産能な日々、その後の非日常

2010年4月~2012年3月までの産業能率大学通信教育課程在学中の記録と、卒業後の非日常の様子です。

湘南藤沢市民マラソン

2016-01-26 | ジョギング・マラソン大会
1/24に江ノ島スタート、ゴールの湘南藤沢市民マラソン2016に参加しました。
10マイル(約16km)の部です。
前日に雪が降って路面が凍結したら中止かなぁ~なんて思っていましたがそんなこともなく、予定通り開催。
青空でした。途中から強風が…
先月、足立フレンドリーマラソン(12/23)で10km走って、その後ほとんど練習していなかったので、本当に16kmも走れるのかなぁ~と若干不安でしたが、なんとか歩くこともなく予定していたタイムよりも早めにゴールすることができました。
16kmを歩かず、休まず走ったのは初めてかな。
以前、幸手さくらマラソンの10マイルに申し込んだけど、爆弾低気圧で中止でした。
練習で15km走ったことが、たぶん過去2回くらいあるけど、休み休み、超スローペースだったので、ガチで走るのは初めて。意外とがんばれるものですね。16km走れることがわかって良かったです

マラソン大会後に撮った七里ヶ浜です。

 

別の日ですが、鎌倉の春もカメラに収めました。

      

次の大会は、3/13草加松原太鼓橋ロードレース大会(10km)です。
花粉が心配。


にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「絶望を書く、希望を描く~芥川賞、直木賞作家からのメッセージ」

2016-01-22 | つれづれ日記(卒業後)
昨日は池袋の立教大学で行われた「活字文化公開講座」へ行ってきました。
立教大学の池袋キャンパスに行くのは2年振り。
すてきなキャンパスです。現役時代、こんなところで大学生活を送りたかったなぁ~
私が通っていた短大は、都会のど真ん中で建物以外の敷地が少なくて、キャンパスっていう感じじゃあなかったので。



テーマは「絶望を書く、希望を描く~芥川賞、直木賞作家からのメッセージ」
芥川賞作家、小野正嗣さん(2015年「九年前の祈り」で受賞)
直木賞作家、西加奈子さん(2015年「サラバ!」で受賞)

第一部がお二人の対談形式で、テーマは「異文化と創作」
第二部は、立教大学文学部の学生3名をまじえて、テーマは「言葉と感性」

お二人の著書は読んだことがありませんが、興味があったので応募したら聴講券が送られてきました。
ちょっと会場入りに出遅れたら、すでに後ろの方しか席が空いていなかったので、お二人のお顔ははっきりとはわからなかったけど、西さんはテレビで拝見していた感じそのもの、小野さんはごめんなさい、受賞したときにテレビで見ているはずですが、西さんの印象が強すぎて(笑)覚えていません。

お二人は、海外文学がお好きで、受賞後の対談で大いに盛り上がったとか。
昨日も盛り上がっていました。
海外文学はまったく読まない私にはさっぱりわかりませんでしたが、お二人の興奮は伝わってきました。

第一部の異文化と創作は、小野さんがフランスに留学していたり(フランス文学の研究者で、立教大学文学部の准教授)西さんがイランで生まれて、カイロで小学校生活を送っていたという経歴があり、異文化体験が創作活動に与えた影響についてや、小説を書く動機などをお話されていました。

その中で印象に残ったことは、西さんが「フラットでありたい」と語っていたことです。小説の中で、特別な出来事を書くのではなく、フラットに語りたいみたいな。例えば、小説の中で寿命で誰かが死ぬのはいいけど、不自然なのはダメとか。西さんが20代前半で書いた「さくら」という小説ではお兄さんが自殺した設定になっていて、それは後悔していないけど、今だったら違う書き方になるみたいなことを話されていました。小説の中で不自然に殺してしまった主人公の名前と同じお茶を見るたびに、胸にぐさぐさ刺さるとデスチャー付きで会場を笑わせていました。

それから、西さんが出会った本(外国文学)とのエピソードでは、高校生の時にたまたま入った梅田の書店で平積みされていた本を読んで衝撃を受けたとか。コーディネーターの方がその衝撃を受けた書き出しの部分を紹介して、西さんがどう衝撃を受けたのか熱く語っていました。

異文化の小説を読んでもわからないと思うかもしれないけど、同じ人間なんだからそんなことはないと。例えば、子どもの頃「かるた遊び」をしたと書いてあって、かるたを異文化の人が知らないとしても、小さい頃に遊びに夢中になる気持ちは共通だと説明されていました。

小説は作品によって設定は変わるけど、作家が書きたい本質的な部分は同じというのも、あーなるほどなぁ~って。

西さんは、大阪弁でおもしろかったです。
小野先生も、おしゃべりが好きなんだなーって。
西さんと小野先生はきっと夜通し話されても話が尽きないことでしょう(笑)

作家の方のお話を聴く機会なんて今までなかったので、興味深かったです。
またこんな機会があったら参加したいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FP継続教育研修会に参加

2016-01-11 | つれづれ日記(卒業後)
昨日は大宮ソニックで行われたFP協会埼玉支部の継続教育研修会に参加しました。
テーマは「空き家対策とFPが期待される理由」(佐藤益弘先生)と「社会保険改革の現状とこれから~高齢社社会を見据えて~」(井戸美枝先生)でした。
井戸先生には、遠い昔AFPの講座に通っているときお世話になりました。
久しぶりに井戸先生のお話が聴きたいなぁ~と早々に参加を決めました。

両先生のお話を聴くなかで、国がどのように考えているのかということが理解できました。より正確に知るには、新聞ではなく国会の部会資料や議事録を見る方が良いとのことでした。

FPとして知っていて当然な知識も不勉強でわからないことも多いので、勉強しないとなぁ~と反省しました
曖昧な知識でもまったく知らないよりは、知っていれば調べることはできるので、いろんなことに興味を持って頭の片隅にでも記憶しておくことが重要かなと。私がFPだと知っている人から、いろいろ聞かれることもあるので。

さて、今回は研修会後、大宮ソニック隣のパレスホテルで行われた懇親会にも参加しました。
立食かと思ったら着席してのバイキング形式でした。
偶然まわりに座られた方々とのお話も弾み、楽しい時間を過ごすことができました
また、独立してお仕事をされている方や、これからいろいろとお考えになって行動されている方々のお話も聴くことができて有意義でした。井戸先生にもご挨拶できたし。
お料理も、量も質も大満足。私にしては珍しくたくさんいただきました。
最後にいただいたソフトクリームです。
 
自分でカップに入れるのですが、機械が止まらずこんな形に(笑)

埼玉支部の継続教育研修に参加する度、スタッフのみなさんのお仕事ぶりには毎回頭が下がります。
私がFPフォーラムに実行委員として参加したのは、もう遠い昔になりますが、その際お世話になった方から、名簿を見て私が参加することを知り、うれしかったと帰り際に声をかけられました。こちらからご挨拶に行かなくてはいけなかったのに申し訳ないことです
また、機会があればFPフォーラムの実行委員に応募できればと思います。もう、なんちゃってFPレベルの知識しかないので、FPとしてはお役にたてないとは思いますが、裏方スタッフでもやりたいと思います。

懇親会でお話いただいたみなさま、ありがとうございました。
そしてなにより、実行委員のみなさま、いつも本当にありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の飲み会チーム新年会

2016-01-04 | 産能の友と(卒業後)
昨日は久しぶりに産能「大人の飲み会」チームで新年会。
東京駅近くの居酒屋にて。
全員集まったら6人ですが、都合のついた4人で開催。
あっという間の3時間。
みんな元気そうでなにより

また、元気に再会しましょう


にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の空

2016-01-02 | ジョギング・マラソン大会
元日の昨日、ある理由からものすごーーーーーーーく疲れてしまい、この疲れは翌日になっても抜けないに違いないと確信して眠りにつきました

しかし、朝起きると抜けてました

そこで、足立フレンドリーマラソン以来初めて(10日振り)走ることにしました

今日走らないと、次のマラソン大会(湘南藤沢市民マラソン-10マイル)が不安なので、走っておきたかったのです。
マラソン大会はいつも10kmですが、次回は約16kmなので。
昨日の段階では今日走るのは無理だなって思っていましたが、走ることができて良かった

空がきれいでした。

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の抱負

2016-01-01 | つれづれ日記(卒業後)
あめましておめでとうございます。
抱負というほどのことでもありませんが、やりたいことを思いついたら、紙(手帳)に書こうと昨年末に思いました。
書いた方が実現するからです。
いつかやろうと思っているだけでは、いつまでたっても実現しないことが多いので。

今朝、テレビで見た初日の出です。

 

ちなみに日の出前はこんな感じ。

 

テレビだけど、きれいな初日の出を見ることができていい一年になりそうな予感です。
なりそうっていうか、自分でいい一年にしないとね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする