じゅうべい温泉記

リストラ後に頑張ってきた心の内を吐き出したいと書き始めた日記ですが、いつのまにか温泉記に・・・・

温泉記ー212 白根館(奈良田温泉)

2016-11-15 23:34:15 | 温泉編

じゅうべい温泉記ー212 

白根館(奈良田温泉)

白根館(奈良田温泉)

 

日本秘湯を守る会

 

姉がまた白根館に是非行きたいと言うので10月下旬に行ってきた 

今度は姉の娘(姪)も一緒

すっかり白根館にハマった姉が娘にもお湯と料理を味あわせたいんだって~

 

前回の記事

 

ここ何年かは山菜目当てでゴールデンウイークに行ってたんだけど、秋に行ったのは本当に久しぶり

姉は5月に行った時よりめっちゃ回復していて吃驚

私の腕につかまって片手は杖をついて歩いていたのが、一人でスタスタ歩かるようになってったの

杖は離せないようだけど、足取りが早くてお風呂も付き添い要らないとか言って一人で大浴場にも行くとかでサッサと行っちゃった~

まあびっくりだ~~

2月位までしか生きられないって言われた人が・・・・・

病院に検診行くのも一人で行ってるんだって~

抗がん剤が体に合ったのと、とことん前向きな性格が良かったのかなぁ~

ホントに良かった~~~~

 

 

今回は姉親子と私達夫婦は部屋は別でお願いした。

姉達が「桧」私達が「桂」

旦那はカメラの調整に夢中 

 

今まで、この「桂」の間だけは泊った事が無かったの~

これで新館はすべての部屋を経験させてもらったよ~

一番好きなのは角部屋の「杉」だけど、人気があるみたいよ~

今回「杉」の間に泊られていたのはなんと5月に一緒だったKさんだったの

再開を大喜びよ~~

またまた盛り上がって楽しいったらぁ~

また次も逢おうね

 

あら~~~鍵が2個だ~


要望が多かったのかな~

白根館も進化してるね~

 

 


夕食は季節がらキノコが多かった

お品書き


最初にこれだけ用意されている

 

食前酒 自家製ですよ~
すぐり酒


前菜3点盛り ピンが合ってなくてゴメン
左側舞茸と牛蒡のキンピラ
牛蒡がめっちゃ細く切ってあってふわふわ~~美味しい

鹿肉のタタキ
程よい噛みごたえがあってウマウマ

なめこの炒め物
いい味付けだわ~~
これ作ってみたいなぁ

 

サラダと茜鱒のスモモーク
じゃが芋に茜鱒が巻いてある
今風で美味しかった

 

定番の手造り蒟蒻と生湯葉
どちらも絶品
何度食べても飽きないの

 

田舎風煮物 蕗、椎茸、こうや豆腐、人参

白根館の優しいお袋の味 

 


茶碗蒸し
きのこの茶碗蒸し 秋ですからね~


牡丹鍋
白根館の男性陣が獲ってきた猪
少しピリッとした味噌味で体が温まるわぁ~~~  これは4人前


揚げ蕎麦がき
出来たての熱々を持ってきて頂けるよ~
何度食べても美味しい
この世の食べ物で一番好きなの


虹鱒の燻製
これは癖になるよ
旨~~~~~い  一口食べてしまった~~


舞茸の天麩羅
これも秋ですからね~
熱々で最高

 

汁もの
天然きのこの具沢山味噌汁
これはお腹にくるね~
お鍋が味噌味だから澄まし汁の方が良かったかな~
でも美味しいからいいわ~~


デザートは部屋の冷蔵庫に柿が入ってた

連れがあると写真を撮るのを忘れてしまうわ~
朝食の写真は忘れました

ほぼ9割がた食べてしまった~~~

やっぱりお粥が無いのが寂しい~~~~~

 


旦那は夜が明ける前から野鳥の森公園に行って朝食にはありつけませんでした

 


 


お目当ては「やませみ」

 

姿は見たけどシャッターチャンスが無かったそうな~

HPから画像をお借りしました

 

格好いいね~~

 

 


白根館に行く目的がお湯と料理、そして野鳥が加わったみたい

 

 

 

 

 

 


 


韮山反射炉と三島スカイウオーク

2016-11-08 23:37:50 | おもしろかった♪


韮山反射炉と三島スカイウオーク


韮山反射炉は何度も近くを通っていたのに見た事が無かったの

世界文化遺産に登録されたと聞けば素通りは出来ないね~

    

  


 

ガイドさんが色々説明してくれたけど、ほぼ忘れてしまったのでHPから文章をお借りしました


世界遺産になったお台場の砲台も鋳造した産業遺産。

国指定史跡。通商産業省認定近代化産業遺産。

幕末、欧米諸国の植民地化や開国要請に対抗して日本(江戸)を守るために

韮山代官江川太郎左衛門が幕府に進言して築いた大砲鋳造炉。

品川沖に作られたお台場(砲台)に据えるための大砲を鋳造。

安政元年(1854)建設開始。安政4年(1857)完成。

元治元年(1864)の使用中止までに大小の大砲数百門を鋳造。

炉体と煙突が完全な形で現存している世界唯一の産業遺産。反射炉とは、

熱をアーチ型の天井に反射させて鉄の溶解温度(1700度)を得る構造のため。

※平成25年9月に、韮山反射炉を含む「明治日本の産業革命遺産

 九州・山口と関連地域」の世界文化遺産への国内推薦が決定されました。


 ※平成27年7月に、韮山反射炉を含む「明治日本の産業革命遺産 」

の構成資産として、世界文化遺産に登録されました。


南北それぞれ2炉、合計4つの炉がL字型に配置されている。

炉体は伊豆石積み、煙突はレンガ積みで、高さ約16m。鉄枠は補強用に後世付け加えたもの。

 

 

品川台場用として幕府から注文のあった各種大砲のうち、江川家家臣の家に残る図面から復元したもの。

鋳鉄製で、重さ約2トン。

 

出来上がった大砲に玉を入れる穴が無かった為にこの川の水の力で穴をあけたんだとか・・・

どれだけの時間がかかってんだろうか~

との事でこの川も世界遺産なんだって~


まだ高校生だと言うガイドさんはとっても話上手だった

就職先が決まって無いのでどこか雇って下さいと冗談も交えて楽しませてくれた

世界遺産となった事で駐車場の増設工事の真っ最中だったよ~

まあ・・・一度見ればいいか・・・・

 

上の方の茶畑で茶摘み体験をやってた

 

 

三島スカイウオーク

 

 

日本一長いつり橋が出来たとテレビで見たので、「うえだ」の帰りに行って来たよ~

料金は強気の1000円

何人通ったらペイできるんだろ~

なんて気にしながら往復800メートル渡った

吊り橋らしく揺れないので普通の橋を歩いている感じ 軽自動車なら通れそう~

この日は富士山が見れなかった

吊り橋の評価は富士山が見えるか見えないかで分かれるかも~

ここも一度みればいいかな~

 

スカイガーデン

ここは吊り橋を渡らなくても入れるよ

なるほど・・・上から植物が・・・・・ 名前の由来はそう言う事か~

インパクト有

でもどうやって水をやるんだろ~

ここにはフードコートやお土産の店があったけど、まだ完成形ではないようだった

 

気になってた反射炉と三島スカイウオークに行けて良かった

 

 

 


紅ほうずき 修善寺蕎麦屋

2016-11-06 11:00:53 | おいしかった♪

紅ほうずき 修善寺蕎麦屋

 

「うえだ」連泊の中日の昼食は数年ぶりに「紅ほうずき」に行った。

以前食べた記憶が、何を食べたか解らないままス~~っと無くなったって感じで美味しいと思う間もなく完食したような・・・

「みみんさん」の表現を借りると「水のような」感じだったのか・・・

「うえだ」のお勧めの蕎麦屋なので不味くはないと思うんだけど、ちゃんと味わおうと思い行ったの

駐車場は一本裏道にあったよ

以前は生ワサビを摩り下ろしながら待って、旦那が大盛りを頼んだら2枚の蕎麦を時間をあけて出して下さった

食べごろのタイミングだね~

今回もう一度同じ蕎麦を食べるつもりだったんだけど・・・・

店内に貼ってあるメニューを見たら心変わりしてしまった~

 

旦那
ぶっかけしらすおろしそば 旦那はしらすおろしが好きだから~

 



椎茸花わさびそば 葉山葵好きな私は迷わずこれ


めっちゃ細いわ~~~
素麺みたいに細いけどちゃんと蕎麦だわ

あっと言う間に食べてしまった~

ホントに水を飲むごとく完食

結論

もう一回食べてみないと良くわからん

旦那に聞いたら同じ答え。。。

すっと無くなってしまったって事は美味しいのかなぁ~

 

次は迷わずシンプルに盛り蕎麦でじっくり味わいながら食べてみよう