かづの駄日記  ~ kadzuno・da・nikki ~

秋田県鹿角市から気ままに綴る、名も無き田舎者の喜怒哀楽、一期一会。

コミュニティ・ミーティング( 尾去沢)にて

2008-11-07 18:04:20 | みちのく号の車窓から
081107_065453_M.jpg
今日は温かい朝でしたが、午後からは風も出始め、今は冷たく強い風が吹いています。今夜からの雪予報は当たりそうな雲行きですね。

昨日は仕事帰りに尾去沢市民センターへ寄り道しました。

鹿角市長と市民の直接対話集会「コミュニティ・ミーティング」が開かれていたのでチョイと覗きに・・・

この集会は毎年行われているもので、今年のテーマは「共に語ろう! 鹿角の資源(チカラ)を活かす方策(みち)』と銘打ち ・ まちづくりビジョン(案)と組合病院跡地利用について、 ・ ごみ減量化とリサイクルの推進について、・ 食料自給率の向上に向けての3つについて市の考え方や取り組み、現在の状況などの説明を受けて、参加者からの質問・意見をいただき、それに市長が直接答える形の集会です。

今週は十和田地区、尾去沢地区、来週は八幡平、花輪と各市民センターを会場に行われていて、全てのミーティングを覗きに行こうとしていたのですが、今週は仕事の遣り繰りがつかず、十和田は断念、昨日も1時間ほど遅れての会場入りでした。

まぁ昨日はほとんど意見が出ていない様子でしたが、最後に「その他」ということで昨年の9月豪雨以降の復旧についての意見・要望がありました。

それからもう一件の要望が・・・「携帯不感地域の解消」・・・尾去沢三ツ矢沢地区は大湯中滝地区が最近不感解消されたので鹿角で唯一の携帯電話が使えない集落となってしまったのです。

発言した集落の代表者(会長)の少ない言葉数を聞き、名も無き田舎者は「鹿角市地域情報化計画」実施までの論議は今どう取り組まれているのかを考えてしまいました。

計画の取り組みスケジュールでは「? 安らぎとふれあいを育むライフネットワーク」の緊急安全・災害・防災の情報伝達、生活安全情報の充実については既に一定のレベルで市民に対する提供が行われており、今後更なる充実を図ることになっていると・・・だが現実は・・・

三ツ矢沢地区は、もしこれから大規模な自然災害が発生した場合「孤立集落」となる可能性が市内でもっとも高い場所です。

又 河川氾濫・事故で稲村橋など米代川が渡れない場合 尾去沢地区から市外に出る為の重要なルートでもあります。

丁度、尾去沢鉱山の裏側で既存の携帯会社の設備からの電波はその特性上とどかない・・・ですが・・・史跡尾去鉱山まで来ている光ケーブルを延長し集落が見える手頃なところに中継アンテナを作ることで解消はそんなに難しいことではないはずではないか・・・何故検討はされなかったのか・・・・沢山の???が巡ります。

情報化計画で、各市民センターには「議会中継」を口実に光ファイバを引き、大型テレビまで設置・・・これって無駄使い??でしょ(議会の開催時に、何人傍聴者が有ったのかは公表されていませんので言い切るのは?とは言え・・)。
情報化計画時の重要な課題でもある「地域・住民の安全」が一定のレベルとは何が根拠なのでしょうか・・・

2010年までの実施計画、今からでも最善の方策を講じることが急務なのではないでしょうか・・・・


最新の画像もっと見る

コメントを投稿