谷津発 どうでもいい話

谷津・津田沼の地域密着不動産会社の社長日記

PTAの任意性4

2012年02月04日 | PTA

PTAの任意性に関してコメントも頂いておりますので、私なりの見解を書かせて頂きます。

「任意性に関しては、様々な考えがある様です。」に突っ込まれるとは思いませんでした。(汗^^)PTAが任意団体である事は過去も現在も事実であり、それを強制加入組織にしろって云う考えがあるという意味ではありません。任意団体である説明と意思確認の問題だと私は理解しております。言葉が足らなかったのかも知れませんが、その事に関して様々な考えがあるという意味です。

任意団体の告知をしっかりするべきだと考える方には2通りあるように思えます。ひとつは、PTAに否定的で不要だと考える方。もうひとつは、PTAの必要性を考え、より有意義な活動を求めて参加意識を持った人で構成したいと考える方。ちょっと雑駁かも知れませんがそのように思えます。

私は後者のタイプです。教育環境や健全育成を考えるとPTAは必要だと思っておりますし、また、地域参加の入り口ととらえれば、学校や子どもを媒介に入り易い団体だとも思っております。

出来る人が出来る事を出来る範囲での活動でかまわないと思いますが、少なくともPTAは必要だと思っている人で構成するのが健全と考えます。向いている方向が同じならば、やり方に差異はあってもいくらでも話し合いが出来ます。(JC風に云えば、「志を同じうする者 相集い 力を合わせ」の理念です。)

事情があって出来ない人や否定的な考えの方に、変な公平意識で役割を押しつけても有意義な活動に繋がるとは思えませんし、PTAに対する嫌悪感が増すばかりだと思います。

一般的に任意団体は、より多くの方に共鳴・賛同して頂きたい、一人でも多くの方に入会して頂きたいと云う思いで事業・活動を考えるのが本来だと思います。それが団体の進歩・発展につながることでしょう。黙っていても入ってくる、会員拡大意識のない団体では、前年踏襲に終始し進歩・発展など望めないと思います。

ただ、任意性問題でPTAに否定的な方の色々な所の書き込み等を拝見しますと、教育委員会を批判している分には分かりますが、その時々の会長さんや執行部役員を批判しているのはちょっと違うんじゃないの?と思ってしまいます。確かに団体組織のガバナンスには多いに問題があると思いますが、会長さん・役員さんも一会員であり、問題意識をお持ちの方も多いと思います。ほとんどの単P組織は合議制で物事を決めていると思いますし、独任で決めている会長さんがいるとしたらそれは任意問題とは違う問題だと思いますが…。

また、PTAにはT(先生)もいらっしゃいますので、Tの考えもおありでしょうから校長先生も交えて話し合って頂きたいとお願いした次第です。コミュ二ティー内での対立、争いは極力避けるべきと思いますし、先ずは話し合いだと思っております。(決して多様な考えの方におもねっているつもりはありませんので。^^)

PS.長々と書きましたが、個人の見解ですのであしからず。^^

      http://www.miyokawa.jp                    
   
    
にほんブログ村 地域生活ブログ 千葉情報へ   日記@BlogRanking    

コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 市P役員会でした。^^ | トップ | PTAの任意性5 »
最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
違和感 (まぼろしのPTA会長)
2012-02-05 10:31:19
おはようございます。

非常に興味深く、違和感を覚えます。


>任意団体の告知をしっかりするべきだと考える方には2通りあるように思えます。


考え方が何通りあろうと法律上、入会するには双方の意思が合致しなければ、有効に成立しません。

ちなみに不要であるとお考えの方は入会しなければよいだけです。


>会長さんや執行部役員を批判しているのはちょっと違うんじゃないの?


組織の責任者とは何も知らずして安易に引き受けるものでしょうか?

入会に意思確認が必要なのは普通の人なら誰でも知っている ことです。

それを承知して役についているわけですから知らなかったでは責任の重さを感じていないといっているのと同じですよ。

もっとも押し付けられて会長や役員になった方にそのような資質があるかという見解なら納得です。

>単P組織は合議制で物事を決めていると思いますし


入会意思が必要かどうかは、言うなれば国会で決めるような重要事項ですから、
単Pで軽々しく合議したところでなんの効力もございません。

もしやるならば、単なる嫌がらせの組織となるだけで、現状ではそのようになってます。

返信する
Unknown (ジュロー)
2012-02-05 16:33:19
コメントありがとうございます。

>考え方が何通りあろうと法律上、入会するには双方の意思が合致しなければ、有効に成立しません。
→ですからその意思確認をすべきと考える方に2通りいると言ってるんです。

>組織の責任者とは何も知らずして安易に引き受けるものでしょうか?
→現実、そのようなPTAが多くあるので告知、意思確認が必要と思うのです。

>入会意思が必要かどうかは、言うなれば国会で決めるような重要事項ですから、
単Pで軽々しく合議したところでなんの効力もございません。
→そうですかねぇ?任意団体ですので入会の意思確認は必要と思います。多くのPTAで意思確認がされていないのが実情ですので、どのような形で意思確認するかをその任意団体である単Pで決めると考えるのが普通じゃないですか?(其々の単Pで会員数も違えば歴史も違う、会費も違うのですからより適した方法を考える)
それとも貴殿は文科省辺りからこうしろと命令しろとお考えなんですか?(それこそ任意団体とはいえませんね。)
また、単Pは市Pや県Pの下部組織ではありませんし、その単Pの集まり、連絡協議会が市P,県Pな訳ですから。ただ、その協議会でみんなで決めると云う考えはあるかと思います。(様々な考えがありますので。)

返信する
ドラッグストアのポイントカード (千葉市民)
2012-02-05 17:40:03
>任意団体の告知をしっかりするべきだと考える方には2通りあるように思えます。

以前私もそのように考えていましたが、それはPTA有資格者の視点のため、実は3つ目があることに最近気がつきました。

PTA無資格者の考えです。PTAに肯定的か否定的か、PTAが必要か不必要かは第2段階だと思います。

ドラッグストアの会計時にポイントカードを所持していないと店員さんからこう言われます。

「ポイントカードをお作りしますか?」…これが、私の考える第1段階です。

返信する
無資格者が議会質問 (千葉市民)
2012-02-05 17:52:27
昨年3月に都内の地方議会でPTAについて質問された議員さんがいらっしゃいます。PTA入会無資格、非会員さんです。
http://8208.teacup.com/hasehirakouzou/bbs/mobile/index/detail/comm_id/1056/

こちらは県内のPTA有資格者、会員である地方議員さんのご意見です。
http://sunaga33.blog137.fc2.com/?mode=m&no=371&cr=eecc53934d071e610c88147745bbb6e2

PTAは学校の外部団体ですが、市の施設(学校)を利用しています。日P・都道府県Pについては補助金(税金)が廃止・縮小傾向にあるようですが、市P連においては市から補助金(税金)が出ていると思います。

ですから、PTA有資格者以外の市民の声も真摯に受けとめるものと、私は思うのです。

返信する
Unknown (まぼろしのPTA会長)
2012-02-05 23:44:17
千葉市民様。

仰る通りです。

この前店に
いきなり威圧的にこんなこといわれたんですよ。

「あちらのカウンターでポイントカードをつくって頂きます。
当店にとってどのようなお客様がいつどんなものをお買い上げになるかは非常に重要であり、
それによってお客様にも良い品物がお安く提供できるのです!(力説)
当店の規約により、作らないという選択肢はございません。」


知るか?そんなこと。

ポイントカードを作るかどうかに店の都合など客が考える必要はない。



店は二度といかなければいいんですが、
義務教育はパスできませんので、
教育機関で活動するなら一方的な都合を押し付けるような組織は困るんですよね。

返信する
Unknown (まぼろしのPTA会長)
2012-02-06 17:17:35
ジュロー様。

>どのような形で意思確認するかをその任意団体である単Pで決めると考えるのが普通じゃないですか?


全く理解できません。

意思確認の方法にそれほどの選択肢があるんでしょうか?

学校ですから多数の関係者がいるわけでしょう?

一々口頭で意思確認できるほど小規模校 ですか?

意思は記録として残す必要を考えたら入会申し込み等の書面でしょう。


>会員数や歴史、会費によって意思確認の方法が異なる


驚きました。
ますます解りません。

会員数ならまだしも会費!、歴史!!


任意であることが今も昔も事実であると仰っているにも関わらず、
歴史や会費によって確認方法が変わるんですか?

どうにか組織を維持することに必死になっているように見えます。

さて、
文科省の話ありました。
文科省は任意組織に対して監督する立場にありません。

しかし、
学校は不適切な入会活動を繰り返している組織に校内活動を認めているのですから、

学校に是正するよう指導監督すればよいのですよ。

もっとも文科省も上層部で癒着があるようですので期待しておりません。
返信する
Unknown (ジュロー)
2012-02-06 23:22:52
会員数も会費も歴史も其々違う任意団体ですのでどのような形をとるのか、その任意団体が決める事と思いますよ。
私が決めるのですか?それともあなたが決めるのでしょうか?

>どうにか組織を維持することに必死になっているように見えます。
→別に必死になっておりませんよ。ただPTAは必要と思っておりますし、健全な団体に改善して行きたいと考え、行動しているつもりです。
逆にあなたがPTAを潰そうと必死になっているように見えます。

>学校は不適切な入会活動を繰り返している組織に校内活動を認めているのですから、学校に是正するよう指導監督すればよいのですよ。
もっとも文科省も上層部で癒着があるようですので期待しておりません。
→空理空論ですか?
私は現実の中で自分たちで具現化出来る改善策を考えているのであしからず。
返信する
Unknown (まぼろしのPTA会長)
2012-02-07 00:00:25
ジュロー様。

>私が決めるのですか?それともあなたが決めるのでしょうか?


法律に従ってください。

>ただPTAは必要と思っておりますし、


PTAが必要かどうかは適法な手続きを経た会員さんの合意によって決めることです。

もし入会者がいなければ自動的にその学校においては不要ということです。




>空理空論ですか?

このブログを見た方が判断するしますので心配いりません。
返信する
Unknown (まぼろしのPTA会長)
2012-02-07 00:59:22
ジュロー様。

一番肝心なところを書き漏らしてしまいました。すいません。


>逆にあなたがPTAを潰そうと必死になっているように見えます。


それは本心の吐露ですか?

私は現状のまま入会意思を問うことがなければ、
現在の加入状態を維持することができるという意味で「組織を維持」と申し上げたのですが。


入会意思を問えばあなた様の組織は潰れる見通しなのですか?

少なくともあなた様はそのように考えてらっしゃるのなら、
あなた様の組織は今のところ現在の形式会員に支持されていないというですよ。

入会意思を問うたとしても多くの方から支持を得てより良い組織になるよう願ってます。
返信する
Unknown (傍聴人)
2012-02-07 02:05:14
こいつ支離滅裂!

ジュローさんに軍配。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

PTA」カテゴリの最新記事