ワクチン接種の副作用で重篤な状態に 救急搬送。

アナリスト原田曜平氏の80代父、ワクチン接種の副作用で高熱 救急搬送

 若者研究の第一人者であるマーケティングアナリストで信州大学特任教授の原田曜平氏(44)が、新型コロナウイルスのワクチン接種による副反応に苦しむ父について現状を報告した。
原田曜平氏

 原田氏は13日にツイッターで、80代の父がワクチン接種後、「家に戻って少ししたら40度近い高熱。元気な父が全く動けなくなり、何も食べられず、体の一部が腫れ上がり」などの症状に見舞われ、救急搬送されたことを明かし、18日には「とりあえずの病名はワクチンの副反応による多形滲出性紅斑と蜂窩織炎」と診断結果を報告していた。

 24日には「13日目の昨日の父の状況。正直、かなりギョッとした。車椅子に乗り点滴を何本かぶら下げ、両手は腫れあがり、両足から体にかけて無数の赤い斑点。後頭部にはたくさんの皮膚がめくれた跡。後ろの首筋は火傷の跡のようなケロイド状。長らく食事をあまり食べられなかったので痩せ細っていた」と、見る影もないほどに外見が変わってしまった父の様子をつづった。

 そして「父の例でなくて全く良いので、お亡くなりになった方や副反応で苦しむ方々を、まだ接種が始まったばかりの今だからこそ、たくさんの方が大切な人ときちんと議論できるよう、是非大きく取り上げて頂きたい」と訴えた。
 【日刊スポーツ】

 ワクチンの副反応で「アナフィラキシーショック」が伝えられていますが、それ以外にも重篤な副作用が発生することを知りました。

 ワクチン接種の時期的に見て、多分「ファイザー製」のような気がします。

 私は、来月の中旬には第一回目のワクチン接種の予約が控えていますが、それまでに、メリットとデメリットを熟考したいと思います。

 原田曜平氏の80代父さまには、一日も早い回復を願っています。

 

ブログページのトップに戻る




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

帰ってきた、皇帝ダリア・ガッツァリア。

自宅を建て替えた時から、花の地植えスペースがなくなり、皇帝ダリアの苗を鉢で育てているのですが、土の量と太陽の光が足らなく花が咲きません。
皇帝ダリア
数年前から、花屋さんで見かけていた、皇帝ダリア・ガッツァリア(左側)が気になっていたのですが、皇帝ダリア(右側)の開花は11月で、5月なのにポットに入っている皇帝ダリアにつぼみがついているのを見つけました。

8年後に、帰ってきた皇帝ダリア・ガッツァリア。
皇帝ダリア

買ってきたときには、つぼみは硬かったのですが、そのつぼみが膨らみ花弁を覗かせる様にピンク色に染まっています。
皇帝ダリア

開花期は、晩秋までだとネットに出ていました。
皇帝ダリア

結構、値の張る苗でしたが長い間花を咲かせてくれることを願うばかりです。



ブログページのトップに戻る




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

モデルナ製とアストラ製ワクチン製造販売を承認

モデルナとアストラ製ワクチン承認へ アストラ製は使い道未定

 米モデルナと英アストラゼネカが開発した二つの新型コロナウイルスのワクチンについて、厚生労働省の専門部会は20日夜、国内での製造販売を承認することを了承した。21日に正式承認する見込み。モデルナ製は24日から東京都と大阪府に設置する大規模接種センターで使うが、アストラゼネカ製は使い道が決まっていない。
英アストラゼネカ製

 国内で使えるワクチンは米ファイザー製とあわせ3種になる。政府はファイザー製を9700万人分、モデルナ製を5千万人分、アストラゼネカ製を6千万人分確保。接種対象の国民全員に行き渡る計算だが、承認申請前の米ノババックス社とも2022年初頭から7500万人分の供給を受けることにしている。ワクチン接種の効果が続かず、今後も接種が必要になった場合に備える。

 モデルナ製は、ファイザー製と同じ「メッセンジャーRNA(mRNA)」という遺伝物質を使う。筋肉内に2回接種する。mRNAは壊れやすいため、零下20度で冷凍保存する必要がある。

 同社は有効性について、米国での治験では、ワクチンをうった人はうたなかった人に比べて、約94%発症する割合が低かったと発表している。ファイザー製は約95%とされ、同水準の有効性が期待される。

 アストラゼネカ製は、細胞内に必要な物質を届ける「ウイルスベクター」を使う別のタイプ。2回筋肉内に接種する。2~8度で冷蔵保存でき、冷凍の必要はない。

 同社は英国などでの治験の結果、有効性は約70・4%だったとしている。

 すでに実用化が進んでいる欧州では、頻度は低いが、接種後の副反応として「血栓症」が報告されている。欧州医薬品庁(EMA)は「ワクチンをうつメリットはリスクを上回る」としながらも、最終的な使用の判断は各国に任せている。このため、接種を高齢者に限定する年齢制限や、使用中止の措置をとっている国がある。国内での使い方については今後、厚労省が部会を開いて検討する。

 いずれも他国ですでに使われているワクチンを、海外で実施した治験データをもとに国内での審査を簡略化できる特例承認の適用を求めた。アストラゼネカは2月、モデルナは3月に厚労省に承認を申請。日本人でも有効性や安全性があることを示すため、国内で追加治験を実施し、そのデータを提出している。(市野塊)
 【朝日新聞デジタル】


モデルナとアストラゼネカ製ワクチン、厚労省部会が了承…2回接種に十分な量確保

 厚生労働省の薬事・食品衛生審議会の部会は20日、米モデルナ製と英アストラゼネカ製の新型コロナウイルスワクチンの製造販売の承認を了承した。21日にも2社のワクチンを田村厚労相が特例承認する見通しだ。接種が始まっている米ファイザー製に加え、国内で利用できるワクチンが増えることで、政府は、目標に掲げる7月末までの高齢者接種完了に向け、接種スピードを加速したい考えだ。

 政府が3社と契約したワクチンは計3億6400万回分に上り、国内の接種対象者(16歳以上、約1億1000万人)が2回接種するのに十分な量を確保したことになる。

 モデルナ製は商品名「COVID―19ワクチンモデルナ」。24日から東京、大阪で始まる自衛隊による大規模接種で使用される。

 原則4週間とファイザー製より1週間長い間隔を空け、計2回上腕の筋肉に注射する。対象は18歳以上。国際的な臨床試験では、新型コロナの発症を防ぐ効果が94%と、ファイザー製に匹敵する高い有効性が示された。国内の臨床試験でも、海外と同様にウイルスを攻撃する免疫物質の中和抗体の増加がみられ、有効性が確認された。

 安全性について、海外の報告では、重いアレルギー反応のアナフィラキシーの発生頻度は100万回に2・5回で、発熱や倦怠けんたい感などの副反応も含め、ファイザー製と大きな差はないとされている。

 一方、アストラゼネカ製は商品名「バキスゼブリア」で、上腕の筋肉に4~12週間空けて2回接種する。海外の臨床試験で、発症を防ぐ効果は約70%とされる。冷蔵(2~8度)で保存でき、特別な冷凍庫が必要なファイザー製などに比べ、扱いやすい利点がある。

 懸念されるのが、欧州などでまれに報告されている血栓症だ。多くが60歳未満の女性で、ワクチン接種との関連が指摘されており、欧州では使用中止や、接種対象者の年齢を限定する国もある。20日の厚労省部会は「接種によるメリットが副反応のリスクを大きく上回る」として承認は了承したが、接種対象などは今後議論する。
 【読売新聞オンライン】



ブログページのトップに戻る




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

IE(Internet Explorer)サポート終了は2022年6月15日。

Microsoft、IE(Internet Explorer)サポート終了は2022年6月15日。

 米Microsoftは5月19日(現地時間)、Webブラウザ「Internet Explorer」(IE)のサポートを2022年6月15日(日本では6月16日)に終了すると発表した。レガシーアプリをIEで使っている企業ユーザーに対し、後継Webブラウザ「Microsoft Edge」の「IEモード」を使うよう勧めた。IEモードは少なくとも2029年まではサポートするとしている。

IE(Internet Explorer)

 Microsoftは2015年にEdgeを発表して以来、ユーザーにIEからEdgeへの移行を勧めてきた。昨年8月にはIE(とレガシー版Edge)の「Microsoft 365」でのサポートを今年8月17日に終了すると予告した。

 なお、2022年6月15日のIEのサポート終了は、Windows 10 LTSC(長期サービスチャネル)、Windows Server上のIE 11のデスクトップアプリ、MSHTML (Trident) エンジンには影響しない。

 Microsoftはサポート終了の理由として、Edgeが古いActiveXコントロールやレガシーWebサイトもサポートするIEモードを備えていることや、Edgeのセキュリティが強固であることなどを挙げた。「Internet Explorerを長年ご愛顧頂いたユーザー様にとっても、高い互換性、生産性、セキュリティを実現するMicrosoft Edgeはインターネットを利用するうえでの心強い味方になります」という。

 6月15日にどのような形でIEが終了するのかは不明だ。レガシー版Edgeが4月の月例更新で自動消滅したのと同じ運命をたどるのかもしれない。Windows 10には既にEdgeがインストールされている。
 【ITmedia NEWS】

 インターネット閲覧ソフトの黎明期を支えた IE(Internet Explorer)が来年いよいよサポートが終了して Edge に引き継がれる。

 私は、随分と前から IE(Internet Explorer)から、他のブラウザに乗り換えを済ませていて、直接的な影響はないものの、多くの IE(Internet Explorer)ユーザーさんは困惑するかもしれませんね。



ブログページのトップに戻る




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

大阪市のワクチン接種の申し込みで混乱必至。

大阪市のワクチン接種、5月下旬に85歳以上から順次開始

 大阪市は5月13日、新型コロナウイルスのワクチン接種に関する情報を発表。17日に予約をスタートし、85歳以上の高齢者から順に24日より接種が開始されるという。
大阪市のワクチン接種大阪市のワクチン接種

 ワクチンは個別接種か集団接種のどちらかで接種でき、大阪市における個別接種取り扱い医療機関は14日に市の公式サイトで公開。一方の集団接種を希望する場合は、ネットかコールセンターで予約でき、いずれも17日から予約受付が開始される。

 市ではすでに、65歳以上を対象に接種券を送付。予約が可能となった85歳以上の高齢者から5歳刻みで順次「お知らせはがき」が送付されている。

 13日の定例会見で松井一郎市長は、「コールセンターを増設しているが、市の85歳以上は11万人おり、予約が集中すると電話がつながりにくくなる。家族がサポートできる場合は、ネットを利用いただきたい」と呼びかけた。

 さらに、「ワクチン接種は無料なので、便乗した不審な電話や詐欺には十分注意を」と市民に訴えかけた。

 取材・文・写真/岡田由佳子
 【Yahoo!ニュース】


大規模会場の接種予約、17日から…東京は午前11時・大阪午後1時

 防衛省は16日、東京都と大阪府に設ける大規模会場での新型コロナウイルスワクチン接種の予約について、東京会場での実施分は17日の午前11時頃から、大阪会場分は午後1時頃から受け付けると発表した。予約を受け付ける対象者は1週間ごとに拡大し、希望者は防衛省のホームページや無料通信アプリ「LINE」から専用サイトを通じて申し込む。
防衛省

 東京会場の対象者は東京と埼玉、千葉、神奈川の4都県居住者、大阪会場は大阪、京都、兵庫の3府県居住者で、市区町村から接種券を受け取った65歳以上の高齢者が対象だ。すでに1回目の接種を受けた人は申し込むことができない。

 予約時には、接種券に記載の接種券番号と市区町村コード、生年月日の入力が必要だ。接種日時は30分ごとに選ぶことができ、予約後のキャンセルも可能。2回目の接種日時は、会場で指定される。

 6月7日(予定)からは、7都府県に住民票のない65歳以上の単身赴任者らについても、地元自治体から受け取った接種券があれば、予約できるようにする。

 すでに自治体の会場に予約した人が「二重予約」をしてしまうケースも想定されるが、防衛省は「ワクチンが無駄になるので、必ず片方の予約を取り消してほしい」と呼びかけている。
 【読売新聞オンライン】

 今日、大阪市内に住んでいる産みの母親の所に行くと、新型コロナワクチンの申し込み書があり、内容を詳細に確認せず帰宅後、上記「大規模会場の接種予約」のニュースが流れていた。

 そのニュースを見て、産みの母親の所に連絡して、申込用紙の内容を確認すると「大阪市のワクチン接種予約」であることが分かった。

 キーワードは、予約開始時間で「大阪市のワクチン接種予約」は午前9時からで「大規模会場の接種予約」は午後1時頃である。

 大阪市以外のワクチン接種予約の詳細が分からないが、明日、大阪市内在住の高齢者は、国が主体の接種と市が主体の接種と混同することは明白である。

 明日、午後のニュースでこのことが取り上げられるのは必至であると予想される。



ブログページのトップに戻る




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

共産・志位氏「現状は菅政権の人災」 五輪中止を要求

共産・志位氏「現状は菅政権の人災」 五輪中止を要求

 共産党の志位和夫委員長は15日、都内で講演し、「政府は緊急事態宣言の対象を拡大することを緊急に決めた。これは状況認識の甘さと危機感の欠如を露呈するものだ」と政府の新型コロナウイルス対策を批判した。

全国革新懇の集会で講演をする志位和夫委員長

 志位氏は「現在の事態はやるべきことを怠った政治の責任であり、菅政権による人災だ」と強調。迅速なワクチン接種や十分な補償などを求め、「コロナ対策と両立しないことがいよいよ誰も目にも明らかになった東京五輪パラリンピックは中止する。この決断を強く求めていこう」と呼びかけた。

 また、次期衆院選に向けた立憲民主党との共闘をめぐっては、「新しい政権について前向きの合意がつくられるかどうかは、本気の選挙協力を進めていく上で不可欠の前提だ」と発言。「閣内(協力)であれ閣外(協力)であれ、安保法制廃止、立憲主義回復という大義を土台に、共産党を含めた政権協力の合意がつくられるならば、市民と野党の共闘にとって画期的な新局面が開かれる」と訴えた。(横山翼)
【朝日新聞デジタル】



ブログページのトップに戻る




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

東京都多摩市職員約800人中、300人超がワクチン優先接種

東京都多摩市職員約800人中、300人超がワクチン優先接種 「多すぎる」専門家も疑問視

 スムーズに進まない新型コロナウイルスのワクチン接種。茨城県城里町や兵庫県神河町の首長が優先接種を受けていたことに批判が集まっているが、今度は自治体の職員が、住民に先んじて“集団接種”を受けていたことが週刊朝日の取材で明らかになった。
東京都多摩市職員約800人中、300人超がワクチン優先接種

 自治体職員が高齢者に先んじてワクチン接種を受けている──そんな情報が本誌に飛び込んできた。その自治体とは、5月12日から75歳以上の高齢者の集団接種が始まった東京・多摩市だ。市役所の関係者がこう憤る。

 「現在届いているワクチンのうち、数百人分を市の職員が先行接種したと聞いています。市民からは予約の専用電話や、インターネットの予約サイトがつながりにくいと不満の声が出ているのに、これでは市の職員を優遇していると見られても仕方がありません」

 数百人分となるとかなりの数だが、そんなことがあり得るのだろうか。事実関係を確認するため多摩市役所に問い合わせると、保健医療政策の担当者が対応した。多くの市職員が優遇的に接種を受けたのかを問うと、「事実とはちがう」と断言し、こう回答した。

 「多摩市では集団接種会場でワクチン接種を行っています。会場で市民の方々に接する職員が感染源とならないように接種させていただきました。東京都のほうにも、接種会場で従事する職員は医療従事者に準ずると確認したうえで、ワクチンを打っております」

 多摩市では4月上旬から医療従事者へのワクチン接種を始め、それが終わるタイミングで、大型連休に入ったころから職員に打ち始めたという。

 厚生労働省のホームページによれば、ワクチンの優先接種の対象となる「医療従事者等」には、「自治体等の新型コロナウイルス感染症対策業務で、新型コロナウイルス感染症患者・疑い患者に頻繁に接する業務を行う職員」も含まれる。この点、市の言い分にも一理あるようにも聞こえるが、接種した職員の総数を尋ねると、「300人ちょっと」との答え。

 多摩市の職員は約800人なので、300人といえば実に全職員の4割弱にあたる人数だ。多摩市では3カ所の会場で集団接種を行っているが、派遣される職員は1会場に10人程度とのこと。職員たちをローテーションで回すにしても、いくら何でも多過ぎるのではないだろうか。

 「健康推進課に置いたワクチンの特命担当が中心になって会場の運営にあたりますが、受付や市民の方への付き添いなどのため、いろいろなセクションの職員が行くことになります。8月末まで3カ月間実施するので、かなり多くの職員が接種会場に関わります。市民の方からも、職員の感染対策もきちんとしてほしいとのご要望を受けておりました」(多摩市の担当者)

 多摩市の資料によれば、接種が予定されている65歳以上の高齢者は約4万3千人。まだ、ほとんどの市民が接種を受けられていないことを考えると、やはり不公平感は拭えない。

 一方で、接種会場で働く自治体の職員への接種について、これまであまり考慮されておらず、ルールが整備されていなかったことが問題とも考えられる。優先接種が問題視された茨城県城里町の町長も、13日の会見で「(接種会場の)管理責任者の私も医療従事者に準ずる」などと主張した。どの立場の、どのくらいのまでの人数を「医療従事者に準ずる」と認めるかの基準が曖昧なままでは、住民から「不公平」と疑念を招くことになってしまうのではないか。
 
 ◇医療ガバナンス研究所理事長の上昌広医師がこう指摘する。◇

「接種会場で働くのは若い職員が多く、彼ら彼女らが感染源になる恐れは十分にあります。接種会場で最前線に立つ自治体職員へのワクチン接種は必要で、厚生労働省が具体的な対策を取らなかったことが問題です。ただ、会場に派遣される職員数を考えると、多摩市の300人は少々多すぎる気がします。そもそもワクチンの供給量が足りないことが、こうしたモラルの問題が出てくることにつながっているのでしょう」

 どさくさまぎれ感が、どうにも残るのである。どこかに「特権意識」はなかったか。いささか市民感情への配慮が欠けていたように感じられる。

(本誌・亀井洋志)

 【週刊朝日オンライン限定】



ブログページのトップに戻る




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

高齢者施設で2回目ワクチン接種ミス

 高齢者施設で2回目ワクチン接種ミス 3週間空けず 大阪・枚方

 大阪府枚方市は12日、市内の高齢者施設で90代の女性入所者1人に対し、通常3週間の間隔をあける新型コロナウイルスワクチンの2回目の接種を13日目で行うミスがあったと発表した。施設内で体調管理と経過観察しているが、現在のところ異常はないという。

高齢者施設で2回目ワクチン接種ミス

 市によると、今月6日、同施設にワクチン10人分を配送したが、施設側の勘違いで5人にしか接種していなかった。施設側がミスに気づき、ワクチンの使用期限となっていた10日に追加で5人分の接種をしたが、この中にすでに4月27日に1回目の接種を行っていた女性入所者がいたという。

 ワクチンはファイザー社製で、厚生労働省は1回目の接種から通常、3週間の間隔で2回目の接種を行うように示している。施設側は女性入所者と家族に謝罪。市は「接種履歴や接種前の予診票の確認、チェックリスト活用の徹底を施設に周知して再発防止に努める」としている。
 【産経ニュース】


ブログページのトップに戻る




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「このままじゃ、政治に殺される。」

 「このままじゃ、政治に殺される。」宝島社、国などコロナ対策批判新聞広告

「このままじゃ、政治に殺される。」

 出版社の宝島社は11日、新型コロナウイルス対策をめぐり「このままじゃ、政治に殺される。」との企業広告を全国紙3紙の朝刊に見開き2ページで掲載した。

 戦争中に竹やり訓練をさせられた子どもたちの写真を背景に、中央には赤く丸い新型コロナウイルスをデザイン。キャッチコピーは「ワクチンもない。クスリもない。タケヤリで戦えというのか。このままじゃ、政治に殺される。」。さらに「私たちは騙されている。この一年は、いったい何だったのか。」「ごちゃごちゃ言い訳するな。無理を強いるだけで、なにひとつ変わらないではないか。今こそ、怒りの声をあげるべきだ。」などと続け、国などのコロナ対策を批判した。

 同社はプレスリリースで広告の意図について「新型コロナウイルスの蔓延から、すでに1年以上。しかし、いまだに出口は見えない。マスク、手洗い、3密を避けるなど、市民の努力にも限界がある」「今の日本の状況は、太平洋戦争末期、幼い女子まで竹やり訓練を強いられた、非科学的な戦術に重なり合うと感じる人も多いのではないか」などと指摘。「コロナウイルスに対抗するには、科学の力(ワクチンや治療薬)が必要。そんな怒りの声をあげるべき時が、来ているのではないでしょうか」などと説明している。

 掲載は日本経済新聞、朝日新聞、読売新聞の11日付朝刊。同社は1998年から社会に伝えたいメッセージを企業広告で展開。今年1月には、子どもたちが教室の机を掃除する写真を使い「言われなくても、やってます。」というキャッチコピーの広告を出した。
 【日刊スポーツ】
 
 👍 👍 👍 👍 👍 👍 👍 👍 👍 👍 👍 👍 👍 👍 👍 👍 👍 👍 👍 👍 👍

 歌手で女優の小泉今日子が11日、ツイッターを更新し、宝島社が朝刊3紙に掲載した企業広告にサムアップポーズの絵文字で反応した。

 👍 👍 👍 👍 👍 👍 👍 👍 👍 👍 👍 👍 👍 👍 👍 👍 👍 👍 👍 👍 👍



ブログページのトップに戻る




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

新型コロナワクチン接種のお知らせ

 7月以降の接種予約受付については、6月3日(木)午前9時から開始いたします。
 詳細は、広報6月号、市ホームページ等でお知らせいたします。


新型コロナワクチン接種のお知らせ

 ※かけ間違いが多発しています。お電話前に再度番号(0120-885-755)をご確認ください。

 令和3年5月7日に受付開始したワクチン接種の予約枠は定員に達しました。(対象期間:5月17日~6月30日)、予約枠数:約5万回
 なお、上記対象期間の予約受付分は、キャンセルが出た場合のみ予約可能となります。

 7月以降の接種予約受付については、6月3日(木)午前9時から開始いたします。
 詳細は、広報ひらかた6月号、市ホームページ等でお知らせいたします。

 今回(5月7日)予約できなかった方、または1回目分のみしか予約できなかった方も、接種を希望されるすべての方が接種できるよう、今後、十分な量のワクチンが納入されますので、安心してお待ちください。


 ワクチン接種の予約に関するニュースがテレビで賑わっています。

 ◇高齢者向け接種「7月末までに完了」、1490市区町村に…首相発言で前倒し増加◇

 ◇加藤勝信官房長官は12日夕の記者会見で、新型コロナウイルスワクチンの接種予約に関するシステム障害について「(米IT企業の)セールスフォース・ドットコムが提供するクラウドサービスで、(日本時間)12日午前6時過ぎから同11時過ぎまで世界的に障害が発生した。自治体の予約システムに一時的な障害が生じた。◇

 このような事態が発生するのは、やはり国・政府の無策のせいでしょうか?



ブログページのトップに戻る




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