谷津発 どうでもいい話

谷津・津田沼の地域密着不動産会社の社長日記

潮なり祭り

2006年11月26日 | PTA
 
 昨日は、谷津小学校の『潮なり祭り』が行なわれた。心配された天気も快晴、前日からPTAのお母さん達が設営準備して下さり、また当日は朝早くから地元農家の方々が、採り立て新鮮野菜をトラックで運び込んで下さり(市場に出荷する様な商品を無償で寄付)、本当に有難い事です。

          

 新鮮野菜は、潮なり祭りの人気商品。地域の方達にも美味しいと好評、お母さん達がにわか八百屋さんになって値付け販売して下さるのですべて完売。
 もう一つの目玉商品は焼き芋。校長先生自ら真っ黒になって焼いて下さり、こちらも長蛇の列の人気。
 他にもグランドでは、サッカーや野球の的当てゲームやスーパーボールすくい、食べ物・飲み物、お花等の販売を先生方もお手伝い下さり大盛況^^(地域の料理屋さんや花屋さん等にボランティア協力頂いている)

              

 教室では日用品のバザーコーナーが人で一杯。オープン前に覗かせてもらったら、まるでどこかの100円ショップ。凄い数の商品に値付け作業もさぞ大変だった事でしょう。他にも、子供の遊びゲームや喫茶室などなど…。体育館でも子供達の体験ゲームが盛り上がってました。

          

 私などお手伝いらしい手伝いも出来ずにウロウロするばかり…、せいぜい案内放送のアナウンスが仕事と言えるくらい。ただ終了後の後片付けが大変、机やら荷物を体育館裏倉庫やPTA会議室(PTA会議室は校舎の一番はずれの4F)に何往復もして運ばなければならない、これが結構キツイんだぁー。

 夜は、校長や教務主任の先生方とPTA執行部の皆さんと打ち上げ^^先生方が帰られた2次会ではカラオケ大会。

             

 学生時代の文化祭の模擬店のノリで非常に楽しめた1日でありました。潮なり担当のO副会長、半年間ご苦労様でした。またご協力下さいましたすべての皆様に感謝、御礼申し上げます。

http://www.miyokawa.jp

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 千葉情報へ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宅建協会支部旅行(稲取温泉) | トップ | 習志野市長訪問 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

PTA」カテゴリの最新記事