☆気温が10℃に近くなっています




庭の「カエル道」には、地面を20cm以上深く掘って土を柔らかくしてある箇所が、数カ所あります。
左右を小さめの自然石で囲んで、その上に丸みのある古瓦を被せて固定してあります。この赤瓦は私家(築44年)の屋根瓦が破損して不要になったものの一枚です。
瓦の左右の丸みは出入り口用として最適。瓦の特性も活かせますし、蛙さんも達も気に入っている様子。私が考えだした冬眠用ネグラの屋根です。
昨日午後に、一カ所の瓦を退かしてみますと「勾玉の玉子ちゃん」は鼻先だけ出して既に土の中。「メチャ子ちゃん」は土の中へ入る体勢でした。
これから気温が低くなりますので瓦を二枚にしました。必要に応じて、この上に落ち葉や藁を乗せる事もあります。家の屋根瓦を直した時に不要になった瓦は全て保管してありますので、予備が10枚ほどあります。
玄関先に下げてある50年ぐらい昔の大型温度計は今も現役です。
居間の檜の廊下に置いてある「シマちゃん用の木樽」の中で、シマちゃんの下半身は土の中でした。
家の室温は、冬でも外気温度と殆ど変わりません。どうかすると外より低いことがあります。
来年5歳になる美形♂ネコ「武士ベエ君」は、お気に入りのScottland 製の膝掛けの上で寛いでいました。





左右を小さめの自然石で囲んで、その上に丸みのある古瓦を被せて固定してあります。この赤瓦は私家(築44年)の屋根瓦が破損して不要になったものの一枚です。
瓦の左右の丸みは出入り口用として最適。瓦の特性も活かせますし、蛙さんも達も気に入っている様子。私が考えだした冬眠用ネグラの屋根です。
昨日午後に、一カ所の瓦を退かしてみますと「勾玉の玉子ちゃん」は鼻先だけ出して既に土の中。「メチャ子ちゃん」は土の中へ入る体勢でした。
これから気温が低くなりますので瓦を二枚にしました。必要に応じて、この上に落ち葉や藁を乗せる事もあります。家の屋根瓦を直した時に不要になった瓦は全て保管してありますので、予備が10枚ほどあります。
玄関先に下げてある50年ぐらい昔の大型温度計は今も現役です。
居間の檜の廊下に置いてある「シマちゃん用の木樽」の中で、シマちゃんの下半身は土の中でした。
家の室温は、冬でも外気温度と殆ど変わりません。どうかすると外より低いことがあります。
来年5歳になる美形♂ネコ「武士ベエ君」は、お気に入りのScottland 製の膝掛けの上で寛いでいました。