前回の採血からほぼ4ヶ月の放置期間を経て、本年三度目の採血。
今回の結果が良好であれば、年に一度の検査でOKってことになるらしいのだけど、このところ多忙すぎだしストレスフルな日々だったんで、ちと心配だったりします。
体感的には甲状腺機能亢進症っぽい症状は感じてはいないのだけどね、、。
本来は21日(月)に採血って予定だったのだけど、月曜は朝から忙しくなりそうなので本日行くことに勝手に決めて病院に行ってきました。
病院は思いっきり空いていて、受付済ませてそのまま採血室へ行くとそのまますぐに採血って感じ。
本日の採血担当は非常に事務的な応対をする女性看護士さん。技術的には60点くらい。アンプル4本採られたんですが、アンプル挿し替える際に針の方のシリンジ(?)の保持が甘くてちと痛かったっす。
トットと採血も終わったんで、会計へ。久しぶりだったので保険証のチェックしてもらって、4,470円払って帰ろうとしたら、呼び止められた。
病院の管理システムなどが色々と切り替わったらしく、受け取る領収証やら予約票やらも書式が変わってたのだけど、駐車場のシステムもやっと改善されたようで、診察受けた人は半額になるようになったそうで、その手続き(と言うか駐車券を機械に通すだけ)してもらって、帰路に着く。
駐車場は100円でした。一時間以内はタダに出来なかったんか?って疑問はありますが、、、(笑。
で、本日の採血の結果は月末の診察時に判るのだけど、ちと聞くのが怖い気もしたりしなくもなくもなくなくないです(笑。。。はい。
今回の結果が良好であれば、年に一度の検査でOKってことになるらしいのだけど、このところ多忙すぎだしストレスフルな日々だったんで、ちと心配だったりします。
体感的には甲状腺機能亢進症っぽい症状は感じてはいないのだけどね、、。
本来は21日(月)に採血って予定だったのだけど、月曜は朝から忙しくなりそうなので本日行くことに勝手に決めて病院に行ってきました。
病院は思いっきり空いていて、受付済ませてそのまま採血室へ行くとそのまますぐに採血って感じ。
本日の採血担当は非常に事務的な応対をする女性看護士さん。技術的には60点くらい。アンプル4本採られたんですが、アンプル挿し替える際に針の方のシリンジ(?)の保持が甘くてちと痛かったっす。
トットと採血も終わったんで、会計へ。久しぶりだったので保険証のチェックしてもらって、4,470円払って帰ろうとしたら、呼び止められた。
病院の管理システムなどが色々と切り替わったらしく、受け取る領収証やら予約票やらも書式が変わってたのだけど、駐車場のシステムもやっと改善されたようで、診察受けた人は半額になるようになったそうで、その手続き(と言うか駐車券を機械に通すだけ)してもらって、帰路に着く。
駐車場は100円でした。一時間以内はタダに出来なかったんか?って疑問はありますが、、、(笑。
で、本日の採血の結果は月末の診察時に判るのだけど、ちと聞くのが怖い気もしたりしなくもなくもなくなくないです(笑。。。はい。