大雪に。。

日本列島は今日、南の海上を低気圧が発達しながら東に進み、全国的に雪が降ったようです。
大阪も数年ぶりに積雪があり、近くの公園に出かけてみました。
雪景色
棕櫚の木も寒そうに佇んでいました。
雪景色
人っ子一人居ませんでしたね。。(^^;
雪景色
公園内のグランドも真っ白になっていました。
雪景色

皆さんの所では、雪は大丈夫でしたか?


ブログページのトップに戻る

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

皇帝ダリア花物語2011・第1話(序章)。

昨日は、二十四節気の一つ「立春 (りっしゅん) 」。
冬と春の分かれる節目の日であり、昨年末から続いていた記録的な寒さも、ここ数日は最高気温が10度を超えて春の足音がほんの少しだけ聞こえてきそうです。

年が明けて直ぐの1月2日に、コミュニティ菜園に出かけて皇帝ダリアの茎を切り倒していました。
皇帝ダリア
そして一月の半ばには、自宅に植えている、葉が元気なままの皇帝ダリアも切り倒しました。
皇帝ダリア
切り倒した皇帝ダリアを節から節まで8~10cmほどに茎を切り揃えると70~80本にもなりました。
水ゴケに挿し芽して水分が多すぎると、カビが生えることがあり、使い終わった歯ブラシなどで節に付いた木皮などを取り除きます。
皇帝ダリア
今シーズンは10Lのポリバケツに赤玉土を3~4cm敷いて、その上に切り揃えた茎を並べます。
皇帝ダリア
その上に、また赤玉土を敷き詰め切り揃えた茎を並べます。
皇帝ダリア
こうして、4~5段に分けて茎と赤玉土を敷き詰めた後に、埋まっている茎の成長を確認するために赤玉土の隙間に茎を植え込みます。
皇帝ダリア
70本以上を赤玉土に埋め込んだものの・・・。
やはり、王道の水ゴケに包んで皇帝ダリアを育てたいので、3ポットに分けて皇帝ダリアの茎を水ゴケに挿し芽をします。
皇帝ダリア
赤玉土に埋め込んだ茎が入ったポリバケツと水ゴケに挿し芽した3ポットは、蘭とハイビスカスが越冬中のビニール製の簡易温室に入れて発芽・発根を楽しみに見守ります。

いよいよ「皇帝ダリア・花物語2011年」が始動しました。
これからも皇帝ダリアの成長の画像と拙い記事にお手をお運びいただき、楽しんで頂ければ幸いです。。(^▽^喜)

mainホームページ  黎明彩香_Main・・世界一シンプルなHP

ブログページ  皇帝ダリア・花物語2011 (今年の栽培記録)。
ブログページ  皇帝ダリア・花物語2010 (昨年の栽培記録)。
ブログページ  皇帝ダリア・花物語2009 (一昨年の栽培記録)。
ブログページ  皇帝ダリア・花物語2008 (3昨年の栽培記録)。
ブログページ  皇帝ダリア・花物語2007 (4年前の栽培記録)。

ホームページ  皇帝ダリア花物語 (2007~2011年の栽培記録)。


ブログページのトップに戻る

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )