じゅうべい温泉記

リストラ後に頑張ってきた心の内を吐き出したいと書き始めた日記ですが、いつのまにか温泉記に・・・・

温泉記ー195野沢温泉ホテル(野沢温泉)-1

2015-08-30 21:34:16 | 温泉編

じゅうべい温泉記195-1
野沢温泉ホテル(野沢温泉)


http://nozawaonsen-h.jp/


住吉屋が禁煙になった時点で野沢温泉に行きたいスイッチが一旦はOFになったけど・・・・

お湯の良さは体験済だったので頭のどこかに燻ってたの~

どこがいいのかなぁ~

「野沢温泉 部屋風呂 部屋露天」で検索したらヒットしたのが「野沢温泉ホテル」と「野沢グランドホテル」

あら~

「野沢温泉ホテル」ってニュイさんがリピートされたとこじゃん

それならハズレは無いと「野沢温泉ホテル」に決めたの~

 

ニュイさんの記事はこちらです

http://blog.goo.ne.jp/nuit-anex/e/8e237f4635d93017a8c385415c29d4bb


野沢温泉では高台に位置していて、外観は少し草臥れた感じ


だけど、だけど~「源泉掛け流しの湯」の旗にo(^O^*=*^O^)oワクワク


玄関先に足湯

もちろん源泉掛け流し タオルもご自由にですって~

黒い湯の花にo(^O^*=*^O^)oワクワク

そして飲めるのよ~o(^O^*=*^O^)oワクワク

湧水も飲めるの~o(^O^*=*^O^)oワクワク

玄関だけでテンション上がりまくり

暑さでぐったりしてたけど、疲れも吹っ飛んじゃった~

 


予約した部屋は2階の102号室

 左側が和室の102号室、右側が洋室の101号室 

ニュイさんは両方泊られてるの~


部屋の入口まで靴で行ける


10畳の和室


床の間


板の間のリビング


ピース


お茶受けと灰皿 旦那はご機嫌


豊富なアメニティー

 

冷蔵庫は空

冷凍室が付いてるから保冷剤が入れられて良かった

 

洗面所の扉を開けると温泉の匂いが~o(^O^*=*^O^)oワクワク

シンプルな洗面


トイレがピンク・・・一瞬目が点 (*^m^)o==3プッ


へぇ~~内湯も付いてるんだ~

もしかして内湯も温泉なのかな~

硫黄の匂いぷんぷんだもの~o(^O^*=*^O^)oワクワク

でも使用しなかった~

大浴場があるし、部屋露天もあるからね~


露天デス~  ゆったり一人サイズ 120×70位だったか・・・・・ちょこっと自信無い・・・・


この隅っこに源泉のコックがあって自分で調節できるの ☆.。.:*(嬉´Д`嬉).。.:*☆


テラスからの景色
宿が高台にあるのでテラスで立っても見られる事は無さそう


部屋の写真を撮ったので大浴場へ


男女別の大浴場は時間で交代なので両方入れるよ


女湯


時間が早かったせいか誰もいない~

やったぁ~~

飾りっけのないシンプルな浴槽はちゃんと手入れされていて清潔だった。

寝湯スペースもあってのんびり浸かる事ができる。


湯船の底には黒い湯の華が~o(^O^*=*^O^)oワクワク


翌朝は濃いグリーンに変化してたo(^O^*=*^O^)oワクワク

 


露天は良い雰囲気の中に造られていたよ

   

運が良いと白濁するんだって~

泉質は少しヌメリがあり浸かる度に肌に膜ができるような超好みの湯

PHの表示は見つけられなかったけど9前後はありそうな感触だった。

 

男湯

湯船は女湯より小ぶり 

古いけど清潔に手入れしてあるよ~


              前日はブルー                        翌日はグリーン

 

露天は檜風呂


こちらも濃いグリーンに変色したよ

 

 


肌触り匂い飲泉OK 何と言っても湯量豊富で掛け流


野沢の湯は素晴らしいわ~~

 


さてさて~~お腹が空いてきたわ~

 

 


 


「ぼくち蕎麦かごや」と野沢散歩

2015-08-10 23:15:08 | おいしかった♪


「ぼくち蕎麦かごや」と野沢散歩


http://tabelog.com/nagano/A2001/A200105/20011511/


猿ヶ京から野沢温泉までは2時間ちょい

宿に車を預けて蕎麦屋探し

たまたま見つけた「かごや」に入った。


ライフケア猿ケ京で満腹食べたのに旦那は欲張って大盛り食べ切れなくて私にヘルプだって~

御自由にどうぞのお野菜も食べ過ぎてたし~

私も、つい欲張ってあげ蕎麦アイスを頼んじゃった~

味は想像通りだった

前日食べた蕎麦はいまいちだったけど、「かごや」の蕎麦は旨かった

2時のチェックインまで散策したけど丁度この日から猛暑が始まったの~

  

出来れば立ち寄り湯をしようと思ってたけど、とてもじゃないわ~~

真っ赤っかになって共同浴場から出てくる人もいたけど・・・・・

暑さでへろへろでパワーが出なかった

足湯も写真を撮っただけ~


10年くらい前に入らせてもらったのは「麻釜湯」だった。

ず~~っと名前が思い出せなかったの~ 相当熱かった記憶だけが・・・・・

ここに入って隣りの蕎麦屋に入ったんだった

 

 
野沢に来たら麻釜を見なくちゃ

湧いてる~~~湧いてるぅ~~~~~~o(^O^*=*^O^)oワクワク


見てるだけでも熱気がすごい

大汗をかいているのにもっともっと汗が出た

 


涼しそうな神社があったのでお参りさせてもらった

湯澤神社

    

    

 


以前、予約したのに急用でキャンセルした「住吉屋」

禁煙になったとかで、行けない宿になってしまった~

角度を変えて・・・未練たっぷり


高台に足湯
日陰も相当暑いよ~


暑い中歩いて草臥れちゃった~

 

じゃあ宿に行きますか~


 


温泉記ー194 ライフケア猿ケ京(猿ヶ京温泉)-2

2015-08-02 22:33:28 | 温泉編

じゅうべい温泉記194-2

ライフケア猿ケ京(猿ケ京温泉)


http://www.lifecare-sarugakyo.com/


部屋の写真を一通り撮ったので大浴場へ行こうと本館へ

玄関を入ると恐いお出迎え  「ガオ~~


ロビー


電気の点いて無い売店  これは節電デスね

 

廊下
古い旅館の匂いが・・・・昭和っぽいわ~

 

飲み物の自動販売機


シェービングセットの自動販売機  


シャンプーとリンスの自動販売機

本館の客室
扉が開いていたので撮らせてもらった 
8畳間に流し台?????

 

大浴場は男女別の内湯と別棟に露天がある
温泉分析と効能


男湯
更衣室


源泉掛け流しのシンプルな湯船

 

ボディソープとリンスインシャンプー


 女湯
更衣室


洗面


こちらも源泉掛け流しのシンプルな湯船
男湯とほぼ同じ造りで、時間での交代はありません

 

 

本館から一旦外に出ると露天が2ヶ所
今回は写真だけ撮らせてもらった。


まず左側から
更衣室


石に囲まれて少し温めとの事


右側の扉を開けると更衣室なのに囲炉裏が・・・
冬場はストーブの代わりなのかなぁ~~


こちらは熱めにしてあるそう


更衣室は別々なんだけど外に出ると露天と露天の仕切りは無かった

ここは男女別とかではなく基本混浴なんだって~

ちょっと入り辛いので遠慮したの

 

 

 


続いて食事です

大広間かとおもいきや個室に通されてびっくり

 

扉を開けて又々びっくり
和洋折衷の御馳走じゃん  


前菜っぽい一品


お造り


鯉の洗い


サザエ
これは冷めていて身が固かった~


チンジャオロースー  これ食べるの忘れてた~ 旦那に聞いたら美味しかったって~


カレイの煮付
甘塩っぱい味付けだった


もずく酢


煮物 筍やお野菜は自家栽培だろうな~

香の物



レタスと豚のシャブシャブ


何かの佃煮 聞くのを忘れた~


後出しで、熱々のじゃが芋のグラタン
これはお腹にたまるから味見にしとかなくっちゃ~
でも旦那は好みだったのか完食

 

ホワイトシチューのパイ包み


味噌汁は鯉こく卵入り


お腹パンパンなのでデザートは器ごと部屋に持って帰った


充分すぎる夕食に感動
離れの食事は本館とは違うみたい
本館に宿泊されている方達は連泊が多いので日替わりかな~?

 

 

朝食は7時半に電話があり、大広間で皆さんと一緒に頂いた。


女将さんが育てているトマト「猿の被害を逃れられたトマトよ」ですって~ 採りたてで瑞々しい

たっぷりのN
「あら~Nは嫌いだった?ごめんなさいね~~」って言われてしまった


生卵
「生がだめだったらお鍋に入れて煮て食べてね~」

他のお客さんで生が駄目な人がいたの


お鍋は味噌汁


山クラゲ  コリコリして好き


でっかい塩鮭  手作りのきゃらぶきも旨い~


サラダ


牛乳
やたら甘くて美味しかった


香の物


味付け海苔


木耳の佃煮  これ美味しかった 

売店で売ってるって聞いたので買って帰ったよ

 


ご飯を茶碗半分くらい食べた頃に女将さんがにっこり笑いながらお代わりのご飯を置いて下さったの

「え゛~~そんなに食べれないですよぉ~

「一杯食べてって~~お昼食べなきゃいいんだから~

なんて緩くて温かいの~~

女将さんの事をついつい「お母さん」って呼んじゃったよ

 

基本が湯治の宿なのか保養所なのか、他の旅館とは違う時間の流れと人の温もりを感じたわ~

 

 

離れの「畦道」はテレビチャンピオンに参加との事で突貫工事で作られたと思うけど、私にとってはまさに桃源郷だわ~

今回は部屋露天の温度が高過ぎて残念ながら加水してしまったけど、寒い時期に行って加水無しで浸かりたいわ

「熱い時は水足してくださいね」って言われ、源泉をしぼってほしかったけど言うタイミングを逃してしまったの~

 

帰る時、畑仕事をされていた女将さんが「また電話してね~~待ってるからね~」って大手を振って見送って下さった

 

 

旦那も私も物凄く満足感が高かった

「おかあさ~~ん、ただいま~~」って必ず再訪するわね~~

 

 

さて、野沢温泉に出発しますかぁ~