goo blog サービス終了のお知らせ 

産能な日々、その後の非日常

2010年4月~2012年3月までの産業能率大学通信教育課程在学中の記録と、卒業後の非日常の様子です。

穴八幡宮(新宿区)

2020-12-19 | 神社仏閣

今週の初め、早稲田駅を降りてすぐのところにある穴八幡宮へ。

紅葉がきれいでした

  

大きな鳥居は亀に支えられています。鳥居をくぐった左に流鏑馬像がありました。

もうひとつの鳥居をくぐり、階段を上ります。

随神門をくぐります。

左手には、「一陽来復御守」の授与(冬至から節分まで)に備えてでしょうか、縄が張られていました。

神武天皇遥拝所の狛犬です。

 

中に入ることはできませんが、「穴八幡宮」の由来となった神穴がある出現殿です。

 

社殿は外観もさることながら、内部はかなりのスケール感。内部は撮影禁止なので、ぜひ足を運んで体感してください。

「一陽来復」の御朱印をいただきました。御朱印は「一陽来復御守」の頒布期間中は授与が行われていないのでご注意ください。

2021年は一陽来復の一年となりますように。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本太氷川神社(埼玉県さいた... | トップ | 朝日森天満宮 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

神社仏閣」カテゴリの最新記事