ジョーの日記

米国での日々の生活を写真と言葉で綴ります。

ふわっふわの無数の雪の結晶が地上に舞い降りた朝

2022-02-24 | 日記
                        今朝起きてブラインドを開けたら

                        あたり一面真っ白。

                        とは言っても2、3センチ程度なので

                        ちらちら雪が舞い散る中、散歩に出かけた。

                        気温はマイナス8度で、

                        歩道の雪はふわっふわ。

                        肉眼でも雪の結晶があちこちに見える。

                        すごいな。

                        こんなに美しくて繊細で完璧な六角形の白いものが

                        空からどんどんどんどん降りてくるのだから。

                        しかし、この白いものがたくさん地上に降り過ぎると

                        そんな悠長なことも言っていられない。

                        自然の美しさと怖さはいつも背中合わせだ。



                        クロちゃんへ。

                        時間のある時にでも

                        わたしがフォローしているgosenさんの

                        「日々是好日」の最新日記をチェックしてみてくださいますか?

                        gosenさんが見かけた鳥が「キジ」かどうか

                        クロちゃんならきっとわかると思うのです。

                        よろしくお願いします。

                        

日日是好日

退職後の日々を写真で記録【日日是好日】

日日是好日

 
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の妖精!?

2022-02-23 | 日記




                   今朝、いつもの散歩コースを歩いていたら

                   乾いたアスファルトの道の上に大きな白いものが見えた。

                   近づくと氷の上に粉雪がうっすらとのっているのがわかったのだけど、

                   偶然落ちていた一枚の枯葉が目の部分で

                   トトロか何かのようなほわーんとした生きものに見えてしまって

                   急に親しみが湧いてきた(笑)

                   そうそう、実はここは先日三角定規のような氷の結晶ができていた場所。

                   おそらく道がわからない程度に窪んでいて、

                   そこに氷が薄く張るのだろう。

                   三角定規が雪の妖精になった(笑)

                   次は何に化けるかな。

                   

                   

                        
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入りの木

2022-02-21 | 日記




  
                     昨日日本に住む高齢の母が3回目のワクチン接種を受けた。

                     以前の二回の接種の時のように

                     本人は副反応のことなどいろいろと心配していたけれど

                     熱も出ず、腕の痛みもほとんどなくホッとしたらしい。

                     

                     よくわからないのが「接種券」のこと。

                     接種券なしでもワクチンを受けられるシステムにしたら

                     もっと早く接種が進むんじゃないだろうか。

                     簡素化できるところはした方がいいと思う。

                     去年の夫のビザ取得でも領事館に提出するため

                     たくさんの「紙」の書類を集めなくてはならなかったけれど、

                     デジタル化デジタル化という割には

                     なかなか変われないのだなあと思う。

                     

                     
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜の朝の散歩風景

2022-02-20 | 日記




                     今日の空は雲一つないなぁと思ったら

                     山の陰におもしろい形の雲がひょっこり顔を出していた。

                     朝はマイナス4度だったけれど、

                     日中は10度まで気温が上昇。

                     色づく春が待ち遠しい。

                     

                     3月初めの娘の短い春休みに合わせて

                     バージニア州の娘夫婦に会いに行くことを決めて

                     航空券の予約をした。

                     娘夫婦の住む街にも小さな空港はあるし、

                     そこから車で1時間離れた街にも空港はあるのだけど

                     どうしても乗り換え1回はある上に

                     なぜか倍の値段になるので、

                     ワシントンDCまでの直行便にして

                     そこから電車(Amtrak)に乗って娘夫婦の住む街に行くことにした。

                     たぶんアムトラックに乗るのは初めてだと思う。

                     アメリカの感染者数はかなりの減少傾向にあるものの

                     収束したわけではないので

                     まさに、えいやっって感じ。

                     できる限りの感染防止対策をして挑むしかない。

                     

                     

                     

                       
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜と鶏ささみのトマト煮込みスープ

2022-02-19 | 日記




                       夕飯に何を作ろうかなあと

                       BSで「カールさんとティーナさんの古民家村だより」

                       を観ながらキッチンでゴソゴソしていたら

                       なんとなくこういうものができた(笑)

                       すぐ感化されるタイプかもしれない(笑)

                       

                       料理をしながら

                       その古民家村に移住した70代くらいの

                       女性の方の言葉が印象に残った。

                       「雪を見てるとあったかいんですよ。

                       静か〜であたたか〜い感じがする」

                       一瞬わからなかったけれど、

                       わたしがすぐに思い出したのは、

                       小学生の頃大晦日に神社に歩いて行ったこと。

                       雪が音もなく降り、

                       包まれているような感じで、

                       静けさの中にあたたかみがあった気がする。

                       たぶんそういうことなのかなあと思う。

                       

                       

                       
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスファルトにできた氷の結晶

2022-02-18 | 日記




                       三角定規の形に穴が空いていて、

                       そこは凍っておらずアスファルトが見える。

                       雪の結晶もそうだけれど

                       まるで計算されつくしたような自然の産物は

                       ただ驚くばかり。

                       今朝はマイナス8度。ピリッとする感じ。

                       今年はインバージョン現象(山に囲まれている盆地のため、

                       冷たい空気が下界に溜まりエアクオリティーが悪くなる)

                       がほとんど見られず、

                       空気の良い日が続いているので朝の散歩は気持ちがいい。

                       
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

European Starling(ホシムクドリ)

2022-02-17 | 日記
                     European Starlingは群れで行動するので

                     数百羽くらいで

                     どわーーーっとやって来てみんなで地面をついばんで

                     しばらくするとまたどわーーーっと一斉に飛び立つ。

                     庭のテラスに鳥の餌台を設置しているんだけど

                     これにはどういうわけか全く近寄らない。

                      

                     よくテラスの餌台にやって来るのは、

                     House Finch (メキシコマシコ)、

                     Dark-eyed Junco (ユキヒメドリ)、

                     House Sparrow(スズメ)、

                      Mourning Dove (ナゲキバト)、

                     Northern Flicker(Red-shafted)(ハシボソキツツキ?)、

                     の5種類で、

                     餌を食べに来ないけど、家の近くの木の上でよく見かけるのは、

                     Cedar Waxwing (ヒメレンジャク)、

                     American Robin (コマツグミ)、

                     Black-capped Chickadee (アメリカコガラ)、

                     Downy Woodpecker (セジロコゲラ)、

                     そして写真のホシムクドリの5種類。


                      
                     わたしのお気に入りは、

                     ユキヒメドリ、ヒメレンジャク、そしてアメリカコガラ。

                     ユキヒメドリはとにかく見た目も動作も愛らしく、

                     ヒメレンジャクは頭に冠をのせたような姿が美しいし、

                     アメリカコガラはほんとうに小さくて、

                     ぴーーーぷーーーという鳴き声が可愛い。


    
                     この辺で見かける野鳥たちの名前は覚えたけれど、

                     そんなに詳しいわけじゃない(笑)

                     キッチンの窓のそばには双眼鏡が置いてあり、

                     時折鳥たちを眺めては癒されています。
 
                     

                      

                 
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗のモンブラン

2022-02-15 | 日記




                      モンブランを作ろうと

                      しばらく前に買っておいたむき甘栗の賞味期限が

                      ちょっとだけ過ぎてしまい、

                      慌てて作った今日がバレンタインデーで

                      ちょうどよかった(笑)

                      

                      土台はアーモンド粉を使ったスポンジケーキ。

                      作った栗ペースト少しと生クリーム、

                      溶かしたダークチョコレート少しと生クリームを混ぜて

                      層になるように入れてみた。

                      小さなガラス容器は、

                      以前コストコで買ったデザートが入っていたもの。



                      日本に住んでいたらたぶん作らないかなぁ。

                      ケーキ屋さんにお任せします(笑)

                      

         

                      


                      

                       

                      
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペアブロッサムの木が芽吹きはじめた。

2022-02-14 | 日記



                    ここ数日、天気も良く、暖かい。

                    ふと見上げると

                    家の前のペアブロッサムの木が芽吹いている。

                    またそのうち寒くなるようなので

                    まだまだ花は咲かないだろうけど、

                    色づく春はやっぱり待ち遠しい。



                    ようさんが浜田省吾祭りなら

                    昨日のわたしはスピッツ祭り(笑)

                    WOWOWのライブを録画しておいたのを観た。

                    なんだろう。

                    スピッツの音楽を聴いていると、

                    どこか遠くに、

                    空のずーっと向こうの宇宙まで

                    連れて行ってもらっているような不思議な感覚になる。

                    そういえばユーミンもそんな感じがあるかもしれない。

                    

                    音楽は昔から大好きで、

                    小学生の頃は日本の歌謡曲やポップスを聴き、

                    中学に入ると洋楽ロックに目覚め、

                    高校ではクラッシック、短大ではジャズを聴き始め、

                    どんどん広がっていった感じ。

                    でも年を取ったら日本の音楽ばかり聴くようになった(笑)

                    そして、わざわざ聴くことはしないものの、

                    昔は見向きもしなかった演歌に時折心を打たれるようになったのには

                    自分でも驚いている。

                    つい最近では何かの番組で聴いた細川たかしの「望郷じょんがら」。

                    前奏の津軽三味線も圧巻だけど、

                    細川たかしってこんなに上手かったのかとある意味衝撃を受けた。

                    島津亜矢の歌を初めて聴いたときも鳥肌モノだったし。

                    年を取ったってことかなぁ(笑)

                    最近はどんどん新しい才能あるシンガーやバンドが出てきて

                    (藤井風やYuuri、YOASOBIなんかも好き)

                    なかなか競争の激しい音楽業界だと思う。

                    

                    

                 
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな畑のにんじん掘り

2022-02-13 | 日記




                    我が家の車二台のうち、

                    トヨタのミニバンは大学生の末息子に貸出中なのだけど、

                    もう20年近くも乗っているので

                    どうしてもあちこち不具合が出てきてしまう。

                    木曜日にわたしたち夫婦が使う車を隣町に住む末息子に渡し、

                    ミニバンを修理屋さんに持って行ったら

                    火曜日までかかるという。

                    つまり、いきなり車なしの5日間を過ごす羽目になったわけで

                    一瞬焦った。

                    なぜなら広い住宅地のど真ん中に住んでいるので

                    一番近いスーパーでも歩いて30分はかかる。

                    バスはあるけどバス停など近くにないし、

                    スーパーの前にも止まらない。

                    幸い冷蔵庫にはそこそこ食べものもあり、

                    なんとかなるだろうと思った瞬間、

                    あ、猫の餌が〜っ!

                    もうほとんどない(泣)

                    あれこれ考えて解決策が浮かぶ。

                    朝の散歩でバックパックを背負ってスーパーに行こう!

                    そんなわけで、

                    今朝は少し長めの散歩になったものの、

                    無事猫の餌を購入できた。

                      

                    午後からは天気も良く暖かかったので

                    秋からほったらかしにしておいた裏庭の小さな畑で

                    にんじん掘りに励む。

                    土の表面に枯葉を被せておいたので

                    にんじんは凍ることもなく、

                    土の中から鮮やかなオレンジ色の顔を出した。

                    野菜作りは決して得意とは言えないし、

                    わからないことだらけだけれど

                    こんな瞬間はほんとうに楽しい気分になる。



                    と、今気がついたんだけど、

                    大抵のスーパーはネットで注文したら

                    デリバリーしてくれるのでした(笑)

                    忘れてた(笑)

                

                      

                      

                      

                      
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカのコロナの状況

2022-02-12 | 日記



                    もう半ばあきらめムードで、

                    少しの間感染者数やグラフの推移を確認していなかったのだけど

                    先日検索してみたら、

                    あらっ、感染者数が減ってる!

                    と、びっくり。

                    減ってると言ってもまだまだ多いけれど、

                    今までグラフがこんなに綺麗な「山」になったことがないので

                    どういうことかなと考えてみた。


                    
                    まず、2月11日現在、

                    アメリカのコロナの総感染者数は79,102,116人(死者は940,543人)である。

                    中には無症状、あるいは軽症で検査をしなかった人も多いだろうけど

                    アメリカの総人口は3.3億人くらいなので

                    単純計算して4人に一人は感染したということになる。

                    検査しなかった人のことも考えれば、

                    3人に一人とも言えるかもしれない。

                    


                    自分の家族の中では娘夫婦と末息子が感染したので

                    7人中3人。

                    お向かいの家族も隣の家族も、

                    個人ヘアサロンをやってる友人夫婦も、

                    いつもお世話になっている歯医者さんのオフィスでも、

                    近所の配管工さんの家族も、車の修理屋さんも、

                    みんな感染していた。

                   


                    現在でもアメリカのワクチン接種率(二回)は64%で、

                    追加接種率はたったの27%。

                    追加接種はいつでもどこでも予約なしで簡単に受けられるのに

                    ずいぶん低い数字だと言える。

                    それなのに感染者数が減少方向にあるのは、

                    ワクチン接種の効果というより、

                    感染者数が増え過ぎて

                    集団免疫の状態に近づいているからじゃないか?と思う。

                    あとはウイルスの弱毒化?

                    それにしても「自由」?の名の下にマスクするしない、

                    ワクチンするしないで大騒ぎしている間に

                    とてつもなく多くの犠牲者を出してしまったのは

                    ほんとうに悲しいことだ。



                    さて、このまま感染者数が減って行き、

                    コロナの終息がついに来るのか、

                    それともまた新しい変異株が登場するのか、

                    まだ先は見えない。

                    

                    

                    

   
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の夕ご飯

2022-02-11 | 日記




                     昨日コストコで、

                     豚肩ロースのブロック3キロ強のパックを買ったので

                     (2000円くらい)

                     半分以上は冷凍することにして、

                     1キロちょっとをまずオーブンで20分焼いてから

                     クロックポットというスロークッカーで

                     自家製BBQソースと一緒に4時間半煮た。

                     ゆっくり煮るのでお肉がすごく柔らかくなる。

                     それとガーリックマッシュポテト、

                     オーブンで焼いた芽キャベツと人参を付け合わせに。

                     久しぶりに洋食らしい洋食だったかもしれない(笑)

                     

                     

                     
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西の方角の山々

2022-02-10 | 日記




                         

                        東側の山の近くからの眺め。

                        広大です。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫犬の寝顔

2022-02-09 | 日記


                     普段リモートワークをしている隣町に住む長男が

                     今日は出社するので犬を預かって欲しいということで

                     朝8時前に我が家にやってきた。

                     せっかくなので朝ご飯を一緒に食べて、

                     仕事に行く長男を見送り、

                     いざ、孫犬とちょっと遅めの散歩に出かけた。

                     太陽はすでに山から顔を出し、

                     鳥たちも楽しそうに飛び回っていて

                     春はすぐそこまで来ているぞーと教えてくれているよう。

                     今日は暖かい日で、

                     日中の気温は8度まで上がった。



                     さて、先日のBSの宮沢賢治についての番組以来、

                     宮沢賢治熱?が再発し、

                     関連する本をかき集めて時間があれば読み耽っている。

                     宮沢賢治の実弟、宮沢清六が書いた

                     「兄のトランク」についてはまた後日書くことにして(たぶん。笑)

                     何年か前にジブリ美術館に行った時に購入した

                     宮崎駿さんの「本へのとびら」の中の言葉を紹介したい。

                    

                     宮沢賢治の本について宮崎さんは、

                     「この人の作品はすべてたからものです。

                     あわてて読んではいけません。

                     ゆっくり、なんども読んで、声を出して読んで、

                     それから心にひびいて来るものや、

                     とどいてくるものに耳をすませて、

                     場面を空想して、何日もたってからまた読んで、
   
                     何年もたってからも読んで、
   
                     判らないのにどうして涙が出てくるんだろうと思い、

                     ある時はなんだか見えたような気がして、

                     とたん、スウッと消えていくのです。

                     そういう美しいものがあることを教えてくれるのです。」

                     と、書いている。

                    

                     わたしはほんとうに、まさにその通りだと思った。

                     思えば数々のジブリ作品もいたるところで

                     何かしら賢治作品の影響を垣間見れる気がする。

                     

                    

                    

                 
                        
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の山

2022-02-06 | 日記

                        
                      土曜の朝は、

                      車で山がより近くに見える公園に行って歩きます。

                      気温はマイナス8度。

                      暖かい手袋をしていても手は一気に冷たくなるので

                      最初のうちはグーにして。

                      写真の山は標高三千メートル越えの山ですが、

                      住宅のある平地がすでに標高1300メートルなので、

                      一見するとそれほど高い山には見えません。


                       
                      さて、話は変わりますが。

                      先日「ほぼ日刊イトイ新聞」で、

                      糸井重里さんと阿川佐和子さんの対談を読んでいて、

                      阿川さんが好きな言葉として

                      石井桃子さん(くまのプーさん翻訳者)の言葉を紹介していました。

    

                      「こどもたちよ、

                      こども時代をしっかりと楽しんでください。

                      おとなになってから

                      老人になってから

                      あなたを支えてくれるのは、

                      こども時代の”あなた”です。」



                      たぶんこの言葉が心に響くのは

                      おとなたちの方かもしれません。

                      自分のこども時代を振り返ってみると、

                      いろいろな事情で「しっかりと」楽しめたかどうかは

                      わからないけれど、

                      まあそういういろいろなことも含めて、

                      確かに楽しかった思い出はあり、

                      それが今の”わたし”を”支えている”のは

                      間違いないでしょう。


                       
                      さて、こども時代と言えば、

                      紹介したいホームページがあります。

                      「昭和の子供たち やよい町15番地」です。
 
                      http://a-zero2b.sakura.ne.jp/NewFiles/e_sk_a.html

                      わたしより少し上の世代の方のこども時代を描いた

                      イラストとエッセイです。

                      わたしがいろいろ説明するより、

                      ちょっと覗いてみてくださいね。

                       

                       

                       
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする