谷津発 どうでもいい話

谷津・津田沼の地域密着不動産会社の社長日記

第4回通学区域審議会。その2

2013年12月28日 | PTA

昨日の続きで書かせて頂きます。

市教委に文科省へ相談、問い合わせしてみたのかどうかと質問したところ、文科省にはしてないが県には相談したらしい。(内容と返答の詳細はわかりません。)

校庭、プールを潰して10億円のリース料を払って仮設教室を設置。グランドは公園を使用、体育館は…? 新校舎の建設も36学級(国の補助金の認められる最大学級規模なのかな?)ですので、完成後も10年間くらいは仮設教室と併用になる。

運動会、入卒業式等のイベントの運営はどのように考えるのか?避難時の誘導、引き渡しは?訓練は学年毎に出来ても実際の時はどうなってしまうのか? 他にも沢山の???だらけだと思う。

谷津小は市内で一番早く栄養教諭を配置して、食育教育にも力を入れてきたのだが、(家庭教等で食育の講義を受けられた保護者の方も大勢いらっしゃると思います。)給食も自校給食からセンター配食に変更。

そして一番危惧するのが、勉学は勿論のこと、スポーツ系にしろ文化系にしろこんなにも過大規模では学校内で過当競争になってしまうのではないだろうか。確かに競争心を養うことは大事であるが、周りの学校の3~5倍の規模は尋常ではない。適正な競争とは思えない。ましてや成長過程の速度に大きな差がある小学生時期の晩成型児童のフォローができるのか? 大学じゃあるまいし、2000名規模の学校で先生方も児童の顔、名前がどれだけ把握できるのだろうか…。

習志野市では、子ども園構想しかり、就学前児童の教育・保育提供区域においても中学校区を教育地域として区分するものと理解しています。また、青少年健全育成関係団体の集まりである青連協も中学校区ごとに活動しています。同じ町内にある小規模校の向山小も一中学区である。何故に同じ地域内でこんなにも生徒数格差が生じる施策をとろうとするのか。

現在の向山小は、児童も保護者間もとてもコミュニケーションのとれた学校(数年前の校長は「全児童の顔と名前が分かります。」とおっしゃってました。とても素晴らしいと思います。)であるが、地域内の平準化を図るべきと思います。

音楽を通して特色ある学校づくりをしてきた谷津小、お隣の津田沼小は体育教育が有名。(津田沼小出身児童は全員逆上がりが出来るといった都市伝説的な話もありました。) 今回の審議会でも意見させて頂いたが、例えば英語教育の向山小と言った特色づくりをしても良いのではないか?専任の英会話講師を置いて、卒業時にはかなりのレベルの英会話が話せるようになると言った具合に。(あくまで例えですので、他にも色々な案があると思います。)

市教委の言う「向山小は特認校(市内全域を学区とする)だから谷津小学区からも通えます。」ではなくて、行かせたいと思う特色ある学校づくりの施策が求められていると思いますし、それが同じ中学校区内小学校の選択性自由学区のが実現に繋がると思います。

向山小との平準化の話で、始めに出る理由が通学路の踏切。確かに踏切が無いに越したことはないが、(市内東部地区の小学校では学区内に数か所の踏切がある。その現実はどう解決するのだろう。)谷津小から向山小へは歩行者専用踏切もあり、その拡幅、改良等の検討はされたのだろうか。 向山小学区の通学路で国道14号を渡る危険性をどう考えるのか?

市教委は保護者、地域住民の声を聞いて学区変更しない方針を判断したと言わんばかりである。(責任を地域住民に転嫁したようにしか思えない。)であるならば何故4年前に保護者、地域の声に耳を貸さなかったのか? アンケートでは学区変更なしで2000名規模を是とする声よりもそれを非とする方が多かったではないのか。

市教委は教育的見地から2000名規模の小学校になってしまう事の危惧をもっと説明し説得して行くことが教育者としての責務だと思うのだが…。


       http://www.miyokawa.jp  
 
     にほんブログ村 地域生活ブログ 千葉情報へ    





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4回通学区域審議会でした。

2013年12月27日 | PTA

昨日は学区審議会に出席してきました。9月に第1回が開かれてから、昨日が今年度第4回となります。

11月の下旬から保護者、地域の方への第2回説明会を13回開催した状況やそこで説明された対応案の内容が報告されました。 私も保護者、地域住民として何度か説明会に参加しましたので対応案の内容は聞いておりましたが、学区審議会で対応案が協議された訳ではなく、説明されたのも初めてです。ですので委員である市議さんから審議会の意義に関して疑義の意見も出ておりました。

アンケートでも、「5・6年生分離するより」や「谷津幼稚園移転するより」を含めると学区変更した方が良いが過半数を占めていたので、選択性自由化や弾力地域設定の検討に入るのかなと思っておりました。

