goo blog サービス終了のお知らせ 

かづの駄日記  ~ kadzuno・da・nikki ~

秋田県鹿角市から気ままに綴る、名も無き田舎者の喜怒哀楽、一期一会。

DIYで内壁張り( 2)

2011-12-05 08:12:16 | みちのく号の車窓から
DVC00089.jpg
車庫2階の内壁作りはスライドオープン書棚を設置する面の東側を完成させました。

書棚を据え付けると、ほぼ総てが隠れてしまいます。
↓↓↓↓↓↓↓↓

DIYで内壁張り( 3)

2011-12-05 08:11:46 | みちのく号の車窓から
111204_124521.jpg
オープンスライド書棚の後ろ(固定棚)を据え付けたところです。

解体した物は90センチ巾が5台と大型でしたが、設置場所に合わせて3台連結にしています。ですのでスライドする棚も2台となります。

組立マニュアルなどありませんので、じい様とナンヤカンヤと解体した時の作業を思い出しながら何とか順調に組立が進み、前面スライド棚の組立までたどり着いた時に落とし穴が待っていました。

↓↓↓↓↓↓↓↓

DIYで内壁張り( 4)

2011-12-05 08:10:14 | みちのく号の車窓から
111204_161544.jpg
いざスライド棚を組立てレールの上に乗せて、スムーズに移動するまでを確認してじい様とニンマリとしたのもつかの間でした。

スライド棚上部のローラーが納まらない?!

「あわね!高さが違ってはまらね!」と脚立の上から言う私にじい様は「んな訳ねべ!チャンとへでらな!」と・・

入れるもなにも、全然合わないと言うと「なんぼ合わねのや!」「1センチ5ミリ位だ」「ほんたに?んだ訳ね!」 ・・結局じい様に状況を見せてやり取り終了。

さてどうしたらよいか?問題の解決には原因を探すことでしたが、中々掴めませんでした・・僅か1センチ5ミリの原因。

部品不足?車庫2階の床?建て付け?組立の仕方?

30分位考えてやっと見つけました・・・原因は固定書棚の土台。

3台の水平を計る調整時に一番高さのあった土台に合わせて調整ネジを上げ過ぎていました。

解決には、せっかく据え付けた後ろの書棚を一旦解体するか、もしくは持ち上げるかの方法の二つ。

持ち上げ工法でやってみて、駄目なら解体することにして作業終了です。

作業結果はまた後ほどに・・・