独り合点(ひとりがてん)

きもの業界をステージとした、ビジネスと生活スタイル、および近況。

すごい!有難いことです!

2011-11-08 | きもの

今日京都でコンサルタントの・石氏が主催する勉強会[若手経営者の会」が開催された。呉服店、メーカー、仕立屋さんなど関係者50人を超える出席で盛会でした。私は出席できなかったのですが、出席された西尾市のあづまやさんがhttp://t.co/IwtWYGlsで、5時間にわたる会議の一部始終を中継放送してくれたお陰です。ありがとうございます。関心ある方、録画版もあるそうなので、後で見て下さい。

それにしても業界の会議が、公開されるというのは珍しいことです。若手経営者が熱心に聞かれていましたが、やはり女性の出席者に比べ、男性の着物姿が少ないのは残念。これをどれほどの方が見るか分かりませんが、関係者の熱意は、言葉ももちろんですが、さまざまな着物姿こそ、一番の迫真のメッセージ、と思うのですがー。途中で中座するつもりで見始めたのですが、最後まで見てしまいました。最後まで見たのは、内容に引かれたと言うより、靴の上から足を掻くようで、いらいらして、と言う方が正しいかも。テーマは、「日本人は着物を取り戻す日が来るのか?」でしたが、この日本人というのは業界人のこと?かろうじて早坂伊織氏が[男のきもの」で男性客の心理を開設していましたが、全体に[着る人目線」が見えません。初めてのことで、内容も盛りだくさんで、企画された方の準備、設営のご苦労は分かるのですが、もっとシャープにテーマに切り込んで欲しかった。せっかく業界人の若手が50人も顔を揃えたのに、これが呉服のプロの会議ーと言う、歯がゆさが残りました。でも50人以上集める、集まる、この両者のエネルギーが、石氏が言うように1つのきっかけとなって、新しい何かを生み出したら、最高ですね。皆様お疲れ様でした。石さん、あづまやさん、ありがとうございました。


新しいブログ、開きました!

2011-11-08 | 月刊アレコレ

月刊アレコレがきものの活性化のために、作る人、売る人、着る人と互いに情報交換し、意見を共有し、新しい商品やサービスを作りだす[共創]を目指し、チーム∞アレコレを創設しました。その活動の中から生まれたのが[着る人委員会」。[着る人]の実情から離れてしまった作る人、売る人と着る人の正常な関係の構築を目指しています。何より着る人が実感や体験から生まれた不便や不都合、要望を素直に聴いてほしい。そのための1つの活動がアンケートです。このアンケートを中心に1年間、着る人の今をお伝えして行きたいと企画しています。いわば[平成きもの白書」です。是非一度ご覧になって下さい。http://blog.goo.ne.jp/hosono11yukiyuta