836.jpg

水鳥の種類も多く、楽しめます。ヒドリガモの中に、絶滅危惧種のオナガガモも混じっていました。 

P1170838.jpg

 

P1170839.jpg

 

HN:鏡川 さんの記事

鏡川早朝ウォーキング ファンクラブ

 

第1回 鏡川こども祭 目次

カテゴリーから連続で記事を見る事が出来ます) 

鏡川流域の情報交流会 に関するページ

 

情報がてんこもり  「高知ファンクラブ」パート2    記事一覧はこちらから



1月9日、「鏡川早朝ウォーキング」スタート式&ウォーキング・・・その1下見

2011-01-04 | 事務局からのお知らせ

1月9日(日)9時30分集合で、

「鏡川早朝ウォーキング」スタート式&ウォーキングを開催します。

そして、毎月第2日曜日に定期化して実施する事にしています。

鏡川早朝ウォーキング に参加しませんか

 

これを持続させるための取り組みをする、「鏡川早朝ウォーキング」ファンクラブ(代表:松尾徹人・高知市観光協会会長)も昨年12月15日に結成されました。

「鏡川早朝ウォーキング」ファンクラブが、結成されました

 

平成の名水百選に選定され、"龍馬も泳いだ鏡川" 周辺を、

楽しみながら健康増進と交流促進を図る鏡川ウォーキングに、あなたも友人・知人を誘い合って気軽に参加しませんか!

 

鏡川早朝ウォーキング新聞記事1.jpg

「鏡川早朝ウォーキング」 高知新聞社が主催者として「社告」で・・・

 

下見その1

昨年の11月14日、早朝6時にみどりの広場に集合して、「鏡川早朝ウォーキング」の準備を進めて来た「鏡川こども祭実行委員会」のメンバー有志で、予定コースの下見をしました。

この下見には、香美市土佐山田町にお住まいの鈴木朝夫さん(「高知ファンクラブ」代表)や、高知市鏡にお住まいの川村貞夫市議(元鏡村村長・「鏡川こども祭実行委員会」副代表)も駆けつけてくださいました。

また、石川妙子さん(「鏡川こども祭実行委員会」副代表)からは、出発時間の関係で、日の出の時間を調べていただき、検討の結果、冬場(10月~3月の出発時間を6時から6時30分に変更)と夏場(4月~9月の出発時間を5時から5時30分に変更)にしました。

毎月の第2日曜日の日の出時間。

2/13  6:53
3/13  6:20
4/10  5:43
5/8   5:12
6/12  4:55
7/10  5:03
8/14  5:27
9/11  5:46
10/9  6:05
11/13 6:35
12/11 6:59

  P1170812.jpg

予定コースの上流部、月ノ瀬橋からは高知城などもみえて、見晴らしも良く、ゆっくりと眺めていたい気分でした。

P1170813.jpg

 

P1170820.jpg

 

P1170827.jpg

 

P1170825.jpg

 

HN:鏡川 さんの記事

鏡川早朝ウォーキング ファンクラブ

第1回 鏡川こども祭 目次

カテゴリーから連続で記事を見る事が出来ます) 

鏡川流域の情報交流会 に関するページ

情報がてんこもり  高知ファンクラブへ