市教委の案では、学区変更なしで56学級2000名規模の学校も致し方なし。

学校教育法や義務教育諸学校の施設費国庫負担に関する法律施行令で示している適正規模をどう考えるのか? 教育の機会均等と教育水準の維持向上を図るためであろう…。

(明日にでも、続きを書かせて頂きます。)


    http://www.miyokawa.jp  
 
     にほんブログ村 地域生活ブログ 千葉情報へ    









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最終戦で惜敗…。^^

2013年12月26日 | Golf

昨日の休みは宿敵I君、天敵Y田君、H瀬君と4人でザ・ロイヤルオーシャンで勝負。^^

ザ・ロイヤルオーシャンは初めてのコース。GDOの評価が4.8ととても高かったので行ってきました。^^ちょっと遠いかな?と思いましたが、Y田君の運転で(どうもアリガトウ^^)1時間20分程で到着。^^(潮来ICから15~20分くらいでした。)

気温は低かったですが、風がなかったのでさほど寒さは感じませんでした。ドライバーを10.5から9.5のグローレに替えて初ラウンド。^^ 練習場で軽く打ち込んで、OUTからスタート。 

パー、ボギー、パーとまずまずの滑り出しでしたが、その後ダボを2つ叩いたりで前半は3ボギー、2ダボの43打。後半はなかなかパーが取れず、5ボギー、2ダボの45打。

今年最後のI君との勝負でしたが、前後半とも1打差で惜敗…。年間の直接対戦成績は10勝8敗と勝ち越せましたが、負けて終わるのは気分良くないなぁー。年明け初打ちでリベンジさせてもらいますか。^^

ザ・ロイヤルオーシャンは初めてのコースでしたが、FWが広く、とても綺麗なゴルフ場でした。白ティ(レギュラー)で回ったのですが、それでも600y超えのロングがありました。^^バックからだとかなり距離のあるコースのようです。(次回は是非バックから挑戦してみたいと思います。^^)


     http://www.miyokawa.jp  
 
     にほんブログ村 地域生活ブログ 千葉情報へ    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス・イブですね。^^

2013年12月24日 | PTA

今夜はクリスマス・イブですね。^^ とは言ってもこの歳になるといつもと変わりはありませんが。^^

今日は、市役所すぐきく課の担当者の方と打合せを致しました。3学期の市P連会長フリートークを市長さんとのタウンミーティングにすることにしましたので、そのテーマ内容を話し合ってきました。^^

学校環境、教育環境に関してを大きなテーマとしていますが、今年度提出予定の提言・要望書にあげております学校の適正規模について習志野市の考える今後のビジョン等をお聞かせ願えたらと思っております。(谷津小の過大規模校化も喫緊の問題ですが、過小規模校化の問題を抱えた学校も多くあります。)

2月に予定していますので、多くの会長さんが参加下さいますようお願い致します。^^


PS.組合理事さんから手作りの門松を頂きました。^^ありがとうございます。 (歳神様が来臨しますように。^^)

     http://www.miyokawa.jp  
 
     にほんブログ村 地域生活ブログ 千葉情報へ    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会シーズンですね。

2013年12月19日 | Weblog

今週は連休週でしたが、夜は忘年会が続きました。

月曜日は会社の忘年会、津田沼駅北口の豚肉料理の居酒屋さんでした。 当然ながら出てくる料理は豚肉三昧…。 豚肉は嫌いじゃないですが、この歳になると若い社員のようには食べられません…。

火曜日は宅建支部の忘年会でした。このところ支部の宴会でよく使う八千代の日本料理屋さん。八千代市長さんや地元選出の衆参両議員さんもお見えになりました。

水曜日は市P連役員さんたちと京成大久保駅近くの居酒屋さんで忘年会。冷たい雨の降る生憎の天気だったこともあり、早めの時間で散会となりました。

このところめっきり冷え込んできました。私もちょっと喉が痛くカゼ気味かな?と感じております。皆様もご自愛くださいませ。^^


     http://www.miyokawa.jp  
 
     にほんブログ村 地域生活ブログ 千葉情報へ    


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子ども子育て会議と児童増加説明会でした。

2013年12月16日 | PTA

昨日は、習志野市子ども子育て会議に出席致しました。 

議題は、「子ども子育て支援事業計画」の基本理念・基本視点・目標についてや子どもの満足度調査について協議されました。他にも子育て支援に関するニーズ調査に係る集計結果に関して報告があり、話し合われました。

予定時間の2時間をオーバーして、12時半を過ぎた頃に終了。13時から谷津公民館で谷津地区の児童増加の説明会が開かれるので向かいました。

昨日は何日かに分けて開かれていた説明会の最終日、会場には20名ほどの方が参加されてました。(子ども部の担当者の方もダッシュで来られたのでしょう、掛け持ちで出席されてました。)

内容はPTA対象の説明会と同じでした。(学区を変えずに2,000人規模の小学校にするとの事。) 

年末近くに通学区域審議会が開かれます。



      http://www.miyokawa.jp  
 
     にほんブログ村 地域生活ブログ 千葉情報へ    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スゴイ風でした。^^

2013年12月14日 | Golf

昨日は組合の忘年コンペが長太郎CCで行われたので参加致しました。^^ 

INスタートの10番はパー発進も11番ボギー、12番ショートで3パットダボも13番でチップインバーディ。^^良かったのもここまでで、その後は5連続ボギーで前半は1バーディ、6ボギー、1ダボの43打。

気温は寒くはなかったのですが、前半途中から風が結構吹いてきて、後半は凄い強風…。(グリーン上のボールまで動いてしまうくらい…。)

OUTの1番でダボ、2、3番を寄せワンのパーにするも4番でボギー、5番はダボ、7番ではトリまで叩いて後半は3ボギー、2ダボ、1トリの46打…。まぁ、この風で89打ならヨシとしなければいけませんね。^^

地元に帰って来て忘年懇親会、成績は7位でしたが、(前回優勝させて頂いたのでハンデ2割カットなモンで。^^) ベスグロ賞を頂いちゃいました。^^(参加された皆さん、お疲れ様でした。^^)

   http://www.miyokawa.jp  
 
     にほんブログ村 地域生活ブログ 千葉情報へ    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日もイイ天気で。^^

2013年12月12日 | Golf

暮れのこの時期は、時間的に余裕のない仕事で頭の中はあたふたしております…。^^

昨日の休みは宿敵I君と麻生CCでツーサム勝負。^^ 先週もそうでしたが、そんなに寒さを感じないイイ天気でした。^^

10時近くにOUTからスタート。1番はボギーでしたが、2番でバーディ。^^ 3番でボギーでしたが4番でバーディ。^^ う~ん、イイ調子と思ったら5番でトリ…。^^ 8番でもトリ叩いて前半は2バーディ、4ボギー、2トリの44打。

後半はダボスタートでしたが、大きく乱れることもなく4ボギー、1ダボの42打。^^ 86打でナンとか勝たせてもらいました。^^(先々週に大きく負けていた分を『は・ん・が・え・し』してもらいました。^^)

それにしても昨日は30cmのバーディパットもあったけど、5~8mのロングパットがポンポンよく入ったなぁー。^^(グリーンがメチャ速かったです。^^)


     http://www.miyokawa.jp  
 
     にほんブログ村 地域生活ブログ 千葉情報へ    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ時間がかかりそうです。

2013年12月07日 | PTA

木曜日に県P連の理事会に出席してきました。 多くの説明、報告事項がありました。

全国大会千葉大会における不正流用に関する第三者委員会の報告では、会計調査がほぼ終わったとのことで、誰がどのように関与していたのかを引き続き調査することとなりました。 慎重に調査して頂いているからだとは思いますが、まだまだ時間が掛かりそうです。

夕方から一中教育ミニ集会がありましたので、審議事項がほぼ終わった頃合いで中座させて頂き、ダッシュで向かったのですが30分ほど遅参してしまいました。(昨年も同じ展開だったような…。)

一中教育ミニ集会では、『一中学区における災害の危険性』をテーマに習志野市危機管理課の方がPCを使って説明して下さいました。

奇しくもご講義下さった担当の方は、校長先生の教え子だったそうで、この時ばかりは師弟関係が入れ替わりのようで。^^

       http://www.miyokawa.jp  
 
     にほんブログ村 地域生活ブログ 千葉情報へ    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も綺麗なシクラメン。^^

2013年12月06日 | PTA

水曜日は一中PTA運営委員会でした。 各部会さんからの活動報告や学校からの連絡・報告事項がありました。今年度は中学校PTAの属性を考え、3学期の活動を極力減らしましたので、広報委員会さんや家庭教育学級担当の成人委員会さんには年内で活動を完結して頂きました。

終了後に役員の皆さんと恒例の給食ランチ。^^献立の説明がちょっと難しいのですが、まぁ給食らしいと言えば給食らしい献立でした。^^

    

またこの日は、これも毎年恒例のシクラメン販売。^^ 地元農家さんが丹精込められた約100鉢のシクラメンが綺麗に並びました。^^

      

今年も沢山のお申込み頂き、ありがとうございました。^^

 
      http://www.miyokawa.jp  
 
     にほんブログ村 地域生活ブログ 千葉情報へ    

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする