産能な日々、その後の非日常

2010年4月~2012年3月までの産業能率大学通信教育課程在学中の記録と、卒業後の非日常の様子です。

スクーリング『情報解釈力を鍛える』

2010-07-20 | 産能スクーリング
3連休スクーリングに参加したみなさん、たいへんお疲れさまでした。
いつものスクーリングより参加者が多かったようで、お昼の学食はたくさんの人でにぎわっていました。

フィールドワークに出かけた科目もあり、暑い中本当にお疲れさまでした

私は『情報解釈力を鍛える』という必修科目のスクーリングでした。
先生は陶山先生です。

シラバスで、先生のお写真を拝見してどんな先生なのかを勝手に想像していたのですが、想像とはまったく違う先生でした。
先生、写真取り直した方がいいと思います(笑)

先生はいつも笑顔で、たぶん話すのが大好きで、親切でやさしいです。
授業はテキスト中心です。
グループワークは、たぶん2回予定されていたと思いますが、1回だけでした。

印象に残った内容は、「データの読み方・活かし方ケースブック」の方に、載っていると思うのですが、
データの基準化(標準化)の説明です。

平均、偏差平方根、分散、標準偏差、共分散、変動係数、相関係数…

実際に計算するので、これからスクーリングを受ける人はシラバスには書いていないけど計算機を持参した方がいいかも。

計算は試験には出ないけど。

試験の成績評価について、結果が正規分布になっていないと事務局から責められるとか(笑)
差が出ないような問題で、SやAをたくさんつけると、問題が悪いと言われるそうです。
カモシュウについては、採点する先生と事務局の二重のチェックが入っているとか、
論述問題はどんなふうに解答するのがいいのかとか、そんなお話しもされていて参考になりました。
でも、実際はそんなふうに書けないことを既にこのスクーリングの最終試験で実感しました(苦笑)

最終試験は、選択問題13問、○×問題12問で、これはマークシートでした。
人数多いから採点もたいへんですよね。ちなみに今回のスクーリングは80人以上だったと思います。
論述は2題で、1問は試験の前に問題を教えてもらい、自習の時間がありました。

さて、私の今回の出来については…
選択問題、○×問題はほとんど出来ていると思うので、後はマークシートの塗り間違いがなければ大丈夫。
論述は…なんかダメでしたね(苦笑)
教えてもらった問題と印刷されている問題の語句が微妙に違っていて、そこに引っ掛かってしまい、時間をロスしたことと、
その微妙な語句に対して、私の書いた解答の論点が合っているのかが疑問です。

そんなわけで、結局最後の自分の意見を述べなさいという問題に費やす時間は5~7分程度しかなくて、
相変わらず支離滅裂なことを書いてしまった気がします
選択問題や○×問題にそれほど時間を費やしていない(と思う)だけに、後半の問題解答に悔いが残りました。
評価は期待薄かな

試験が終わった後、「A以上じゃあないと困る人はご相談ください」って先生が…
どういう意味かと思ったら、大学院に進む予定で成績が悪いと進学できない場合は、
このスクーリングを受けなかったことにしてくれるらしい…よく聞いてなかったけど。
つまり、カモシュウでリベンジできるように配慮してくれるみたいです。
ま、カモシュウを受け直したからといってA以上が必ず取れるとは限りませんけどね。

このスクーリング中。先生は、昼休みにも学生の質問に応えていて、お昼を食べられなかった日もあったようです。
相関関係に関する質問に応えていたようです、たぶん。

パワーポイントの資料についてもUSBメモリーを持っていけば入れてもらえます。
統計学について興味がある方は、授業の流れが速いので、持参してあとで復習されるといいかもしれません。

スクーリングに出る前に、同じ先生の同じスクーリングに出た人のブログを検索して備えるというか、
スクーリングに出るか決める方がいると思いますが、テキスト通りの授業じゃあもの足りないと思う方は別として、
スクーリング中に精神的に追い込まれたくないという方にはおすすめです

平均、偏差平方根、分散、標準偏差、共分散、変動係数、相関係数…
といところに反応して、難しそうと思った方、わからなくても大丈夫です(笑)
計算できなくても、そういう意味なのかぁ~と授業を聞いてわかる程度でいいと思います。

7月8月は夏休みの時期です。
多くの方がスクーリングに参加されると思いますが、暑さに負けずにがんばりましょう


【追伸】試験はテキストやノートの持ち込みOKでした。



にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へにほんブログ村

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初めてのカモシュウ【結果】 | トップ | スクーリング後の懇親会 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご無沙汰です (pulse)
2010-07-20 23:57:48
こんばんは。

先日は「ITマネジ・・・」の情報ありがとうございました。

今回も「情報解釈力・・・」は8月初旬に陶山先生でSC受講予定ですので、大変参考になりました。

やはりというかテキスト中心ですか。。
私が仕事で使い込んでいる統計的手法が最終試験で出題されないのが残念です(笑)


いつもしぃさんにはお世話になりっぱなしです。
いつかお返しをしなければ(笑)

お休みなさい。
返信する
参考になりました! (cocomo)
2010-07-21 10:41:07
こんにちわ。
今週末「情報解釈力を鍛える」のスクーリングがあるので、とても参考になりました。
なかなかこのSCの情報が少なかったので、
真剣に読んでしまいました(^^)
>以前パルスさんがしぃさんのブログをお勧めしてましたよ^^

でも、計算・・苦手なので、
ついていけるかどうか不安ですけど、
頑張ってきます。
返信する
pulseさんへ (しぃ)
2010-07-21 21:40:05
こんばんは。
お嬢さんの具合はいかがですか?

8月初旬に陶山先生の「情報解釈力・・・」のスクーリングとのことですが、pulseさんには易しすぎる授業で、眠気対策が必要かもしれませんよ(笑)

統計学の話も、知らない人は興味があると思いますが、お仕事で使われているpulseさんには当たり前すぎることでしょう。

でもスクーリングって、授業の内容だけではなく、例えばグループワークの中で、自分自身で取り組むべき課題もあると思うし…
いろんな意味で成長できる場かもしれませんね。

お仕事もお忙しそうですが、体調を崩されませんように。

返信する
cocomoさんへ (しぃ)
2010-07-21 21:46:23
ご訪問&コメントをありがとうございます。

陶山先生の「情報解釈力・・・」ですが、安心して臨んでください。

計算できなくても大丈夫です。
そもそも持ち物一覧表に電卓って書いてないし。みんな携帯を取り出して計算していましたが、答えを導きだす前に先生が答えを言ってます(笑)

事前課題を提出しなくても、点数が10点減るだけとか言ってました。
もちろん陶山先生の場合はですが。

今までで、一番緊張しないスクーリングでしたよ(笑)

これからも、よろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

産能スクーリング」カテゴリの最新記事