パリ観光名所めぐり♪

2018年11月26日 | スイス・フランス2004
モンマルトルのサクレクール寺院。
バスで行きましたが日本と違って車は右側通行。
気を付けないと逆方向へ行ってしまいます。
、、、とわかっているのにやらかしました(汗)。
行き先と番号を確認して乗った筈なのにどうやらモンマルトルとは逆方向へ行っているみたい。
変だなと思いましたが途中で下りるより終点まで行く方が良いと思いそのまま乗っていました。
裏町風の(生活臭のプンプンする、観光では絶対行かないであろう)街並みを通って着いたのは車庫!!
治安は悪くないかもですが何となく落ち着かなくて
折り返し便に乗った時には一安心。今度こそモンマルトルへ。

バスを降りてから両側に小さな店が連なっている坂道を歩いていったら
小さなケーブルカー乗り場に着きます。
そう、寺院は丘の上にあるんです。
ここにはウワサに聞く(強引な)絵描きさんや物売りがい~~~っぱいいました。
でも興味がなかったら知らんふりをするのが一番です。
でないとかなりしつこくついて来ます!!



寺院を出てから辺りをウロウロしました。
ここは多国籍地区というのか、アフリカ系やインド系?の人達が多くて
生地屋さん、鞄屋さん、靴屋さん、雑貨屋さんなどなどのお店が並んでいます。
パリという雰囲気ではないのが面白くて 1軒ずつ見てまわりましたが
そのなかに日本を知っているという若い男性がいました。
片言の日本語で話す陽気なアフリカンです。

モンマルトルのマクドナルドで休憩。
パリという雰囲気ではなくてお店もあまりきれいではありませんでした。
サクレクール寺院界隈は意外にも裏町、下町でしたね。


オペラ座。
車も人も多くてとてもにぎやか。
ギャラリー・ラファイエットやお洒落なお店がたくさんあります。
ラファイエットは見るだけでも楽しいですよ。
ブランドのお店は敷居が高くて入りませんでした。




前年にノートルダム寺院へ来た時は正面?側からしか見ていなかったので
今回は時間をかけてぐるっと見てまわりました。
写真などでおなじみの尖塔はこんな感じなんですね。







お幸せに。




ノートルダム寺院最寄り駅・メトロのシテ駅。
花市がたっていました。




リュクサンブール公園はとても広くちょうどバラが満開でした。
芝生でくつろいでいる人、遊んでいる親子などがたくさんいました。
旅の途中でこんな場所でのんびりしてみたいものです。
いつも駆け足なのでそういう旅に憧れます。

ここでちょっとした失敗をしてしまいました。
留守宅へ電話しようと公衆電話を探していた時 たまたま公園内に↓の建物(リュクサンブール宮)があり
中へ入って行った人がいたので同じように入って行きました。
そこがどんな場所かも知らないで。
実はフランス国会上院の議事堂だったんです!
まさかそんなところとは夢にも思わず、入ったものの重々しい雰囲気に「??」となり
すぐに出ましたけど。。。
でもチェックもされなかったのですよ。
のんびりしているというか開放的というか今ならとても考えられないですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする