産能な日々、その後の非日常

2010年4月~2012年3月までの産業能率大学通信教育課程在学中の記録と、卒業後の非日常の様子です。

カモシュウとSCの結果が届きました!

2011-05-29 | 産能科目修得試験
ゼミの飲み会から戻ると、4月の科目修得試験とスクーリングの結果が届いていました。
その前に…
火曜日の夜、修理に出したパソコンが金曜日の夜に戻ってきました
早いですよね。
部品が外れているような音がするということで、組み立てなおしましたとのこと。
無線らんの設定もクリアーされていなかったので、ウィルスソフトを入れて、
ようやく念願の光生活になりました

話を本題に戻します。

「学修結果のお知らせ」って開くときにドキドキしますよね(笑)
開けたら、3行あって「2科目しか受けていないのに」と思ったら、
4/29~のSCの分も含まれていました。



結果と感想です。

『経営組織の基礎』スクーリング(2単位) 
履修登録する前に事務局でテキストを見て、ぜひやりたいと思った科目です。
でも、スクーリングもカモシュウも論述のみだったので、論述が苦手な私には難しいかも
と思っていたのですが、ぎんちゃんさんからCはあり得ないとの力強いコメントをいただいたので、思い切って履修してみました。ぎんちゃんさん、ありがとうございます。
おかげさまでS評価をいただくことができました。
苦手の論述で高評価ということで、たいへんうれしいです
スクーリングでSというのも久しぶりなのでうれしいです。

『人間関係の心理学』(2単位) 
う~ん、私、産業心理コース(ビジネス心理系)なのに、心理系の成績があまり芳しくありません。
いままで、芳しくないテストの問題を総合的に検証しますと、心理的な現象を日常生活や自分の経験に当てはめて解答する問題で、得点を稼げていないような気がします。
なんでかなぁ~ それなりに解答できていると思うんだけどなぁ~

『パーソナリティの理解』(4単位) 
まさかの高評価にびっくりです
4単位でSって大きいなぁ~


というわけで、6月のSC(4単位科目)と7月のカモシュウ(4単位科目×2)に向けて、
モティベーションが上がる結果となりました
次もがんばりま~す



にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学に関係ない本

2011-05-23 | 産能な日々(在学中)
買ったばかりのパソコンを修理に出すことになったおかげで、新しいパソコンにウイルスソフトを入れたり、プリンターの設定をしたりすることができなくなりました。
今日(振休)はそれで一日終わるのかなぁ~と思っていたのに。。。
ひかり電話に対応する電話機に電話帳の登録を終えると、今使っている電話会社に解約の電話を入れたり、パソコンの引きとり時間の変更を電話したり、ネット(ダイヤルアップ)で欲しかった本を注文したり。。。

それでも時間が余ったので、スクーリングの事前課題をやりました。
時間がかかるかなぁ~と思っていたのですが、リポート(基本&応用)やるときにざっと読んだテキストを2回目はじっくりと、気になったところには線を引いたり、付箋を貼ったりして読んだので、意外と簡単に終わりました。
課題は、テキストを読んで得られた自分なりの気づきや発見について、A4に20行以内でまとめるというもの。
ぴったり20行でおさまりました

産能に入ってからというもの、図書館を利用するということに慣れていて、本を購入することがあまりなくなりました。買うとしても産能の勉強に関係するもの。

大学に入ってから、大学の勉強と関係ないエッセイとか小説をあまり読まなくなっていました。

昨日たまたま本屋さんに寄ったら、以前はよくエッセイを読んでいた方の小説(文庫)が平積みされていました。
その方のエッセイは好きですが、小説にはあまり興味がありません。
でも立ち読みしたら、以前の印象とちょっと違うかもと思って買ってみました。
さっき読み始めたのですが、あっという間に読み終わりそうです(笑)

あー、産能終わったら、がっつりと好きな小説を心ゆくまで読みたいです。
カモシュウやスクーリングを気にせずに(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光になったけど…

2011-05-23 | 産能な日々(在学中)
昨日、大雨が降りだす直前に光の屋外工事が終了しました。
リモートサポートサービスで遠隔操作で無線らんの設定も無事に終わったのですが…
購入したノートパソコン、使用にはまったく問題なかったのですが、
持ち上げて傾けたりすると部品が外れていてそれが移動するような音がするんだよね
普通しないよね
ということで、メーカーに電話したところ、それって購入1週間以内に気がつかないといけないことだったみたい
1週間以内だったら、もしかして購入店に連絡だったのかなぁ~
そこはどうなのか聞きませんでしたが、結局修理ということで、明日回収されます

もうひとつ問題が…
あまりに古い(10年以上前)電話機がひかり電話に対応できず、ダイヤル発信になってしまうのです。
いちいちパルス信号に切りかえればプッシュ回線にはなりますが…

結局、購入後使っていないFAXつきの電話を使うことになりました。
ナンバーディスプレーなので、親機と子機に、古い電話機に登録されている番号をすべて登録することに
昨日は、朝から花粉症の症状がひどくて、ボックスティッシュを手放すことができない状態
最初に弱い薬を飲んでしまったのだけれど、すぐにまったく効かないことがわかり、立て続けに強めの薬を飲んだのですが、これまた効かず

しかし、さすがに立て続けにステロイド系の薬を飲むのもどうかと思い、がまん。
車で出かけたのですが、車の中にもボックスティッシュとゴミ袋持参、外出中もポケットティッシュとゴミ袋は手放せませんでした。

やっと夜になり、ステロイド系の薬を飲んで落ち着きました。
でも、さすがに1日に3種類も薬を飲んだ上に、最後に飲んだステロイド系の薬ってものすごーく眠くなるので、「仁」を見ながら子機に電話帳を登録していて、気がつくと睡魔に襲われて意識を失っていました(笑)

あーまだ親機の登録が終わっていません
スクーリングの事前課題も終わっていません

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっとパソコンの箱を開けました

2011-05-20 | 産能な日々(在学中)
明日も仕事であさってはいよいよフレッツ光の工事日です、雨みたいだけど
というわけで、いくらなんでもパソコンの箱を開けて初期設定をしなくてはといやいや箱を開封(笑)
「購入後1週間以内の不具合・不足品などのご相談」の紙が入っていました。
購入したのは5/5です、もう2週間たってます(苦笑)
初期設定とリカバリメディアを作成しました

6月3日~のスクーリング、まだ事前課題に取りかかっていません
新しいパソコンに今のプリンターをセットするには、メーカーのHPからソフトウェアをダウンロードしなければいけません。
なんだか大忙しなので、現在使用中のパソコンは、スクーリングが終わってから引きとりに来てもらうことに(会社の同僚が買ってくれました)

スクーリングですが、梅雨入りが微妙な時期ということもあり、雨だと片道3時間かかってしまうのはつらいので、またもや2泊3日でホテルを予約してみました。

今回は、ネットで探しました。
学割で泊まれるとこってあるんですね。
1泊4千円…安い…こんなことなら去年ももっと利用すれば良かったなぁ~
まぁ、泊まってみないとどんなホテルかわからないのですが、ネット情報で見る限り普通のような気がします。

今回スクーリングを受ける科目のリポート(基本&応用)が戻ってきました。
応用は、90点を切るかもと思っていましたが、そんなこともなく良くできていました
しかし、テキストを精読してやったわけではないので、現在再度精読中。
リポートをやった時には気がつかなかったことに気がついて、なるほどって
テキストって3回くらい読まないと頭の中が整理できないような気がします。
まぁ、科目にもよりますが…
1回目でリタイヤ中(リポートは合格しているけどカモシュウを受けていない)の科目もありますけど(苦笑)

ゼミ、考えれば考えるほど迷走中
頭の中が、倫理か哲学かっていう状態(苦笑)
軌道修正しなくては



にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

癒されスポットの麦畑

2011-05-15 | 産能な日々(在学中)
6月最初のスクーリングに参加できることになり、その事前課題もやらなきゃいけないし、
5/5にパソコンを買ったまま放置(開けてもいない)しているので、通信工事までに
初期設定をしなくてはいけないし(ダイヤルアップ生活を卒業し、今月末、光になります
工事が終わったら、無線ランの設定したり、プリンターの設定したり、アドレスも変わるし、いろんな解約作業などなど…考えただけでも面倒なことが山ほどあります。
今、使っているパソコンは会社の人が買ってくれるというので、引き取りに来るまでにその準備もしなきゃいけないし…なのに、今週は土曜日まで出勤だし

今月末にはゼミもあり、7月のカモシュウのことも考えなきゃいけないし。。。と
しばらく忙しいなぁ~と昨日ほぼ群馬2号さんに話していたのに(昨日の日記参照)
昨日見た麦畑が忘れられず、一眼レフカメラを持ってもう一度麦畑を見に行きました
勉強しなきゃいけないのにねぇ~(苦笑)

  

麦が風にゆれているところを想像してくださいね。
空高く、ひばりがさえずっていました。

   

こんな景色を眺めながら、おいしいケーキとおいしい珈琲をいただけるなんて、すてきでしょ。
麦はビール色に輝いているし(笑)
そうそう、稲穂とは違う魅力があります。

       



にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬県カフェ巡り

2011-05-14 | 産能な日々(在学中)
今日は湿度もなくカラッとして過ごしやすい一日でしたね。
さてさて、今日は学生会が一緒のほぼ群馬2号さんと群馬県某所で待ち合わせ
待ち合わせ場所まで、絶対私の方が近いと思っていたので、ほぼ群馬2号さんから今から家を出ますとメールをもらってからしばらくして私も家を出ました。
ところが、な、なんと待ち合わせ場所までの所要時間は、ほぼ群馬2号さんも私もちょうど同じくらい
ちなみにほぼ群馬2号さんも私(ほぼ群馬1号)も群馬県民ではありません。
同じ県にも住んでいません。

というわけで、ほぼ群馬2号さんをお待たせすることになってしまいました。
待ち合わせ場所までの所要時間を確認しておけば良かったですね、ごめんなさい。

まずは、ほぼ群馬2号さんの車で待ち合わせ場所近くのカフェへ

水辺にあるお店です。



店内でオーナーさんに撮影していただきました。
この写真ですと、水辺がよくわからないかもしれませんねぇ~
ちなみに、左がほぼ群馬2号さんで、右の着物姿が私です。

なんで着物
特に理由はありません(笑)
天気もいいし、着物で出かけたい気分だったので。
アンテーィークの着物をゆかたのように着ています。

さてさて、このカフェでかなりまったりとした時間を過ごした後は、いったん待ち合わせ場所まで戻って、
それぞれの車で次のカフェへ移動しました

次のカフェのロケーションもかなりいいですよー



窓から見える景色は、一面の麦畑なんです
風に揺れる麦畑にかなり癒されました。

そして、ケーキもコーヒーもおいしいお店です



このお店でもまったりと時を過ごし、解散しました。

たくさんお話して、たくさん笑って、楽しい時間を過ごすことができました。
次回は、やっぱり群馬県某所のスープカレーを食べに行こうと約束しました。
楽しみだなぁ~
そこもロケーションがいい場所なんです。
ただ、いつも空いているのでつぶれていないかが不安(笑)←穴場っていう意味です。

ほぼ群馬2号さん、ありがとうございました。
また、群馬で会おうねぇ~(笑)



にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりの庭と学割の話

2011-05-07 | 産能な日々(在学中)
今日は雨が降ったりやんだり、はっきりしないお天気でしたね。
午前中、出かける前に庭に出ると、雨上がりの庭がきれいだったので写真を撮ってみました。

  

長く愛用していたFinePix F30が動かなくなってショック
FinePix F30ってめちゃめちゃすぐれものなんです。
ハワイに5日くらい滞在した際、結構動画も写真も撮ったのに1度も充電しませんでした。
フジには高感度2枚撮りという機能もあってそれもお気に入り。
接写も結構きれいに撮れるし。
厚みがあるのがちょっとねぇ~
でも、購入当時はなんとも思わなかったので、その後デジカメのスリム化が加速したのでしょう。

その後購入したIXY 920ISは、接写でピントが合わないし(今日撮った写真参照)
使い方もよくわからなくて(たぶん、FinePix F30に慣れ過ぎているから)

と思っていたのですが、このブログを書いている途中でFinePix F30が動かないのってもしかして…

バッテリー切れなのかも 

とあわてて充電してみたら。。。
(ホントにめったに充電しないので、アダプターってどこにあるんだろうって

動きましたぁ~ 

とてもうれしい

まったく産能に関係ない話題で失礼しました(笑)

そうそう、先日携帯の学割のコトを書きましたが、もうひとつ学割が使えたのに使わずに年会費を払っていたものがあることに気がつきました
CFPの年会費って学割が使えるんだった…
昨年2級(AFP)に合格した店長さんのメールかブログのコメントに、登録するのに学割使ったって書いてあったなぁ~って突然思い出し、もしかしてそれって私も年会費に使えるのかもって協会のHPで調べたら使えました。
あー気がつくのが遅かった
来年は使おう。。。っていうかFP1級持ってるし、CFPやめてもいいかなってずっと思っているんだけど、なかなか決心がつかないまま今に至っています(苦笑)



にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『カウンセリングの技法』~國分康孝

2011-05-04 | 産能参考図書
私は産業心理コースですが、カウンセリング系ではありません。
スクーリングや学生会など、たくさんの人と出会うなかで、産業心理コースの人は大勢いますが、ほとんどの方がカウンセリング系です。
ビジネス心理系っていう人にほとんど出会うことがありません(たま~にはいる)

「カウンセリングの理論」という科目は、カウンセリング系では3年次に自動配本される科目ですが、ビジネス心理系では、4年次のモデルプランにも入っていません。
モデルプラン通りに4年次の履修科目を決めているわけではないので、選択してみました。

この科目のテキストは、科目名と同じ『カウンセリングの理論』(國分康孝先生)という縦書きで索引がないというカモシュウ向きのテキストではありません(笑)
テキストを読んで「う~ん…」と思った方にお勧めしたいのが、

『カウンセリングの技法』
著者:國分康孝
出版年:1979年
出版社:誠信書房

シラバスにも
【テキストと同じ著者で、「技法」が具体的に書かれているので、あわせて読むと理解しやすい。】
と参考文献として紹介されています。

あわせて読むと理解しやすいというよりは、
【「理論」より「技法」の方が実践的なので、テキストの前に読むと興味がわく。】と言った方がいいかな(笑)

4年次の履修科目を決める前に、事務局で「カウンセリングの理論」を立ち読みしました。
テキストがおもしろかったので履修することにしましたが、よく読むと難しいよね、理論だから(苦笑)
なので「技法」から先に読んでください。
國分先生のお人柄がよりわかって、先生のカウンセリングに対する真摯な姿勢に心を打たれました。

「カウンセリングの理論」は次のカモシュウで試験が受けられるようにがんばりたいと思います。
(リポートは基礎・応用ともに合格済み、スクーリングは未受講)



☆その他の科目の進捗状況☆

「企業社会と自己実現」 基礎・応用リポート終了
スクーリングは6月に申し込んではいるものの、仕事の都合で11月になる可能性大。
カモシュウ受験時期は未定。


それから4月にカモシュウを受けた「パーソナリティの理解」ですが、できれば10月にスクーリングを受けたいです。ただ、仕事の都合で受講できるかどうかはわかりません。



にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『影響力の武器 [第二版] ―なぜ、人は動かされるのか』

2011-05-03 | 産能参考図書
社会心理学に興味のある方に参考図書のご紹介です。
産能の科目でいうと「社会心理学の基礎と応用」「人を動かす技術」などの科目に関係があります。

『影響力の武器 [第二版] ―なぜ、人は動かされるのか』
著者:ロバート・B・チャルディーニ
訳者:社会行動研究会
出版社:誠信書房

ロバート・B・チャルディーニさんというのは、アメリカを代表する社会心理学者の一人だそうです。
この本は、人の態度や行動を変化させる心理的な力について、科学的な知識(実験や観察など)に基づき書かれています。承諾の心理学です。
具体的にいうと、セールスなどにだまされない方法や、プロの手口から人を説得する方法など。

原理でいうところの、

返報性
コミットメントと一貫性
社会的証明
好意
権威
希少性


そしてこれに、

よく考えずにイエスと言ってしまう傾向を引き出す力(思考を伴わない承諾)

について書かれています。

すでに「社会心理学の基礎と応用」などの科目で学んでいることも書かれていましたが、より詳しく説明されています。

訳者のあとがきまでで449ページもあるぶ厚い本ですが、興味のある人にはきっとすぐに読めてしまうことでしょう。

どうして承諾してしまうのかを、心理学的に知ると、なるほどなーって思うのですが、じゃあそれを意識して生活できるかというと、それはまた別問題かもしれませんが、役には立つと思います。

この心理をわざと使って人をだまそうとしている人がいることは悲しいことですが。

ひとつだけ本に載っていたことを紹介します。

人は、自分と似ている人の行動に従いやすいそうです。
それは子どもにもあてはまるので、大人が泳ぎを教えても泳げなかったのに、同年代の子どもが泳げるところを見ると、自分にもできないわけないと思うらしい…

なるほどねー

興味があったらぜひ、図書館で借りてくださいねー



にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『大学生のためのレポート・論文術』~小笠原喜康

2011-05-02 | 産能参考図書
スクーリング中に、図書館にリクエストしていた本が用意できたとのメールが届いたので取りに行ってきました。
2冊リクエストしていたのですが、どちらも他の図書館からお借りしたものなので、何度も借りるわけにはいきません。
返却期限までにじっくりと読みたいと思います。
それらの本はまた読んでからご紹介することにして…

ついでに借りた本のご紹介です。
ゼミに入ったものの、いまひとつ研究テーマの決め方や小論文の書き方がわからないので、そういう本が置いてあるコーナーへ行ってみました。

何冊か手にしたなかで借りたのは、

『大学生のためのレポート・論文術』
著者:小笠原喜康
出版社:講談社(講談社現代新書)
出版年:2002年


通学生向けにかかれている本です。

この本っていうか、小笠原さん、おもしろいです(笑)

【卒論執筆活動の流れ】というのが3年生12月から書かれているのですが、

4年生12月 最終ステージ 「…少し以上の後悔と自分の頭の悪さへの嘆きが交錯するこの時期、注意することはただひとつ。それは健康。」とあり、具合が悪い場合は熱いお風呂に入って寝てしまおうとか、風邪を引かないために野菜をたくさんとろうとか書いてある(笑)

そんな調子で、書かれているので、読んでいておもしろい。

そして、もちろん参考になります。
この本に書いてあることを全部やって成果物をまとめ上げるのは難しいけれど、まったく手探りの状態から少しはなんとかなるかもしれないと思えてきました。
たぶんそれは気のせいなんだけど(笑)
やり始めた以上、やっぱりやめたとは言えないので最後までやり通さないとね。



にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクーリング終了『経営組織の基礎』

2011-05-02 | 産能スクーリング
4年生になって初めてのスクーリングです。
ゴールデンウィーク前半の29日から1日までの3日間、本学に通いました。
今回は、1日目と2日目に飲み会が決まっていたので、都内のホテルに2泊3日のプチ旅行気分(笑)

スクーリングは、松本先生の『経営組織の基礎』です。
グループワークはありません。
先生の講義と関連したビデオの視聴という講義形式でした。

テキストは薄くて読みやすく、難しいことも書いていないので取り組みやすいと思います。
内容も、いままで勉強してきたことに関連(現代の経営学、ビジネス心理学、産業組織心理学、人材マネジメントの考え方、リーダーシップの実践など)していたし、興味があって選択した科目だったので、理解しやすかったです。

特にスクーリングでは、テキストに書いてあることをそのままやるのではなく、シラバスにもありますが「日本企業を取り巻く現在の環境」をかなり意識した内容だったと思います。

実際に会社に属するメンバーとして(非正規だけど)組織と個人の関係というのは常に考えていることだし、その考えの視野を広げたり、整理したりする上で、有意義なスクーリングだったと思います。

シラバスに「…自ら思考する事、問題意識を育んでおくことが特に重要」って前提知識の欄に書いてあります。
長い間、会社という組織の中で働くなかで、雇用形態の問題、動機づけ、企業文化、人間関係など、いろんなことを考えてはいるけれど、どれもこれも考えているだけなんだよね(苦笑)
例えば、産能で学んだことを実践として行動に移せるとよりいいとは思っているのですが…

先生に質問したいこともありましたが、4月中(4月開始)のスクーリングは短縮授業(もうやっていないけど計画停電の影響)ということもあり、先生も時間が足りなくて恐縮されているようだったし(笑)…授業中に「恐縮」という言葉を何度も先生が言うのです、主に板書についてでしたが、最後の方は時間が足りない、オーバーしてしまうことについて…私自身も、まったく睡魔に襲われることなく3日間を過ごせたかというと、襲われなかったのは最初の1日だけだったということもあり、私自身も恐縮していたので(笑)質問できませんでした。

試験は、初日に簡単な○×問題の事前学習確認テストがあり、最終試験は小論文形式で1問のみでした。
事前学習確認テストはたぶん出来ていると思います。
小論文はどうかなぁ~(苦笑)
論点は、いくつかあるなかから選択できたので(問題は同じ)そのなかから2つに絞り、そのうちどちらを選ぶのか開始から数分迷いましたが、事例を挙げたり、授業で事例は挙げられていたけれど(口頭で)論点としては取りあげられていなかったことについて(たぶん)自分の考えを少し述べたかったことがあったので、それについて書ける方を選びました。どう評価されるのかは不明です。
教室を出た後、書き足りなかったことがあったなぁ~とは思いましたが、終わったことなので忘れることにします(笑)

さて、今回のスクーリングは、1日目も2日目も懇親会つきでした
初日は、15名という大勢の方に参加していただき、ありがとうございました。
楽しんでいただけましたか
人数が多く、会場が狭かったということもあり、全員の方とたくさんお話をするのは難しかったのですが、今後、学校などで私を見かけたら、ぜひお声掛けください。

2日目も楽しく過ごすことができました。
参加されたみなさん、本当にありがとうございます。
楽しく学生生活を送れるのも、みなさんと出会えたおかげです。
いつも感謝しています。

さて、ゴールデンウィークということで、たくさんの人がスクーリングに参加しています。
その割には、知っている人にあまり会わなかったのですが(休憩時間やフロアーが違うため)
それでも数人の方とは偶然にお会いできて近況を伺うことができました。

木下先生の「経営戦略の考え方」に参加中のHさん、フィールドワークを楽しみにしている様子が伝わってきました。
結果はどうだったのかなぁ~(笑)発表、見たかったなぁ~

ちなみに私は矢田先生の「経営戦略の考え方」でフィールドワークを経験しましたが、そのメンバーだったTさんともばったりお会いすることができました。
お元気そうな笑顔を拝見することができてうれしかったです。

というわけで、私のゴールデンウィーク前半が終わりました。
今日は本当は仕事なのですが、お休みをいただきました。
仕事、やっとくから休んでいいよとおっしゃってくれたTさん、ありがとう。
6日はがんばるよー

スクーリングに参加されたみなさん、お疲れさまでした。
そして、明日からまたスクーリングに参加されるという方も大勢いることでしょう。
充実した学生生活をお過ごしください。

たくさんのみなさんに支えられて学生生活を送らせていただいていることに感謝いたします。

最終日、産能を出たのが17:15で、電車の乗り継ぎはばっちりでしたが、家にたどりついたのは、
20時数分前…遠い
今回はホテル暮らしで楽をしましたが、去年はよくがんばって通っていたなぁ~と我ながら思いました(笑)
でも、もっと遠くから毎日通学している人もいるし、地方からは深夜バスに乗ってきている人もいるので、私ごときが遠いと言っていてはいけないのかもしれませんね。
スクーリングにはしばらく参加しませんが、ゼミ、がんばって通います。




にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする