<紙>さんLOG

「パソコンヲタクの雑記帳」
 PC/Linux系/物理・化学で遊んでいます。
思いついたことを綴っています。

初めてです2 350IP越え

2009年01月21日 | Weblog
昨日までの累計アクセス数=64,001。 ご訪問ありがとうございます。


ブログ開設210日目にして、gooアクセスが初めて350IPを越えました。351でした。
PVベースでも、初めての650越え(678)でした。


初めてです 300IP越え」から10日目のことです。







また、「gooあしあと」でも、初めての260越え(274PV)でした。
あしあと会員では84PVでした。







さらには、累計アクセス数が上記の通り、6万4千越えでした。


今後とも、宜しくお願い致します
何かの参考になり・・・・・ ならないですね? 



見ていただきありがとうございました。お帰りに投票して頂けるとありがたいです。 ⇒ 日記@BlogRanking
エントリーしているのは「60代~」(6位以内)と、「茨城」(1位)です。

もう一つです。人気BlogRanking ⇒ 
エントリーしているのは、「インターネット・コンピュータ」(35位?) > 「ウェブログ」(5位?)です。
順位表はgooブログには貼れないのでこちらにあります。
総合ランキングでは、1750~2000位?

さらにもう一つです。P-NETBANKING ⇒ 
エントリーしているのは、「パソコン・AV機器・カメラ」(1位)と、「茨城」(1位)です。
総合ランキングでは、160位?

Windows PC 掃除用ソフト

2009年01月20日 | PCクリニック
昨日までの累計アクセス数=63,323。 ご訪問ありがとうございます。


「Windows PC のお掃除」用ソフトには、AIソフトの「DiskX Tools」や、
AOSテクノロジーズの「ファイナル高速・快適化」などがあります。
(<紙>の知っているものはこの2つです。他にもう1つあったようですが。)
でも、いずれも有償で、試用版がありません。


フリーのものをみつけました。2つ。いずれも英語版ですが・・・・・
nCleaner」と「CCleaner」です。

「CCleaner」のほうが新しいもののようですが、
1つのソフトでいろいろやりたい方には「nCleaner」がいいかも。

ブラウザに残るファイルや、アンインストールされたプログラムなどなどの削除はもちろんのこと、
オートスタート設定されたプログラムの修正や、Windowsの微調整、ファイルの完全削除、
さらにはフリースペースの監視までやってくれるとのこと。


「nCleaner」のサイトをキャプチャしました。



これは、試してみる価値があるかも。
<紙>のメインマシン、数年間掃除していないので。

何かの参考になりましたら、幸いです。


見ていただきありがとうございました。お帰りに投票して頂けるとありがたいです。 ⇒ 日記@BlogRanking
エントリーしているのは「60代~」(6位以内)と、「茨城」(1位)です。

もう一つです。人気BlogRanking ⇒ 
エントリーしているのは、「インターネット・コンピュータ」(35位?) > 「ウェブログ」(5位?)です。
順位表はgooブログには貼れないのでこちらにあります。
総合ランキングでは、1750~2000位?

さらにもう一つです。P-NETBANKING ⇒ 
エントリーしているのは、「パソコン・AV機器・カメラ」(1位)と、「茨城」(1位)です。
総合ランキングでは、160位?

特定用途アプリ(4)

2009年01月18日 | Weblog
昨日までの累計アクセス数=62,246。 ご訪問ありがとうございます。


特定用途アプリ(3)」では、「Mathematica」でした。
今回は、CFD-ACE+ と云うパッケージ製品についてです。

CFDとは、Computational Fluid Dynamics(数値流体力学/計算流体力学)で、流体の運動に関する
方程式をコンピュータで解くことによって流れを観察する数値解析・シミュレーション手法です。

CFD-ACE+ は、日本では「WAVE FRONT 社」が代理店です。
曰く、
 CFD-ACE+ は化学反応・燃焼の分野で多数の非常に高度な技術と経験を有する米国の
 CFD Research Corporation によって開発されたマルチフィジックス解析ソフトウェア。
 CFD-ACE+ は ESI GROUP の登録商標。

ESI GROUP が販売元で、ポータルサイトは「ESI Group CFD Portal」です。

曰く、
 CFD-ACE+ の開発には 250 人・年以上の研究開発者が投入され、
 流体・伝熱およびその他の複雑な物理現象に関わる最先端の物理モデルが組み込まれ、
 現在も研究開発が続けられている。


「CFD-ACE+ パッケージ」は、主に次の3ソフトからなる。
1.CFD-GEOM:専用メッシュジェネレータ
2.CFD-ACE-GUI: 解析条件設定GUI(CFD-ACE-SOLVERのFE)
   CFD-ACE-SOLVER:マルチフィジックス・ソルバ
3.CFD-VIEW:可視化ソフト

マルチフィジックス解析ソフトウェアとは、
流体・熱・輻射・化学反応・構造・電磁場・プラズマ・自由表面・剛体運動 (6 自由度)
など多数の物理現象とこれらの連成問題 (Coupled Problem) を解析するソフトウェアです。

CFD-ACE+ は単なる熱流体現象のみならず製品開発工程における広範囲かつ複雑な工学現象を
シミュレートできる非常にパワフルな解析ソフトウェアです。
とのこと。


「CFD ACE+」を<紙>が初めて知り、触ったのは、H18(2006)年9月初めでした。
CFD ACE+ は、Windows マシンでも動くので、それで、シミュレーションを行っていました。

他に、ANSYS社の「FLUENT(有限体積法。汎用熱流体解析ソフトウェア)」についての
セミナーも受講しましたが、使いませんでした。


行っていたシミュレーション内容を簡単に云えば、
コップに入った水の中に、髪の毛ほどの細いパイプで、油の様な液体を流し込むとどうなるか?
といったようなものでした。

