昨夜は市P連の第1回会長会が開かれました。
初回と言う事と半数近くの単位PTAが新しい会長さんに代わられたので、少々お時間を頂きましてお話しをさせて頂きました。
市P連の存在意義や目的に関して私の考えをお伝えしました。
各単位PTA間の情報交換、問題共有の場である事。
日P、県P、教育行政等の対外的な渉外窓口機関である事。
市内PTA会員のコミュニケーションを深め、連携をはかりながら活発なPTA活動を推進していく為の自主事業を行なう事。
いくつかの自主事業に関しては、その事業が市P連でやるべき事なのか?また市P連でなくては出来ない事なのか?そうであるなら何のための事業なのかと言った主旨、目的をしっかり考えながら会長会に上程させて頂き、皆さんにご審議頂く。そしてみんなで決めたことをみんなで実践していく。
当たり前の事ですが、そのような協議会運営を昨年に引き続き今年度も行なって参りたい旨お話し致しました。
今年度、みんなで決めなければならない大きなテーマの一つに会費の値上げ問題があります。(昨年からの継続審議案件です。) 昨年は、会費の値上げ理由が事務局の設置(電話1台、FAX1台無いのが現状。)でしたが、今年は日本PTAの会費値上げ、それに伴う県P連の値上げが来年度から決定しているので、待ったなしで今年中に結論を出さなければならない問題です。
現在、1世帯当たり年間60円の市P連会費のうち半分の30円が県P会費として納められております。市P連は30円で運営されている訳ですが、今のままですと来年度は6割が県P会費となり、4割の24円での運営となります。
昨年度は、冒頭でお話しした考えでバス研修事業や広報紙発行事業を休止し、事業を削った中での収支決算となりましたが、それでも4割の24円での運営は現実的ではありません。また、各単Pから市P連に出向して下さっている役員さんが、市P連の仕事で動かれているにもかかわらず、実費交通費も拠出出来ていないのが現状です。
これらの問題に対して、会長さんによる諮問委員会を設置したい旨議案上程させて頂きました。 ご承認して頂いた上に、予定委員数7~8名に対して7名の会長さんが自ら手を挙げて下さいました。^^(ありがとうございます。^^)
他にも、教育行政に対する要望、提言も市P連の重要な役割と認識しております。ただ残念な事に我々の考えや意見を反映する場が非常に少ないのも現実であります。近々にPTAと教育委員会との情報交換、意見交換の勉強会の場を設けたい旨お話し致しました。
今年度も市P連が市内各単位PTAにとって、有意義で便利な、有益な組織として活用できる様に尽力して参りたいと思っております。(ご協力の程、ヨロシクお願致します。^^)
PS.今夜も日本代表を応援しなくっちゃ。^^
早朝ゴルフを入れてるけど起きれるかなぁー^^
http://www.miyokawa.jp