

写真一枚を撮り終えましたら残り一匹になっていました。
非常に神経質で、それこそ上手く騙さないと被写体になって呉れません。
このガラス製の灰皿がヤマアカガエル達の気に入りの行水盥で、3カ所に区切られた浅い窪みに、数日前には三匹が仲好く座っていました。が、例に依って一瞬のうちに逃げられてしまいました。
<bru style="clear both" />


まあ何て、図う図うしい、のでしょうか!一円ちゃん」の姿がありません。
仕方なく、この朱色がかった輩に「どうてん(胴に点があるので)」と名付け、行く末を見守ることにしました。
<bru style="clear both" />


金色の白子ちゃんは何時みても優雅で優美です。
今夜もメダカさん達と愉しそうに遊んでいる様子。
albinoカエルに関する得難い情報を有り難う御座居ます。
四万十川の「黄金ガエル」は秀逸ですね。無事に変態したのですね。写真では、金属製の容器に入れられているのが残念です。 自然素材の中だと、もっと美しく見えるのに、、。ともあれ、全匹の成長が愉しみです。