CFD-GEOM で装置をCADし、CFD-ACE-GUI で解析条件を設定し、CFD-ACE-SOLVER で解き、
CFD-VIEW でアニメーションすると云う一連の作業でした。


この、「CFD-ACE+ パッケージ」のようなアプリは他にも幾つかありますが、
「Mathematica」同様、正に、特定用途アプリですね。
個人で使う局面は皆無でしょうし、価格も目の玉が飛び出るくらいのものです。


実は、この「CFD ACE+」のことは、『日本語フォルダ名』で触れていました。
完全に英語版のソフトです。
2006 から 2007 にバージョンアップしたとき、日本語フォルダ名が使えなくなったのでした。

こんな事で、何かの参考になりましたら、幸いです。


見ていただきありがとうございました。お帰りに投票して頂けるとありがたいです。 ⇒ 日記@BlogRanking
エントリーしているのは「60代~」(6位以内)と、「茨城」(1位)です。

もう一つです。人気BlogRanking ⇒ 
エントリーしているのは、「インターネット・コンピュータ」(35位?) > 「ウェブログ」(5位?)です。
順位表はgooブログには貼れないのでこちらにあります。
総合ランキングでは、1750~2000位?

さらにもう一つです。P-NETBANKING ⇒ 
エントリーしているのは、「パソコン・AV機器・カメラ」(1位)と、「茨城」(1位)です。
総合ランキングでは、160位?

PowerPoint Video Converter

2009年01月16日 | PCクリニック
ちょっと変わった(?)ファイル形式変換ソフトを見つけました。

以前の「画像ファイル形式の変換」では、
静止画像ファイルの形式を変換する話しでした。

また、「ファイル形式の変換」では、
Web上でのフリーのファイル形式変換サービスでした。


今回は、動画像(かな?)の話しです。
PowerPoint を AVI、WMV、MPG、BMP、MP3、・・・・・ に変換するソフトです。
有償版では、数十種類もの形式に対応しているようです。

でもフリー版があって、試用期限無し、透かし(watermark)が入ると云うものです。
でも、上記の5種類については、透かし無し(使いものになる)と云うものです。

蛇足ですが、(<紙>にとって)昨日初めて、AVIファイルをPowerPoint に貼り付け、
スライドショーを作りました。

今回のソフトは、それの逆(?)、Powerpoint のスライドショーを、
AVI ファイルにするもの?

E.M. Free PowerPoint Video Converter V2.40 (Freeware)
にあります。

他には、PowerPointファイルをflash(SWF)ファイル形式に変換する、
iSpring Converter」がありました。
これだと、AVIに変換する「SWF2AVI」と組み合わせれば、
PPT形式からAVIファイル形式になりますね。

いずれもフリーソフトです。英語版ですが・・・・・


おまけ?として、「PowerPoint Image Copier」も載せておきます。
これはPPTをJPGに変換するソフトですね。英語版ですがフリーです。

何かの参考になりましたら、幸いです。


見ていただきありがとうございました。お帰りに投票して頂けるとありがたいです。 ⇒ 日記@BlogRanking
エントリーしているのは「60代~」(6位以内)と、「茨城」(1位)です。

もう一つです。人気BlogRanking ⇒ 
エントリーしているのは、「インターネット・コンピュータ」(35位?) > 「ウェブログ」(5位?)です。
順位表はgooブログには貼れないのでこちらにあります。
総合ランキングでは、1750~2000位?

さらにもう一つです。P-NETBANKING ⇒ 
エントリーしているのは、「パソコン・AV機器・カメラ」(1位)と、「茨城」(1位)です。
総合ランキングでは、160位?

スキル棚卸し のお話し

2009年01月14日 | Weblog
昨日までの累計アクセス数=60,027。 ご訪問ありがとうございます。


昔々、二~三昔(昭和の終わり頃:1980年ころ)、会社ではスキルズ・インベントリを年1回行っていました。
(スキル=知識・経験・技能、インベントリ=棚卸し)
目的は何だったか忘れましたが、・・・・・適材適所の判断材料にしていたのではなかったか?

対象に対して、スキルレベルを、レベル0~レベル5の段階で自己評価していました。

各レベルの正確な「定義」については、忘れましたが、<紙>流に以下に纏めてみます。


レベル0
  知らない。使えない。

レベル1
  知っている。でも、殆ど使う(行う)ことは出来ない。

レベル2
  指導されながらなら使う(行う)ことが出来る。

レベル3
  一人で使う/行う ことが出来る。

レベル4
  初級者を指導出来る。テスト/デバッグができる。

レベル5
  完璧。師範。


<紙>はどうか?

PC(DOS/V機)自作:レベル4
Windows       :レベル3
Linux         :レベル2
MS-DOS      :レベル3
COBOL/FORTRAN:昔レベル4、今レベル2
BASIC       :レベル4
・・・・・
SPDチャート     :レベル5

といった具合でしょうか?


こんな「お話し」って、参考になる? ならない?
何かの参考になりましたら、幸いです。


見ていただきありがとうございました。お帰りに投票して頂けるとありがたいです。 ⇒ 日記@BlogRanking
エントリーしているのは「60代~」(6位以内)と、「茨城」(1位)です。

もう一つです。人気BlogRanking ⇒ 
エントリーしているのは、「インターネット・コンピュータ」(35位?) > 「ウェブログ」(5位?)です。
順位表はgooブログには貼れないのでこちらにあります。
総合ランキングでは、1750~2000位?

さらにもう一つです。P-NETBANKING ⇒ 
エントリーしているのは、「パソコン・AV機器・カメラ」(1位)と、「茨城」(1位)です。
総合ランキングでは、160位?