旅の締めは錦市場♪

2021年12月02日 | 京都2021
いつからか、娘との京都旅は錦市場で締めると決めていて(笑)。
ここもご多分に漏れず 以前は外国人で押すな押すなの賑わいだったのが
シャッターを下ろした店も多く人出もまだまだ。
「京の台所」と言われるところですからちょっと寂しいですね。
早く客足が戻りますように。

夫が「鞍馬の木の芽煮」が好きなんです。
でも私が知る限り、土産物を取り揃えたお店にはなく
また「木の芽煮」という名前も思い出せない時もあって(苦笑)
買えずに帰ることもしばしば。
でも、ここの市場で見つけました!
私のたどたどしい説明が通じて(何しろ私自身が分かっていないもので)
「これのこと?」と奥の冷蔵庫から出してきたのがまさにそれ!
錦市場で扱っているお店はここだけ?
京都名物ですよね!?
って誰に聞いているんだか





喫茶店も6時には閉まるとのこと。
大急ぎでお腹に入れて店を後にしました。
もう少しゆっくりしたかったなあ。

八つ橋がおまけに付いていました。
こういうサービスちょっと嬉しい♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐々木酒造とお酒♪

2021年11月30日 | 京都2021
前回から間が開いちゃったけど京都の続き、佐々木蔵之介さんの実家の酒蔵です。
すっかり有名になりましたよね、佐々木酒造♪
私たちのほかにも地元じゃなさそうなお客さんが次々買いに来てました♪

三年坂からバス通りまで出て東山七条のバス停へ。
土曜日なのに小学生が大勢いて満員、1台乗り過ごして待つことしばし。
近くにある京都女子大付属小学生かな?
公立はお休みだものね。
日陰が恋しい暑さ。
とても10月末とは思えません。
暑さには強い方だけど季節外れなものでちょっとこたえます。。。

市バス「丸太町智恵光院」で下りて徒歩約5分とのこと。
京都の地名ってなかなか風情がありますね。
それと、土地が碁盤の目状でどこも同じように見えて方角が分かりづらいです。
というのも、神戸だと山は北で海は南。
これに慣れているものだから。。。ね。



店頭には杉玉がぶら下がってます。
酒蔵だから当たり前だけどね。
猫ちゃんはリモートワーク中とかで(笑)お店にはいませんでした。
会いたかったなあ。





友達に日本酒と甘酒他がトートバッグ?に入ったセットを送ってもらい(季節限定品?)
家には2種類のお酒とおちょこを購入。
おまけに甘酒を頂きました。
*2本のうち「古都」は息子が持ち帰ったので写真はありません。
甘酒はまだ飲んでないけど お酒「平安四神 ブルー」はのどごしが良くて飲みやすかったです♪




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清水から三年坂、二年坂を歩く♪

2021年11月12日 | 京都2021
着物姿の観光客が多くて京都らしい雰囲気でした。
コロナ前の 芋の子を洗うような混雑がないのも静かでGOOD~♪
黄色い帽子は幼稚園?小学生かな?









食べ物屋さん、土産物屋さんなど大体のお店が営業中でした。
これからも潤いますようにと祈らずにいられません。頑張れ京都!
お香専門店のウインドウもおしゃれ♪
建物は古いんだけど
照明を落とした店内はお香のにおいが漂って異空間。
これぞ京都、って感じでハートをくすぐります(笑)。
案外男性も買っていましたよ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清水順正「おかべ家」の湯葉御膳♪

2021年11月05日 | 京都2021
清水寺参道、三年坂角からすぐの「おかべ家」。
南禅寺の「順正」はやや遠いのでこちらのお店にしました。
バス停から坂を上がるのがきつかった~。
歳とったと実感(汗)。

ちょうどお昼時で先客が多く、約30分待って席へ案内されました。
窓側の席で明るく、遠くに京都タワーが見えました。





テーブル1つ空けて座るようになっておりゆったりとしています。
暑い時に(この日は夏のような暑さ)湯葉鍋!
ですが店内は涼しく汗も収まっていたので全然苦にならず 美味しく頂きました。





湯葉、いつ以来?懐かしい味♪
天ぷらはサクサク、全体的にこの量で満足。
南禅寺ではベビーカステラが付いていたけど、、、無い(笑)。

食事を終えて出たら中待合?は大勢の人が順番待ち!
私たち、ちょうどいい時に来たようです。
さらに外には修学旅行生が列をなしていて大賑わい。
京都はこれでなくちゃ。
観光地に人が戻ってきたのがこんなに嬉しいものだとは。
ちょっと感動しちゃいました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通し矢(とおしや)で有名な三十三間堂♪

2021年11月02日 | 京都2021
門を入って庭の広さ(奥行き)に圧倒されました。
毎年1月に着物袴姿の男女がずら~っと並んで競射するのだから広いはずです♪
娘は学生時代に弓道をしていたのでもしかしたら資格があるかも???



本堂には1001体の千手観音立像が立ち並んでいて
その前には 風神雷神や毘沙門天、阿修羅像など
二十八部衆が配置されています。
見ていると心が落ち着きますね。
手を合わせたくなります。
若い時は神社仏閣に興味がなくて
修学旅行など学校行事で行ったときには退屈でつまらなくて。
でも歳を重ねた今ではお寺巡りが楽しみになりました。
この世とお別れするときにはどのようにお迎えが来るのかと想像したりして(笑)。



鐘楼は昭和63年に再建されたので朱色が鮮やか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする