大雨の後、朝夕めっきり涼しくなって






外での散歩が心地良くなった。
今日の最低気温は16度で、最高気温は34度。
かなりの気温差がある。
たぶんこういう時期に庭のブドウが甘くなるのかもしれない。

特に何もしていないのだけど、毎年ブドウがたくさんできる。
この写真のブドウは日当たりの良い場所にあって、
熟しているようだったので食べたらめちゃくちゃ甘かった。
あとはもう少し先かな。


半ば諦めていたきゅうりだったが、一本できた!
ミニトマトも少し。
茄子はダメだった。

一昨日の朝の散歩風景。

大きな入道雲。
なぜ「入道雲」というのか?
調べてみたら「お坊さんの頭説」というのがあり、
入道雲のもくもくした部分がお坊さんの頭に見えるとか。
そのため、「仏の道に入る」という意味の「入道」という言葉が使われ、
入道雲と名付けられたのだそう。

昨夜の夕ご飯はバターチキンカレー。
玉ねぎがちょっと多かったかも😂
今日の夕ご飯は写真を撮るのを忘れてしまったけど、
ジャージャー麺withサルサソース(ホワイトネクタリン入り)。
まだ寝る時間ではないけど
今日はこの辺で。
日本のみなさんは良い土曜日を。
来週の「虎に翼」が楽しみです。
ブドウ良く出来いますね。ツブも大きそうだし良いですね。こんなに立派なのは気候、土地が合っているのかも!。友人のブドウ農家は土地第一、管理第二と言っています。
キリュウの種は日本産て言うか、日本のキュウリ何ですか?。東南アジアのキュウリは味が違うと。来年作ってくれと頼まれています。でも土地に合うか?
台風、群馬全然影響ありませんでした。被害がなかったのはよかったが、雨降って欲しいです。
朝ドラ、我が家もBSで7時30分から毎朝楽しみにしています。
このブドウ、実は粒は小さめです。
日本で売っているデラウェアの粒よりは大きいですが。
きゅうりは日本のきゅうりです。
友人から苗を一つもらったので植えてみました。
茄子の苗は三つもらったんですが、ダメでした。
こちらはとても乾燥しているし、砂っぽい土なので合わないのかもしれません。
水やりが足りなかったかなあと思っています。
群馬は台風の影響なかったんですね。
雨が降って欲しいという気持ちわかります。
朝ドラ、最近の朝ドラの中ではピカイチ面白いと思っています☺️