goo blog サービス終了のお知らせ 

かづの駄日記  ~ kadzuno・da・nikki ~

秋田県鹿角市から気ままに綴る、名も無き田舎者の喜怒哀楽、一期一会。

署名1000超え ありがとうございます

2025-05-25 19:21:15 | 鹿角(かづの)
昨日の「青垣山の自然と景観を守る会」活動中間報告会は約40名の方の参加で終了いたしました





活動の報告では昨日までに寄せられた反対署名が800を超えている事や先回の結成集会それに多くの市民の皆さんから挙げられていた「低周波」による健康被害について
いろいろな資料や実際に健康被害が発生している事例などが紹介されました



署名の目標は1000ですので今月末までに達成できるように一層の取り組みへの協力をお願いしましたが
私がこのブログを書いている最中に事務局から「1000超えた」と連絡がありました 目標達成です 皆様のご協力に感謝いたします
集まった署名はこれから調整し行う予定の鹿角市、鹿角市議会への工事中止を求める請願時に一緒に提出の予定です

報告会ではやはり行政がなぜ市民にこのような大規模な工事計画を早い段階で周知しないのかとの意見がありました
又、退職後三重県から大湯で暮らしている方が「三重でもやはり山並みに風力発電風車が並んでいたのをみて気持ちの良いものではなかった。一度青垣の山に登ってみたらその素晴らしさが実感できるはず」と大切な景観は守らないといけない旨の意見をされていました

会の最後の質問や意見として発言した市議会議員からは「2事業者が市議会に対して説明を行ったので内容の報告」と前置きし
事業者による風力発電の経済効果について税金と建設工事などで80億円?(よく聞き取れませんでした)とかあること
市の財政と比べてその額は相当なもの、その辺を踏まえて皆さんとは話し合いをしてゆきたいとか発言していました

この発言を聞いて会が終った後、参加されていた方が「なんで終わり間際にあのような発言をするかなぁ・・・もっと早くにしていたらみんなと議論できたのに・・・気持ちは賛否どっちなんだぁ~」と確かに4月16日にも終わる頃に発言していたことを思い出しましたが、先回は自分の気持ちを明確にしないメッセンジャー的でもありましたが、今回は明らかに別物のようにも取れましたね


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。